募集情報ページ | 演劇交差点トップページへ

2023年3月21日

演出家鈴木裕美による俳優のためのワークショップ開催のお知らせ

★ごあいさつ
不定期で行っているワークショップをまたやります。
ワークショップをやる理由は主に二つあります。一つは、『もし私の持っているもので、あなたに必要なものがあったら、どんどん持っていって!』という気持ちからです。私の持っているものが、皆さんが歩まれる演劇の道のショートカットの助けになり、それによってより遠くへ進んでもらえたら、と真剣に思っています。
もう一つは、私の考える俳優の仕事とはどんなものかということをお伝えし、『手を取り合える』とお互い感じた方々と緩やかなネットワークを作っていきたいからです。ワークショップで出会わせて頂いた方を、私が演出するプロデュース公演にご出演いただいた事例も数多くありますが、何とか鈴木製作所での演劇公演を実現させたいと模索中です。なかなか実現できていませんが、来年には始動したいと思っています。
ワークショップの内容は、シアターゲームも少しやりますが、主にシーンスタディです。私は俳優に"相手に反応する"ということを一番に求めたいので、主に二人組になって短いシーンを稽古するつもりです。テキストはお集まりいただいた方々の顔ぶれを見て判断したいと思っていますが、以前はウィリアム・サローヤン『おーい、救けてくれ!』、山田太一『ふぞろいの林檎たち』などをやりました。チェーホフ
『かもめ 』テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』なども考えています。
以前は昼のクラスと夜のクラスの二部制で行っていたのですが、いつも時間に追われる感じになってしまっていたので、前回から一日一クラスにしました。長時間になるので集中力が必要になるかもしれません。終了時間も多少伸びることがあるかと思います。
また、実際に演じる方だけでなく、見学も受け付けています。演出家、作家、制作者の方、またもちろん俳優さんでも、演劇に興味のある方はどなたでもご参加いただけます。以前は翻訳者の方、高校の演劇部の顧問の先生、映像の監督の方などにもご参加いただきました。見学はプロフェッショナルである必要はありません。また、見学者の方にも、ディスカッションの際に、発言、質問をしていただけます。
新しい出会いに期待しています。ご応募お待ちしています。 鈴木裕美


★募集概要
日程[1] 2023年5月6日(土)〜9日(火) 13:00〜18:00
日程[2] 2023年5月11日(木)〜14日(日)13:00〜18:00
★会場 芸能花伝舎 東京都新宿区西新宿6-12-30
★応募資格
A:俳優 [1]自分をプロの俳優だと思う方 [2]4日間全日程ご参加可能な方
B:見学 演出家、作家、制作者、俳優、映像監督、演劇に興味ある方はどなたでも
★募集人数 日程[1][2] 共通
A 俳優:各日程16名 B 見学:若干名
※応募者多数の場合には、書類選考をさせていただきます。その際、なるべく多くの方と出会いたいとの思いから、初めて参加される方を優先させていただく可能性があります。
★参加費 A 俳優 B 見学 共通 32,000円(消費税込み)
★締め切り 2023年4月16日(日)
詳細はこちらです

(大河内さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月15日

座・高円寺劇場創造アカデミー 2023年4月開講☆全コース若干名を追加募集中!今からでも応募できます。

座・高円寺劇場創造アカデミーは、3月17日まで2023年度生第三次募集受付中です!

劇場創造アカデミーは、杉並区立の劇場『座・高円寺』の中にある、 舞台芸術に携わるための人を育てる、全日・二年制の演劇研修所です。ユニークな講師陣による豊かな『舞台芸術の授業』、恵まれた稽古環境で、2009年の開設以来、これまで150名以上の研修生がここで学び、国内外の各分野で活躍しています。将来的に舞台芸術の世界で活動をすることを考えている方はぜひご応募ください。

◎募集コース
演 技コース 〔2年制/俳優、ワークショップリーダーとしてのちからを培う〕
舞台演出コース 〔2年制/演出、ドラマトゥルク、舞台美術、劇場技術について学ぶ〕
劇場環境コース 〔2年制/制作、劇場運営、地域社会と舞台芸術の相互活性化について学ぶ

講義のみコース 〔1年制/1年目カリキュラムの講義のみを受講〕

[応募締切] 2023年 3月17日(金) ※必着
[実技試験・面接] 2023年 3月23日(木) 午後(予定)

[お申込み・お問合せ]
座・高円寺 劇場創造アカデミー 担当:松本・鹿島・斉藤
TEL 03-3223-7500 メールはこちら

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月11日

劇団あしからず。6月本公演出演者募集

2023年6月に行う当劇団の本公演の出演者募集を行います。

【参加資格】性別不問。20歳以上の方。1つの作品を創る熱量をしっかりと持ち、自らの表現に誠実な方。
【ギャランティについて】原則チケットバック制。
【オーディション場所】都内にて行います。
【オーディション日】
2023年4月8日(土)13:00-19:00
2023年4月9日(日)13:00-19:00
所要時間:上記日程のうち30分程度
【応募方法】HP上の専用応募フォームよりご応募ください。締め切りは4月5日(水)18時までとさせて頂きます。

【公演内容】『潜在的な暴力性』を題材とし、無意識のうちに育まれてきた人間性と社会的善悪に焦点を当てる。
【公演日程】2023年6月13日(火)~18日(日)
会場:阿佐ヶ谷シアターシャイン
【キャスト編成】
8人Wキャスト(計16名)
※登場人物及び募集詳細
・20~30代に見える男性 5人(Wキャストの為計10人)
・20代に見える女性 2人(Wキャストの為計4人)
・50代に見える男性 1人(Wキャストの為計2人)

お問い合わせ:こちらのメール
劇団あしからず。ホームページ

(武田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月 7日

ライブドッグ【4/10締切】2.5次元舞台で活躍中の林明寛が演出!7月ガールズ舞台『013(ゼロイチサン)』

◆未来を見据えた女優として確実に成長できる企画!◆
◆暑い夏だからこそ己の限界に挑む熱き女優を募集!◆

LIVEDOG GIRLS 舞台『013(ゼロイチサン)』キャストオーディション開催決定!
★ざっくり言うと...
・15歳以上の女性(中学生不可)。経験問わず個性重視で募集!
・簡単にネットで応募が可能!【締切:4月10日(月)23時】
・演出はミュージカル『忍たま乱太郎』、舞台『逆転裁判』、『黒子のバスケ』等、多くの2.5次元作品出演で注目の俳優、林明寛氏
・脚本は『ラズベリーボーイ』等の脚本で人気の守山カオリさん
・アンサンブル(台詞の無い役)での出演はありません。
・全18ステージ公演(ダブルキャストでの出演)
・チケットノルマ無し、規定の出演料(またはチケットバック)あり。
・一流のスタッフ陣が稽古を通じて将来女優として食っていく為の方法を伝授!
・キンケロ・シアターで一流スタッフと共に『アツい夏』を過ごし、女優として覚醒しよう!!

ご興味がございましたら、必ず公式サイトにて詳細をご確認いただき、是非ご応募い
ただければ幸いです。
★公式サイト★(PC・スマホで応募が可能。あらすじ・求めるキャラ等掲載中!)

【情熱のある個性的な役者を募集】
出演者は全員女性です。LIVEDOGが企画する女優として生きていくにあたり、確実にステップアップさせる為の演劇公演です。一般的に言うガールズ演劇・アイドル公演とは全く違った、本当の演劇・本当の芝居づくりを一流のスタッフ陣と稽古を通じて追求し、皆さんの未来に繋げていく為の企画です。『職業・女優』として将来闘っていきたい方は是非チャレンジしてみてください。
ミュージカル『テニスの王子様』でデビュー後、ミュージカル『忍たま乱太郎』、舞台『逆転裁判』シリーズ、舞台『黒子のバスケ』等の有名2.5次元舞台作品をはじめ、数多くの舞台に出演するだけでなく、脚本家・演出家としても活動し、非常に高い評価を獲得している注目の俳優・林明寛と、商業演劇を通じて若手俳優の育成者として注目を集める山田とゐちがタッグを組み『LIVEDOG(ライブドッグ) プロデュース』として、舞台『ラブベリーボーイ』シリーズ等を手がける守山カオリ(BobjackTheater)の脚本よる舞台『013(ゼロイチサン)』を、2023年7月、中目黒キンケロ・シアターにて18ステージ(ダブルキャスト)を上演するにあたり、技術や経験値よりも、大きな夢と情熱を持ち、作品作りに愛情をそそぐ事の出来る"アツい女優"を求めます!
チケットノルマ無し!アンサンブル無し!実績あるキャスト・スタッフと共に、お客様が120%満足する作品を共に作りましょう!

<公演概要>
◆公演:『013(ゼロイチサン)』
◆脚本:守山カオリ(Bobjack Theater)
◆演出:林明寛
◆期間:2023年7月21日(金)~30日(日)の10日間
◆劇場:中目黒キンケロ・シアター
◆ステージ数:全18ステージのうちダブルキャスト(9ステージ)での出演。
◆出演料(または規定のチケットバック)あり。(合格後、個別相談)
<稽古>2023年6月19日に顔合わせ予定。翌日以降、週4~5日程度稽古。(13時~21時を予定)

【募集要項】
◆応募資格 15歳以上(中学生不可)の女性。国籍・経験不問
※未成年・プロダクション所属の方は事前に許可を得ること
※4月10日(月)の実技審査に参加出来る方
※6月19日頃から始まる稽古から7月30日までの公演本番を優先的に参加出来る方 (学生は授業終わりにすぐに稽古に参加のこと)
◆選考方法
書類審査合格者は、メールまたは郵便にて審査用台本を発送した後、4月10日(月)に都内にて実技審査。(審査開始時間相談可・審査日は変更不可)
2次審査には選考料として【1,000円】が必要です。(当日持参)
2次合格(出演内定)者には、4月20日(木)までにメールにて通知いたします。

【応募方法】<メール応募の場合>
こちらのメール宛にPDF形式・ワード形式等のプロフィールを添付しお送りください。なお、プロフィールには写真2枚 <全身・・・1枚/上半身(バストアップ)・・・1枚>をプロフィールに貼り付けるか、別途添付願います。※書式は自由ですが必ず連絡先住所・電話番号・メールアドレスを記載してくださ
い。※希望審査時間がある方は書類審査通過後に希望があればお伺いします。
※プロフィールをお持ちでない方はウェブサイトにアクセスしエントリーシートをダウンロードしてご応募ください。
<郵送応募の場合>
履歴書(E-mail明記)に写真2枚(全身・上半身)を添付し、定形サイズの返信用封筒(260円+84円切手貼付)を同封の上、郵送。
[宛先] 〒157-0076 東京都世田谷区岡本3丁目20-2 LIVEDOG『オーディション』係
【締 切】
郵送応募:2023年4月3日(月) 必着
ネット応募:2023年4月3日(月) 23時

<お問合せ> LIVEDOG株式会社 オーディション担当 こちらのメール 電話:080-7856-2614(平日13時~19時)

(山田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

海市工房 役とつながり 心に触れる2日間の演劇体験

海市工房 俳優のためのWS
戯曲の世界で役を生きる体験をしませんか

日程:3月21日(火祝)、25日(土)午後2~6時 全2回
※終了時間は多少変更の可能性があります。
※場所は新宿から20分ほどのスタジオです。
受講料:4.000円(書類選考あり/お早めにご応募ください) 
※感染対策を考慮し少人数制で行います。

海市(Kaishi)-工房では戯曲や役と心で繋がる表現を探求しています。WSでは戯曲のリーディング、欧米のメソードをもとにしたエクササイズやシーン創りの中から、"自分らしさの発見"と"想像力の開発"をめざします。今回は海市作品のリーディングを中心に行います。講師を務める小松幸作は劇団結成以来全ての作品を演出、また、しゅう史奈はTV、映画等のシナリオライターとしても活躍中です。

<海市(Kaishi)-工房主な活動実績>
・1997年 小松幸作が演出し、しゅう史奈作品を上演する集団として結成。以後、下北沢を拠点に毎年オリジナル作品を上演する。
・『あめ時計』第1回AAF戯曲賞佳作受賞(しゅう史奈)
・『夜のキリン』第13回テアトロ新人戯曲賞佳作受賞 第12回下北沢演劇祭参加、
・『天使の梯子』若手演出家コンクール優秀賞受賞(小松幸作)
応募条件 俳優か俳優をめざしている方。(35歳くらいまで) 海市工房の作品に興味がある方 ※海市3作品の戯曲がHPトップの虚空文庫からお読み頂けます

応募方法 プロフィール(※参照)に顔写真を添付してメールにてお申し込み下さい。確認後、詳細をご連絡します。
※プロフィール記載事項
[1]氏名(ふりがな)、[2]生年月日(年齢)、[3]住所、[4]携帯番号、[5]メールアドレス、[6]学歴と芸歴、[7]身長と体重、[8]応募動機
【宛先】海市(Kaishi)-工房 こちらのメール (0からが数字です)
上記のアドレスに直接か、HPの応募専用フォームからお申し込み下さい。2日以上たっても返信がない場合は送信トラブルの可能性があります。お手数ですが、メールにて再度お問い合わせください。

ホームページ(海市工房で検索)
【応募締切】3月17日(金)

(井上さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月 5日

鶴屋の会・tid演劇教育研究ゼミ

2月は、作中の人物相関図や時代背景、歌舞伎の舞台のつくりなどの知識を深めながら、少しずつテキストを読み進めてまいりました。3月からは、歌舞伎の音楽にも触れながらテキストを読んでいく予定です。

1. 誰でも参加できます。鶴屋南北作品を愛する人、 朗読が好きな人(群読が好きな人)、演技は苦手だが、台詞を読んでみたい人を歓迎します。
2.鶴屋南北作『金幣猿島郡』(小林志郎校注)をリーディング・テキストとして使用します。
3.大詰『筑波山塞の場』から、リーディングと研究を開始します。
4.南北の狂言(上演台本)を戯曲文学作品として解釈・分析・評価し、歌舞伎上演台本の正確なプロトタイプとして、テキストを読むことを試みます。そのため歌舞伎についての理解を求めますが、表現(演技)技術はまったく求めません。
5. 私のリーダーズ・シアターの基本的な特徴は、テキストに書かれたすべての『ト書き』とすべての『科白』を朗読することです。歌舞伎台本ほどト書きの機能が働いている演劇台本は世界でも稀有な存在です。歌舞伎台本の面白さのフレームワークを作っているのは間違いなく『ト書き』です。
6. 朗読の発表・リーダーズシアター公演を行います。

◆開催日 月2回(第2&4の木曜日) 
・4月は13日と20日
・5月以降は、第2・第4木曜日に固定する。
◆会費 月額1,500円(※初回の方は、テキスト代1,000円を頂きます)

■CONTACT ADDRESS: こちらのメール またはこちら 小林 志郎


(小林さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月 3日

view entertainment  劇団Jeep6月公演出演者募集

view entertainment 劇団Jeep6月公演出演者募集
募集締切 2023/3/27

募集内容
view entertainment 劇団Jeep 第16回公演 舞台『Run for your Wife ラン・フォー・ユア・ワイフ』
脚本:レイ・クーニー 演出:石倉研史郎(かっぱ3兄弟)
演出補:千代夢(白木ケイ)

2023年6月の公演のキャスト募集になります。
男性キャスト2人 女性キャスト1人を募集
劇場:荻窪小劇場 〒167-0051 東京都杉並区荻窪3-47-18第五野村ビル1F
JR 荻窪駅 ・ 東京メトロ丸の内線 南口出口より徒歩10分
上演スケジュール:2023年6月8日(木)~6月11日(日) 計8ステージ予定
公演チケット: 前売り 3500円 当日 3800円 20歳以下3000円

最強のコメディです。Jeepでは過去3回公演しており、4回目になります。1番人気の作品の為、再演を望むお客様の声もあり、最強のメンバーで再々再々演したいと思い選びました。ドキドキ有りソワソワ有り笑い有りの、究極のコメディです。

オーディションのスケジュール
一次審査 書類選考 2023年3月26日(土) 締切
※書類審査を通過された方には、二次審査にお越し頂きます。
※一次審査合格者への御連絡 3月28日までにメールでご連絡
合格後のスケジュール
4月上旬 顔合わせ
4月上旬より稽古開始 
●時間帯 平日18時~22時 日曜日祝日時間未定。週3日から4日予定
本番前は日数時間帯が変わります。
小屋入り 6月7日予定
オーディション参加費なし
チケットバック制

応募方法 メールにてご応募ください。担当 白木宛
件名に[劇団Jeep オーディション希望]と明記してください
[1]氏名 
[2]年齢 
[3]住所 
[4]電話番号/メールアドレス 
[5]所属事務の有無 
[6]活動歴(レッスン歴含む)
[7]志望動機
[8]写真2枚以上(上半身またはアップ及び、全身写真 3カ月以内に撮影したもの)を添付
※プロフィールをお持ちの方は合わせてお送りください。

問い合わせ先 こちらのメール 担当 白木宛


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月 2日

株式会社TATE (東京本社事務局・第1制作部)★商業公演キャスト募集★【エンタメ時代劇・舞台『巌流島』一般特別募集!】TBS連ドラ脚本家が執筆・総キャパ2,400人・ギャラ5万円!! ~『座・高円寺』7月公演~ ■メイン&サブキャスト募集■

【商業公演キャスト募集!】
■ 舞台『巌流島』キャスト募集・一般特別募集!! ■
●ギャラ5万円、衣装提供あり、リハーサル代無料!
●メインキャスト、サブキャスト、殺陣キャスト、ダンサーの4つの募集!
●『座・高円寺』7月公演、総キャパ2,400人、2023夏公演!
●業界関係者/マスコミ関係者/舞台関係者から高い評価を得て待望の新作上演!
●有名劇場でのリアル舞台&日本全国へのオンライン配信!
●1日に1,000人を動員し大盛況した人気企画の最新作!
●TBS連ドラの脚本家、ハリウッド映画に携わるアクション監督、
殺陣ダンス総家元の振付師が手掛けるエンタメ時代劇!
■■■ 『座・高円寺』7月公演・商業作品キャスト募集!! ■■■
【殺陣&ダンス満載のエンタメ時代劇!】

詳細・エントリーはウェブサイトを検索!!
●ホームページの『ご依頼・ご予約・お問合せ』フォームからエントリー下さい
●TEL・FAX・郵送でのエントリーは承れません、ご応募はメールでお願い致します
●『2023年夏公演 チャレンジ枠キャスト募集 エントリー希望(演劇交差点)』とご明記下さい

一般特別募集・一部のキャストを今回特別に公募枠から抜擢!!
●有名演目『巌流島』を新たな解釈で舞台化!
●総キャパ2,400人の『座・高円寺』7月公演!
●殺陣&ダンス満載のエンタメ時代劇!

2023年7月に舞台公演が決定しており、キャスティング作業を只今行っておりますが、
プロの俳優・タレント・アクションマンのみならず、才能ある若手&前途有望な新人も登用したいため、今回特別に一般募集を行います。
今回募集するキャストは、【殺陣キャスト】【サブキャスト】【メインキャスト】【ダンサー】 の4つの募集になります。オーディション参加者から、技術があり・経験豊富で・将来性のある方を、【メインキャスト】に抜擢をする予定です。一部の【メインキャスト】【主要配役】【主役の相手役】も募集をいたします。
併せまして、
●『アクションリーダー』
●『ダンスソリスト』
●『主役と絡む重要な配役』
も募集をしております。

今回募集をしております3つのキャスト(殺陣キャスト・サブキャスト・ダンサー)は、『チャレンジ枠』になります。『チャレンジ枠』とは、経験の浅い方・将来性があるがまだ世に出ていない方・芸術系の学生の方など、今後プロを目指しているが現状まだまだ実力や経験が伴っていない方を積極的にプロの舞台に抜擢する試みです。出演が決定しますと、周りの出演者はプロの方になりますし、ギャランティの発生する出演になりますので、その点を事前にご了承のうえ、エントリーをお願いいたします。

※【注意事項!】※
なお、【メインキャスト】に関しましては、初心者・未経験者・新人のエントリーは承れません。【メインキャスト】へのエントリーには、殺陣&ダンス&時代劇の全ての技術を習得した方のみ応募可能です。必ずご順守のうえエントリーをお願いいたします。
※【作品概要!】※
今回キャスト募集を行います作品は、以前に『なかのZERO』で公演を行い、1日に約1,000人を動員し、観客を熱狂の渦に巻き込み、大盛況で終演を迎えた企画の最新作です。
なお、【主役】【ヒロイン】【準主役】に関しては、一般募集を行っておりません。本作は商業ベースの作品のため、主役級の配役に関しましては、弊社とお取引のある【芸能プロダクション】【キャスティングエージェント】【studio-TATE・studio-殺陣ダンス】にのみ情報公開をしており、一般募集(外部募集 / 公募)は行っておりません。予めご了承下さい。
新型コロナウイルス感染拡大(COVID-19)の状況下で、公演事業が大変厳しいご時世ではございますが、今公演では『オンライン配信』などを導入し、お客様が安心安全に観劇をして頂くシステムを検討しております。
また、『オンライン配信』以外にも、新しい生活様式を踏まえた万全の態勢で公演を実施いたします。お客様と併せて、出演者・スタッフ・関係者にも安心安全な舞台公演を実施する予定でございますので、出演希望の方は、エントリーを頂ければ幸いでございます。
株式会社TATE 東京本社事務局・第1制作部 ~ 2023年夏公演-巌流島-製作委員会 ~ホームページ


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年3月 1日

劇団東京座 第3回プロデュース公演出演役者並びに制作スタッフ募集【役者:ノルマ無・チケットバック有/制作:報酬有】

応募〆切日:2023年3月24日(金)
数多ある応募の中から閲覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、劇団東京座では6月の公演に向けての出演役者、制作スタッフを募集致します。

<公演概要>
●「『La Vita é Bella ーーとある優等生と壊れた世界』
●作:安城龍樹
●演出:安城龍樹
●公演日程:2023年6月1日(木)~6月4日(日)全7公演(仮)※小屋入りは5月29日(月)~
●公演場所:新生館スタジオ 住所: 東京都板橋区中板橋19-6ダイアパレス 中板橋B1 
●稽古期間:2023年4月上旬~5月下旬
※週2,3日程度で稽古予定 ※4月1日(土)顔合わせ日となります

<演出家紹介> 安城龍樹
2017年より劇作家・演出家活動を始める。他者との繋がりや個人の主体性について多角的視点から問題提起を続けている。『プロジェクトアクト東京』を主宰し、フォトグラファー活動、社会人向けのWS、俳優のための法律講座など積極的に活動をしている。

<出演役者 募集要綱>
●オーディション日程:
3月17日(金) 13:30〜
3月20日(月) 13:30〜
3月24日(金) 13:30〜
3月27日(月) 13:30〜
※具体的な場所は応募後ご連絡させていただきます
※所要時間:1時間前後(人数により変動有り)
※参加費等はかかりません
※上記時間がスケジュールに合わない場合、別途ご相談いただければ同日別時間にてご対応も検討いたします。
●経験:問いません
●年齢:問いません
●性別:問いません
※心身ともに健康な方
●備考:
・合格後のスケジュールは合格者に随時ご連絡します
・レッスン費、参加費等は一切かかりませんが
稽古、公演に関する交通費等は自費となります
・芸能プロダクションや事務所に所属されている方は、所属先にご相談の上応募をお願い致します

<制作スタッフ 募集要綱>
●経験:問いません
●年齢:問いません
●性別:問いません
※心身ともに健康な方

公演までの制作を手伝って下さるスタッフ、並びに当日の制作スタッフも募集しております。制作スタッフへの報酬は面談時に詳細ご案内します。

<応募方法>
e-mailのみにて受付を行いますので、以下のアドレスに記載事項をお送り下さい。
○宛先 こちらのメール
○件名 劇団東京座第3回プロデュース公演オーディション
○本文
1.氏名(よみがな)
2.年齢
3.メールアドレス
4.電話番号
5.所属事務所、または団体(所属無しの場合フリーランス)
6.ご希望のオーディション日程

ご不明点があれば、以下公式ホームページよりお問い合わせください。何卒宜しくお願い致します。
<問い合わせフォーム>

劇団東京座


(飯富さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

studio unseen 2023年春『リンクレイターヴォイス基本コース グループレッスン』受講者募集のお知らせ。

世界的ヴォイスワーク リンクレイターヴォイス『Freeing the Natural Voice』を、資格認定講師から日本語で受講出来る唯一無二のクラスです。この機会にぜひ参加下さい。
*リンクレイターヴォイス基本長期クラス
4月2日(日)スタート
日程:4/2 (日) , 15(土), 23(日),
5/7(日), 14(日), 21(日), 28(日)
6/4 (日) 計8回。
*日程をよくご確認下さい。
時間:11:00~ 16:00 休憩を含みトータル40時間
受講料:\90,000 
前期後期2分割支払い有り
注:スタジオ側の理由で休講になった場合は、その日の受講料は払い戻しします。受講者側の理由で欠席があった場合は、払い戻しは無く、受講料は変わりません。ご了承下さい。
定員7名。
場所:studio unseen 東京都板橋区大谷口2-33-12 有楽町線、副都心線の千川駅で下車。(仙川駅ではないので、気をつけて下さい)駅より徒歩7分。

リンクレイターヴォイスとは?:このヴォイスワークは、クリスティン・リンクレターが、真の舞台俳優の声を求めて、アメリカで発展させたものです。彼女は、50年に渡る教えの後、故郷スコットランドオークニー島にクリスティン・リンクレイターヴォイスセンター(KLVC) を開き世界に向けて精力的にワークショップを開催。2020年84歳でその生涯を閉じましたが、その教えは世界中に存在するリンクレイターヴォイス認定資格講師(DLT) 達によって引き継がれ、舞台芸術はもちろん、映画、スピーチ、大学など教育関係にも広く多大な影響を与えています。

内容:各自の声を阻んでいるものに気づきを与え、囚われない声、自由な声に導いてゆくものです。エクササイズは、イマジネイティブな視点、創造的な視点、そこに解剖学の知識を通して構築されています。今回の基本クラスはそのベーシックなエクササイズを体得出来るように構成されています。2~4オクターブのスピーキングレインジ(音域)を取り戻し、心技体を通して、その人の声だけでなくその人自身を自由にします。従来は俳優のためのものですが、今回のクラスは、声に興味のある方でしたら、どなたでもご参加出来ます。日本人唯一のリンクレイターヴォイス資格認定講師 登坂倫子が直接指導します。

講師:登坂倫子
宝塚歌劇団出身。乙原愛の芸名で活躍。10年目に退団後、1995年渡米。ハリウッドのステラ・アドラー・アカデミー・オブ・アクティングを卒業後、現地で女優、演出家としてデビュー。2005年帰国後は日本初のリンクレイターヴォイスワークと、ステラ・アドラー演劇の長期クラスをスタート。2011年夏よりstudio unseenをオープン。2014年日本人として初のリンクレイターヴォイスワーク国際資格認定講師に合格。現在は声の専門知識を持った演技指導が出来る特性を生かし、宝塚歌劇団でも後進の指導にあたっている。22年秋にはスコットランドのリンクレイターヴォイスセンターにて、初の日本語によるリンクレイターヴォイスワークショップを開催。女優として'18年チェコ共和国、'22年スコットランドオークニー諸島でヒロシマの一人芝居を上演。国境を超えた文化と芸術の交流に貢献している。
著書:『宝塚』『アート オヴ ヴォイス』現代書館

お申し込み:こちらのメールからお申しこみ下さい。
*今回の長期クラス受講希望の方は、このgmail アドレスが窓口となります。スタッフの飯島みなみが対応させて頂きます。HP記載の『メールフォーム』とは別のアドレスになっておりますので、ご注意下さい。その際、メールにはお名前と、お電話番号の記入も必須とさせて頂きます。極稀ですが、返信が迷惑メールに入ったり、PCとの不具合で希望者の方に届かない場合があり、受講希望の方との連絡を確実に連絡を取るためなので、ご協力をお願いいたします。また、今回の受講に関して質問のある方もこのアドレスより、お問い合わせください。質問への対応をスタッフより致します。
コロナ禍での注意とお願い:ヴォイスワークはマスクを着用した場合、口元や口腔が見えないことが生じるために、今回のクラスは以下、受講前に確認と実行をお願いしたく存じます。
*受講者には、受講日朝の検温、受講前に手洗い、消毒をお願いします。
*マスク着用は、任意とします。外して受講を希望される方は、クラス当日にご自身で、抗原検査をして朝スタッフ(飯島)まで陰性確認を知らせて頂きます。
*講師はクラス当日朝に抗原検査で陰性を確認して、マスクを外しての指導になります。
*抗原検査で陰性の場合でも、咳、熱のある場合は欠席をお願いします。
*スタジオの換気を良くするために、何度か窓とドアを開けて換気の時間を持ちます。

2023年桜と共に、3年半ぶりのリンクレイターヴォイス スタジオでグループレッスンです。新しい出会いと学び!再び我々がコミュニケーションの喜びを分かち合える空間で、皆様との出会いを心待ちにしています!
リンクレイターヴォイス国際資格認定講師:登坂倫子


(飯島さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月28日

夢団株式会社 夢団SONG&DANCEショー出演者募集!

ミュージカル巡業公演団体『夢団』は、神奈川県横浜市青葉区にある、ドリームシアター(田園都市線・あざみ野駅前)というミニ・イベントスペースを本拠地に活動を行っております。
ドリームシアターでは、これまで夢団主催のイベント(ミュージカル公演、ソング&ダンスショーなど)を数多く開催してまいりましたが、これからは夢団のメンバー以外の方にも、ドリームシアターのステージに立って頂きたい、もっとたくさんの方にドリームシアターを知って頂きたいという思いから、このたび(Dream Theater Project)というイベントを企画致しました。
このイベントは、様々なミュージカル曲のSONG&DANCEショーになります。出演者と相談しながら、本番で行う歌やダンスの演目を決め、本番当日までレッスン・リハーサルを行ってまいります。
公演は夢団がプロデュースを行う形で、本番までのレッスン・リハーサルを含め、全面的にバックアップしてまいります。以下、詳細になります。

Dream Theater Project (ミュージカルSONG&DANCEショー)
【公演】2023年、10月7日、8日(土日) ※土日、4回公演を予定
【会場】夢団 Dream Theater(田園都市線・あざみ野駅、徒歩3分)
【レッスン・リハーサル】2023年、5月6日(土)18時、顔合わせ 以降、毎週土曜日、18時~21時
【月謝】5月~9月(12000円×5か月間)

歌とダンス、それぞれプロのインストラクターが5か月間しっかり指導を行うため、月謝という形を取らせて頂きます。レッスン費用としての月謝以外に、本番、オーディションに掛かる費用、チケットノルマ等はございません。歌やダンスの技術を磨き、本格的なステージに立ちたい方に向けたイベントになります。本番という明確なゴールがあるため、短期間で集中してスキルアップに繋がります。プロのステージで歌唱指導、ダンス振付、演出を務めているインストラクター陣が、本番に向けてしっかり指導してまいります。
【応募資格】健康な男女(経験・年齢不問) ※事務所所属の方もご相談下さい

【応募方法】
○メール プロフィール(ベタ打ち可)と写真を添付し、こちらのメールまでお送り下さい。担当/林
※プロフィールには、下記内容をご記入下さい。
・お名前(フリガナ)
・生年月日
・ご住所
・連絡先
・サイズ
・経歴・芸歴
・特技・自己PRなど
【応募締切】2023年3月31日 
【応募・お問い合わせ】Dream Theater Project 応募係 夢団事務局(担当・林、松浦)
Tel 045-530-0016 Mail こちらのメール
是非、本格的な歌とダンスのショーのステージに立ってみませんか?ご応募、お待ちしています!
夢団ホームページ

(林さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月27日

伊丹市立演劇ホール『伊丹想流劇塾第7期』受講生募集中!

戯曲をまだ書いたことのない、そんなあなたも伊丹想流劇塾で、『あなただけの作品』を書きませんか。
関西演劇界を牽引する岩崎正裕とサリngROCKのもと仲間と一緒に、唯一無二の作品を生み出そう!

【概要】伊丹想流劇塾は、毎月異なる課題と、レクチャー・執筆・講評・改稿の繰り返しによって、『書く力』を鍛え、戯曲や演劇についての見識を深めていく実践戯曲講座です。塾生は、塾頭から出された"お題"をもとに執筆した短編戯曲を毎回提出。月2回のうち1回は、師範が提出戯曲の講評・添削を行い、受講生はそれをもとに2週間後の講義日までに改稿を行います。残り1回は、改訂稿の講評と、岩崎正裕塾頭によるレクチャーを行い、次の新たな課題が与えられます。最終的には、10分程度の短編戯曲を仕上げ、岩崎塾頭とサリng師範の演出のもと、塾生自身による一般公開の"読み合わせ会"を行います。

期間/
【講義】6月5日、6月19日、7月3日、7月24日、8月14日、9月4日、9月18日、10月2日、10月16日、10月30日、11月13日、11月27日、12月11日、12月25日、令和6年1月8日 
(計15回・各月曜日19:00~21:30)
【読み合わせ会】令和6年1月14日(日)
※塾生による執筆した作品の読み合わせ会。令和6年1月以降の読み合わせ会の準備期間(改訂・稽古など)にも参加のこと。また、読み合わせ会当日は終日参加。
応募条件/男女、年齢問わず。
募集人数/12名程度
受講料/56,000円(2回分納)
【学生・ユース】条件/学生及び25歳以下の者で塾頭並びに師範がとくに認めた者に限る。
募集人数/若干名
受講料/42,000円(2回分納)

【応募方法】
[1]専用申し込みフォームへアップロード
[2]郵送 ※結果通知をメールで希望の場合メールアドレスを明記。郵送の場合、84円切手を貼った返信用封筒を同封
[1]または[2]の方法で、所定の応募用紙と『身辺雑記(1,200字程度)』(各A4サイズで統一)を提出。
※応募用紙のダウンロード・専用申し込みフォームはアイホールのWEBページからアクセス
学生&ユースでの受講を希望する方は下記追加提出書類も合わせてお送りください。
★学生証あるいは年齢を証明する書類のコピー

募集締切/5月8日(月)22時必着
二次審査/2023年5月21日(日)
※塾頭・師範が選考。一次審査は書類、二次審査は面接による。
宛先/〒664-0846 兵庫県伊丹市伊丹2丁目4番1号アイホール『伊丹想流劇塾』係

◎募集に関しての、ご不明な点・ご質問などは、お気軽にご連絡ください!!
お問合わせ アイホール 伊丹市立演劇ホール 〒664-0846 兵庫県伊丹市伊丹2丁目4番1号 TEL:072-782-2000※9:00~22:00、火曜休館 メールアドレス こちらのメール
アイホール 伊丹市立演劇ホールホームページ

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [近畿]

劇団宇天那カンパニー本公演『モモ』出演者募集!!

東京都昭島市で活動しています劇団宇天那カンパニーです!
2023年、8月に上演予定の舞台(ストレートプレイ)の出演者を募集しております。

詳細↓
「モモ(時間泥棒と盗まれた時間を人間に取り返してくれた女の子の不思議な物語)
原作:ミヒャエル·エンデ作 大島かおり訳『モモ』岩波書店刊
MOMO by Michael Ende
Stage rights arranged by AVA international GmbH, München
through Iwanami Shoten, Publishers, Tokyo.
(原作者様、訳者様、出版社様に上演の許可をいただいております)

日時:
仕込み、リハーサル2023年8月18日(金)
本番、2023年8月19日(土)20日(日)
場所:福生市民会館小ホール
回数:全4ステージ
チケット代:無料(当日にカンパを集めます)
稽古日:2023年2月から土曜日(13~17時)か日曜日(13時〜17時)、週1回
2022年6月から土・日(13~17時)週2回
稽古日
3月4.18.26
4月1.9.15.23.29
5月7.13.21.27
6月3.4.10.11.17.18.24.25
7月1.2.8.9.15.16.22.23.29.30
8月5.6.12.13
精算会9月16日
★通し稽古日程★
5月7日 6月4.10.18.24日 7月2.8.16.22.30日 8月5.13日
●基本的に稽古3分の2の参加をお願いしております。
●アンサンブルキャストについては、基本的に通し稽古の参加をお願いします。
●スケジュールについては是非ご相談ください。
●衣装返却、DVD映像販売、金銭関係清算日を、9月16日に行いますので、その日もできるかぎり参加をお願いします。
●チケットバックはありません。
稽古場所:昭島市の会館・公民館
参加費制 役によって金額が違います。25000円〜15000円の金額になります。(参加費は5月末までに劇団にお支払いお願いします。)
●別途、衣装代、メイク代は負担していただきます。
●他に衣装、小道具、大道具、メイク、広報などの、スタッフ業務なども、兼任していただきます。

★コロナウイルス対策について★
●自宅での検温、稽古場に入る前の手洗い、アルコール消毒、机や椅子などの消毒、30分ごとの換気などのご協力をお願いします。
●稽古場での私語や食事などはご遠慮ください。(水分補給はその限りではありません)
●マスクの着用、ハンカチなどご持参をお願いします。
●毎回稽古プランを事前にお伝えしますので、自分の稽古の10分前に着替えを済ませて入室し、終わりましたら密を避けるため速やかにお帰りください。
●コロナウイルスによる陽性反応の確認、または濃厚接触の可能性がある場合は速やかに代表にお知らせください。

少しでもご興味ありましたら下記問い合わせ先まで是非ご連絡ください!
お問い合わせ Twitter: @utena_company メール: こちらのメール
劇団ホームページ(宇天那カンパニーで検索!)

♪稽古場の雰囲気はとてもよく、参加してくれているメンバーはみんな優しく素敵な方々ばかりです!人間関係がうまくいかず、お芝居やりたいけど挫折してる人も是非来てください!楽しさ、団結力、お芝居への真剣さ、保証します!!舞台に情熱のある方、お待ちしております!♪

(高階さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月25日

ワークショップナビ マーティン・スコセッシ、スパイク・リーといった名だたる監督を輩出した名門、ニューヨーク大学映画科卒の中村真夕監督によるWS開催します!

【内容】 3/14、3/15の2日間

ロンドン大学を卒業後にニューヨークに渡り、コロンビア大学大学院を卒業してからニューヨーク大学大学院で映画を学ぶという目も眩む輝かしい経歴を持つ才媛、中村真夕監督。
監督デビュー作『ハリヨの夏』(06)は釜山国際映画祭コンペティション部門に招待。福島の全町避難になった町にたった一人で残り、動物たちと暮す男性を追ったドキュメンタリー映画『ナオトひとりっきり』(15)はモントリオール世界映画祭に招待されるなど、生み出す作品は常にドラマとドキュメンタリーの境界を超えて斬新さに満ち、国内外の映画祭で高い評価を受けています。
今月25日(土)からは渋谷イメージフォーラムで『ナオトひとりっきり』のナオトを追い続けた新作ドキュメンタリー映画『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり』が公開されます。
また今年は映画制作のため、渡米を控えているなか、貴重なお時間を割いてくださり、本ワークショップの講師をつとめていただきます。
今回は、中村監督がニューヨーク大学で会得されたメソッド演技法やマイズナーテクニックなど日本ならではの感受性を融合させ実践します!
海外の俳優さんたちが、役作りをするためにどんな準備をし撮影に臨んでいるのか...表面的かつ形式的な演技ではなく、より本質的な人間理解を日々追求されている中村監督。
心と技を育むこの機会、ぜひご応募お待ちしてます!!

●【日程】3/14、3/15 14:00〜18:00
●【場所】 都内
●【締め切り】定員となり次第締め切ります!
※ご注意!!! 参加希望者多数により、2クラスに分ける場合があります!!
その場合は、​A班13:30〜16:30 B班17:00〜20:00
●【料金】18000円+税
〈中村監督メッセージ〉
『欧米では監督と俳優が共に芝居を学び、共通言語を持っています。日本ではそれがあまり広まっておらず、我流でやっている人たちが多い印象です。海外でも活躍できる俳優になるための基礎知識をみなさんと共有できればと思います』

お申し込み方法
​※お申し込み、お問い合わせはメールにてお願い致します。​以下をご記入ください。
(1)お名前
(2)ふりがな
(3)性別
(4)生年月日(年齢も)
(5)2クラスの場合、どちらのクラス希望か​
(6)連絡先電話番号
(7)フリーランスか事務所所属か。所属の場合は事務所名もご記入ください。
(8)写真付きプロフィール(プロフィールはメール本文にご記入の上、写真を添付してお送りください)
をお書きのうえ、メールタイトルを『中村監督ワークショップ』とし、こちらのメールまでお送りください。​追って、担当者よりご連絡を差し上げます。

〈中村監督プロフィール〉公式ホームページ
16 歳で単身、ロンドンに留学。ロンドン大学を卒業後、ニューヨークに渡 る。コロンビア大学大学院を卒業後、ニューヨーク大学大学院で映画を学ぶ。 アメリカの永住権を持ち、今も東京とニューヨークを行き来して暮らす。06 年、高良健吾の映画デビュー作『ハリヨの夏』で監督デビュー。釜山国際映 画祭コンペティション部門に招待される。11 年、浜松の日系ブラジル人の 若者たちを追ったドキュメンタリー映画『孤独なツバメたち〜デカセギの子 どもに生まれて〜』を監督。14 年、福島の原発 20 キロ圏内にたった一人 で残り、動物たちと暮す男性を追ったドキュメンタリー映画『ナオトひとりっきり』を監督。15 年モントリオール世界映画祭に招待され、全国公開される。続編『ナオトいまもひ とりっきり 2020』は 21 年山形国際ドキュメンタリー映画祭『ともにある 2021』部門で上映される。脚本協力作品としては第 45 回エミー賞ノミネート作品『東京裁判』(NHK)29 年度芸術祭参加作品があ る。最新作、黒沢あすか、神尾楓珠主演の劇映画『親密な他人』は第34回東京国際映画祭の Nippon Cinema Now 部門で上映され、2022 年春に全国公開。その後、劇映画『ワタシの中の彼女』が20 22年秋に全国公開される。ドキュメンタリー映画『劇場版ナオト、いまもひとりっきり』が2023 年2月25日にイメージフォーラムで公開予定。
作品歴:(映画) 『ハリヨの夏』(100分、フィクション)主演:高良健吾、於保佐代子、柄本明、風吹ジュン、 2006年劇場公開、釜山国際映画祭コンペティション部門招待作品 『孤独なツバメたち〜デカセギの子どもに生まれて』 (88分、ドキュメンタリー)2012年劇場公開、ブラジル映画祭ドキュメンタリー部門グランプリ 『ナオトひとりっきり-Alone in Fukushima』(98 分、ドキュメンタリー)2015 年劇場公開、モントリオール映画祭ドキュメンタリー部門招待 『午後の悪魔』(15分、フィクション)主演:芹澤興人、優恵、2017, ショートショート映画祭、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 『クローンハート』(15分、フィクション、2018)主演:佐伯日菜子、若林美保、草野康太オムニバス映画『プレイルーム』として劇場公開『愛国者に気をつけろ!鈴木邦男』(74分、ドキュメンタリー、2020年) 『ナオトいまもひとりっきり 2020』(95 分、ドキュメンタリー、2020年)山形国際ドキュメンタリー映画祭『ともにある 2021』部門招待 『親密な他人』(95分、フィクション、2021年)出演:黒沢あすか、神尾楓珠、尚玄、佐野史郎、 丘みつ子、第34回東京国際映画祭 Nippon Cinema Now 部門上映 『ワタシの中の彼女』(69分、フィクション、2022年)出演:菜葉菜、浅田美代子、占部房子、好 井まさお、草野康太、上村侑『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり』(106 分、ドキュメンタリー、2023年)
(テレビ)
NHK 国際共同製作ドラマ『東京裁判』脚本協力(2016) 第45回エミー賞ノミネート作品NHK BS1 スペシャル『ミュージカルの聖地に挑む〜演出家 藤田俊太郎のロンドン進出』(2019) NHK BS 1『地球タクシー:ニューヨークを走る』


(森島さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

劇団有機座 次回公演台本を使った体験レッスン!


劇団有機座、次回公演『肝っ玉家族』の台本を使った体験レッスン。
我々有機座はスタニスラフスキーを根幹とした有機座独自の教義をも元に『自分で考え、行動出来る』役者を目指し日々活動しています。
次回公演台本を使って、有機的行動を導くプロセスを一緒に体験しませんか?


・日程 3/23(木) 19:00~21:00
・場所 練馬区の施設にて
・料金 500円

<応募とお問合せ先>こちらのメール
体験レッスン参加希望の方または不明点御座いましたら、上記のメールアドレスにご連絡お願いいたします。追ってご連絡致します。件名に『2023年体験レッスン問い合わせ』とお願い致します。

HP情報
ラジオ公式HP


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月24日

第15回要迷酒朗読会 キャスト募集!

第15回要迷酒朗読の会 公演を開催いたします。毎年好評をえている要迷酒朗読の会 今回は『愛』をテーマにした作品のキャストを募集します。本公演の脚本は3人の作家によるオリジナルの会話劇作品です。
プロアマ問わず出演者を募集!少人数制で、皆が主役!
・朗読が好き
・声の演技がしたい
・お客さんに感動してもらえるような作品を作りたい
そんなアナタのご応募お待ちしております!
オーディション料・参加費用等は一切かかりません。※交通費はご負担ください。チケットノルマなし、1枚目からバックマージン有り 稽古に参加可能で、連絡が必ずとれ、途中で投げ出さない、やる気のある方でしたら、朗読が初めてでも応募可能です。一緒に良い朗読会を作り上げましょう! 詳細は以下の通りです。

○20~30歳の男性、16~40歳の女性(未成年者は保護者の承諾を得てください)
○事務所所属者可(事務所の許可を得てください)
○中野近辺にて4月末~5月前半にかけてのゴールデンウィーク中心の稽古 (日時相談可)に参加できる方
【本番日程】5月12(金)~14日(日) ダブルキャストの各5ステージ
【会場】池袋近辺
【稽古】中野近辺にて行います
【稽古日時】4月末~5月前半にかけて(ゴールデンウィーク中は毎日)

☆一次審査(書類選考)
メール本文に、
[1]氏名(フライヤーに掲載するお名前)
[2]年齢
[3]性別
[4]連絡先(メールアドレスと電話番号※必ず連絡のつくもの)
[5]出演経歴(あれば)
[6]写真1枚(3ヶ月以内に撮影したバストアップ)※スマホ撮影可
[7]応募動機
を明記のうえこちらのメールまでご連絡ください。
※同メールアドレスから返信しますのでpapkikaku@gmail.co.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。
最終応募〆切は3月21日(火)です。メール到着後、通過者にのみ1週間以内に二次選考(面接及び実技)の日にちをご連絡いたします。
☆二次選考(面接及び実技)
中野近辺にて
3月28日(火)、30日(木) 4月4日(火)、4月6日(木)
いずれかの18時以降に開催予定です。
※二次選考ご案内メールにてご相談させていただきます。

ご応募お待ちしております。
制作協力 PAP企画


(猪又さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月22日

シネマプロデュース『平成ガメラ三部作』『デスノート』金子修介監督オーディションWS!!

『平成ガメラ三部作』『デスノート』金子修介監督オーディションWS!!

若手俳優を登用しその才能を開花させてきた金子監督。映画『デスノート』では、当時まだ無名だった松山ケンイチさんを主人公に抜擢、この作品をきっかけに松山ケンイチさんが大ブレイクしました。現在も多くの作品を世に送り続け、『出会い』から現場に繋げて頂ければ幸いです。ぜひご応募お待ちしております!

●【日程】3月17日17時30分~21時30分 3月19日15時~19時
受講料は2日16,000円、1日9,000円
問合せ シネマプロデュース03-5431-3715(平日9~18時)
〈金子監督からのメッセージ〉
多くの新人俳優を演出した経験からすると、その作品での成長は大して見えなくても、別な人が撮った2作目に"目覚ましい成長"が見られるので、結構、悔しい想いをしているが、これは俳優の成長とは『与えられた場』と、それに対する『自覚』によるものであることを意味している。早い話が、自分が出ている映画を一本見たら、次は『自覚』によって、もっと上手く出来るはず、ということでしょう。監督が指導する部分は重要だが、限られていて、多くは本人の自覚にかかっている。本ワークショップは、芝居を作ったら簡易的映像に撮り、それを本人と参加者とで見て、自分で考えて成長出来るかトライしようというもので、監督はdirector・・・方向性を示し、良い芝居が撮れたら、こちらも刺激を受け、面白くなって楽しめますんで、そこんとこヨロシク。
〈金子監督プロフィール〉
『1999年の夏休み』は、テルライド映画祭、ロンドン映画祭に出品、ニューヨーク美術館ニューディレクターニューフィルムに選出され、横浜映画祭監督賞を受賞。深津絵里(本名で出演) 『ラストキャバレー』 TVムービー『マイフェアレディーズ』(フジテレビ柴田恭兵主演) 『どっちにするの。』(89)宮沢りえ、中山美穂、真田広之 『香港パラダイス』斉藤由貴、小林薫 『咬みつきたい』(90)緒形拳、安田成美、石田ひかり 『就職戦線異状なし』(91)織田裕二、仙道敦子 『卒業旅行ニホンから来ました』(93)東宝 織田裕二、鹿賀丈史 『ネクロノミカン』(93)初アメリカ作品。ブルース・ペイン 『毎日が夏休み』(94 )佐野史郎、佐伯日菜子 『ガメラ・大怪獣空中決戦』(95 )大映でブルーリボン監督賞を受賞、伊原剛志、中山忍 『ガメラ2レギオン襲来』(96)藤谷文子、水野美紀 『ガメラ3イリス覚醒』(99)藤谷文子、中山忍 『学校の怪談3』、東宝 西田尚美、黒木瞳  『F』松竹 熊川哲也、羽田美智子、野村宏伸 『クロスファイア』 (00)矢田亜希子、長澤まさみ、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(01)新山千春、宇崎竜童 『恋に唄えば』(02)優香、竹中直人、玉山鉄二 『スカイハイ2』(テレビ朝日)釈由美子 『ホーリーランド』(テレビ東京) 『ウルトラマンマックス』(毎日放送) 『あずみ2』(05)上戸彩、小栗旬、栗山千明 『デスノート前後編』(06)は香港、韓国でも大ヒットし、アメリカでも二夜限定ながら300館で公開。ブリュッセル映画祭では観客賞を受賞。藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香 『神の左手悪魔の右手』(06)、楳図かずお原作・出演 『結婚詐欺師』(07)、WOWOW 内村光良、鶴田真由 『阿久悠物語』(08) 日本テレビスペシャル 和田正人、松下奈緒 『ケータイ捜査官』テレビ東京 『プライド』(09) 満島ひかり 『ばかもの』(10) 成宮寛貴・内田有紀 『ポールダンシングボーイ☆ず』ワタナベエンタD2荒井敦史、橋本マナミ 『メサイア』(11) 『Living in Japan』(11)東京映画祭出品予定短編 『青いソラ白い雲』(12) 森星初主演 『百年の時計』(13)ミッキー・カーチス・木南晴夏 『生贄のジレンマ』(13)須賀健太・清野菜名・竹富聖花 『ジェリーフィッシュ』(13)  吉本R18文学賞  BeeTV『危険なカンケイ』(13) 深田恭子・福士誠治 『少女は異世界で戦った』(14) 武田梨奈・清野菜名 NHK『おそろし』(14) 波瑠・佐野史郎 東映/『スキャナー・記憶のカケラを読む男』(16) 野村萬斎・宮迫博之・木村文乃 『こいのわ婚活クルージング』(17)風間杜夫・片瀬那奈 
『リンキング・ラブ』(17) 田野優花・石橋杏奈 『シベリア風雲』17年 レオン・カーフェイ中国映画を撮影し、18年6月現在、仕上げの途中。21年『信虎』寺田農、谷村美月
22年『百合の雨音』 


『レッド・シューズ』朝比奈彩主演『雑賀俊朗プロデューサーオーディションWS参加者募集
   
朝比奈彩主演『レッドシューズ』2月24日封切の出演を目指したワークショップ参加者募集します
3月10日(金)18~21時 刑事役
2月24日新宿ピカデリーほかで封切される映画『レッドシューズ』に大役でキャスティングされました。どうしたら抜擢されるかを考え1番役どころが多い役柄を演じてもらい撮影します。現場に繋げてもらうことで今回は刑事役のワークショップです。
3月11日(土)15~18時 泣き芝居撮影ワークショップ
女性はスレートに泣く芝居、男性は心で泣いて耐える芝居で観客に悲しみを伝える芝居を追求します。安心して現場に呼んでもらうことに繋げるための題材をお願いしてます
受講料2日で16,000円 1日9,000円
『毒島真理』『レッド・シューズ』『Lady Kagaレディー‣カガ』キャスティングされました。もちろん、キャスティング目標としたものです。
雑賀監督作品 『レッド・シューズ』 出演 朝比奈彩、市原隼人、佐々木希、松下由樹 小芝風花主演『レディー‣加賀』2023年公開 『カノン』 金鶏百花映画祭 国際映画部門 最優秀外国作品 比嘉愛未、佐々木希、ミムラ主演 『リトル・マエストラ』上海国際映画祭 日本映画週間招待作品 有村架純主演 『チェスト! 』角川エンジェル大賞受賞松下奈緒、羽田美智子、榎木孝明 『クリスマス・イヴ』 玉木宏出演『ホ・ギ・ラ・ラ』 坂上忍、石原さとみ(石神国子本名で出演) テレビ 『毒島真理』佐々木蔵之介主演ドラマ 『声優×怪談』NHK 演出 俳優の演技を有名声優がアテレコ 『金沢のコロンボ1-3』シリーズ テレビ東京 三宅裕司、浅野ゆう子 『土曜ワイド劇場-おとり捜査官・北見志穂』シリーズ テレビ朝日 プロデューサー 『おかわり飯蔵』テレビ東京連続ドラマ 木村祐一、河相我聞 『恋うたドラマスペシャル』TBSプロデューサー 加藤ローサ、伊東美咲、財前直見 『怪談百物語1-3』NHK制作局長賞受賞 NHK総合(2009-11年)企画・ディレクター 『忘れないで夢を~漫画家やなせたかしと妻・暢(のぶ)~』NHK総合 プレミアムドラマディレクター 『朝ドラ同窓会~ごちそうさん』NHK・BS(2016年)ディレクター 『My dream my life』日本・ミャンマー合作ドラマ(2017年)ディレクター

<申し込み方法> 1電話で名前、電話番号を伝えてください (受付終了)
2メールで名前(漢字とフリガナ)電話番号書いてメールしてください。
3 プロフィール持参と代金の振り込み(申し込み完了)
振込完了者にテキスト送信いたします
振り込み先  三菱UFJ銀行 三軒茶屋支店 普通 0250140
口座名義 シネマプロデュース カトウ
シネマプロデュース 連絡先 03-5431-3715 (平日9時~18時まで)
メールは24時間受付可 こちらのメール
シネマプロデュースウェブサイト 又はこちら

(カトウさん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

Prayers Studio 【〆切間近!!!】『出演者全員が国際映画祭で受賞』の劇団 その演技の秘密を知りたい方!

メインキャストとして出演したメンバー『全員』が国際映画祭で俳優賞を複数受賞!監督や通訳さんまで、その場にいた皆が撮影中に涙!『卓越した演技力』との賛辞を受けた、そんな演技をあなたも学びませんか?
演劇・舞台というと大袈裟な芝居をしているというイメージを抱かれがちですが、私達は『まるで映画のよう』『自然でリアル』を目指して活動を続けてきた劇団です。
優れた作品を作るには、優れた俳優が必要との考えから、公演活動だけでなく演技研究、俳優育成にも力をいれて参りました。
お陰様で、メンバーは上記のように国際映画祭で評価をいただき(主演は4冠!)
記憶に新しいところでは、コロナ禍オンライン演劇の先駆けとして大きく注目された『12人の優しい日本人を読む会』に近藤芳正さん、吉田羊さん、東京サンシャインボーイズら、テレビでよく見る顔ぶれに並んで当劇団の俳優2名出演、『あの役者は誰だ』と話題を呼びました。
そんな劇団、Prayers Studioが、一年間をかけてその技法をみっちりお伝え&トレーニングを行う『研究生』を募集しています。
大袈裟で、真正面から見ると恥ずかしくなってしまうような"お芝居"になってしまうには、原因があります。それは、『なんとなくこんな感じのイメージ』で『そういう"風"』な芝居をしてしまうということ。その役が"何をしているのか"・・・どんな目的をもって相手にどう関わるかということを具体的にし、お芝居でありながら実生活と同じレベルでその『行動』をすることで、"抽象的な○○風なお芝居"から脱却することが可能です。これは、ロシアの偉大な演劇人・スタニスラフスキーが提唱したメソッドですが、理屈を知っていても『実際それをどうやるの?』と思っている俳優は少なくないように思います。
Prayers Studio代表・渡部はロシアの偉大な芸術家・レオニードアニシモフ氏の下での数百回にも及ぶ舞台経験を通して、その方法を研究・実践し、細かく分析をしてきました。次第にその方法論を使って演技指導をはじめ、論理的・具体的でわかりやすいと好評をいただくようになりました。また、渡部は『本番こそが俳優を成長させる一番の場』と考え、小さいながらも自分たちの劇場を構え、繰り返し公演を行うことで、俳優達を育ててきたのです。
今回募集する"研究生" 一年間という時間をかけてその演技法を学び、そして実践を通して訓練をいたします。"本番"に近い環境で行う訓練ももちろん導入!!今まで劇団メンバーとその候補生にしか実施してこなかったみっちり・がっつりの訓練です。渡部はもちろん、劇団で10年以上にわたり活動を共にしてきた現役俳優らにより、個々にあわせたプライベートレッスンに近い形で指導を行います。
一年間という時間は長く感じるかもしれません。ですが、良い芝居は一朝一夕でできるものではありません。本当の意味で俳優になるためには十年かかると言われています。その中のたったの一年間。この先優れた俳優として生きていきたいなら決して長い期間ではなく、また私達が十数年かけて培ってきたものをぎゅっと濃縮しお伝えするので、それ以上の価値があると確信しています。土台をしっかりと築くことで、この先の俳優人生を大きく左右することになるのは間違いありません。
私達の目的はたった一つです。『優れた俳優と、優れた作品を創ること』。一年の研修ののち、成績優秀者には、作品の出演等のお声がけをさせていただきます。その時、あなたと私達の目的が合致したら、是非一緒にハイクオリティな作品創りをいたしましょう!
『観客の心を揺さぶる、リアルで圧倒的な演技ができるようになりたい!』そんな熱い想いを抱く同志の皆様。ご応募お待ちしております!!!

★詳細はこちらをご覧ください ダウンロード資料もご用意しています!

【応募資格】18歳以上の男女 経験問わず。真摯に学ぶ意欲のある方ならどなたでも!
【お問い合わせ】こちらのメール 080-7004-8293 LINE 品川区戸越2-23-21 光洋ビル201 Prayers Studio(プレイヤーズスタジオ)

★Prayers Studioはこんな芝居を創りたい。<動画> <動画>

チャンスの神様には前髪しかついていないといいます。ちょっとでも気になったら!お見逃しなく!!!お待ちしております!
★詳細はこちら!

(渡辺さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月20日

【ことのはbox】2023年6月公演、出演者募集(3月15日〆切)

ご覧頂き有難うございます、ことのはboxです。
ことのはbox 第19回公演は、高泉淳子 作:『独りの国のアリス ~むかし、むかし、私はアリスだった......~ 』を上演いたします。当演目は1995年に遊◎機械/全自動シアターにより上演され当時好評を博した作品です。
一緒に作品を創っていただける出演者を募集いたしますので奮ってご応募下さい。

今作は、ことのはbox所属の演出家、酒井菜月と岡崎良彦によるWキャストでの上演となります。
登場人物、全役を幅広い年齢の役者が演じることができる戯曲の特性を生かし、
Wキャストの組み分けをヤングチームとアダルトチームとし、これまでにない2バージョンでの公演を目指します。
酒井菜月 演出=ヤングチーム
岡崎良彦 演出=アダルトチーム

■対象公演 ◎ことのはbox 第19回公演『 独りの国のアリス ~むかし、むかし、私はアリスだった......~ 』
脚本:高泉淳子
演出:酒井菜月(ことのはbox)、岡崎良彦(ことのはbox)
2023年6月15日(木)~19日(月) @シアター風姿花伝
■募集キャスト
・18歳以上の男女(未成年の方は保護者の同意が必要です)
・経験不問
・2023年5月上旬から始まる公演稽古・本番期間に参加できる方
・現在、芸能事務所等に所属している方も可(所属事務所に許可をとってからご応募下さい)
■オーディション概要
◆日程 2023年 [1]:3月17日(金)14:00~19:30 [2]:3月19日(日)14:00~16:30
※上記日程の内どちらか1日に参加。 ※実施時間は60分程度を予定
◆会場 会場:都内施設 参加費用:無料
◆申し込み方法
[1]:御名前 (ふりがな)
[2]:年齢 
[3]:メールアドレス
[4]:参加希望日
[5]:今までに経験した演劇に関する教育
[6]:直近の出演作品(3作まで)
[7]:SNSアカウントURL
[8]:志望動機
[9]:バストアップ写真1枚
[10]:備考(NGの時間帯や特記事項など)
以上の項目を下記応募フォームから申し込み下さい
応募フォーム
◆応募〆切 2023年月3月15日(水) 23:59 ※定員に達した場合は、期日前に締切る場合がございます。
※公演参加費、チケットノルマはございません。
※出演料について、販売枚数に応じてのチケットバックを予定しております。
※応募者様全員へご連絡さし上げます。
※会場、参加日時等の詳細は参加者様へを送らせていただきます。
※ご不明な点、お問い合わせは『kotonoha.ad@gmail.com』にお送りください。

ことのはboxホームページ

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月19日

原田達也氏 お気軽に。【初心者歓迎】台詞に関するワークショップ【経験不問】

不定期開催で毎回好評の『台詞に関するワークショップ』を開催します。

台詞に関するワークショップ、と聞くと どんなことをやるんだろう、と思われるかもしれませんが 台詞に関するあれこれを みんなでいろいろやってみましょう、やってみていろいろ気づいてみましょう、といった内容です。
いろいろ気づいてみた上で、最後に短い台本を読み合わせもしてみようかと思います。
と言われてもよくわからない、と思わるかもしれませんが やってみていろいろ気づいてみましょう、なので 事前に説明すると面白みが薄れるかな、とこんな説明になってます。
自分が今までに参加したワークショップや公演の稽古での体験から こんな内容だといろいろ気づけるのでは、と考えたメニューで構成しているので 他ではやらないようなこともありますが、 舞台・声優・映像と志望を問わず、経験ある方ない方それぞれに 毎回、楽しかった・面白かった・いろいろ気づけたと好評です。役作りや台本解釈などにも繋がる部分もあるのかなと。
難しい話はなんにもありません。台詞のやり取りがうまくいかないと感じたことがある方、たまには違う環境でやってみたい方、ワークショップというものに参加してみたい方、などなど どなた様もお気軽に、遊びにきてください。

日時 2023年3月12日(日)
[1]14:00~17:00 [2]18:00~21:00 遅刻・早退OK
会場 江古田・兎亭
練馬区旭丘1-46-12 エイケツビルB1
西武池袋線・江古田駅7分
都営大江戸線・新江古田12分
参加費 500円
参加者 各回最大10名
持参物 特になし・着替え不要
兎亭さんのガイドラインに沿って開催します。

興味をもっていただいた方はこちらのメールへ 件名『0312問合せ』で お名前と参加希望回をお知らせください。[1][2]両方参加希望もOKです。
ご質問などありましたらお気軽にどうぞ。

企画した人の経歴はこんな感じで
月1回なにかしらの本番をやってたりします
Twitter @tatsuya_harada
詳細はこちら

(原田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月18日

劇団つばめ組演技ワークショップ2023年2月


劇団つばめ組はスタニスラフスキーシステムを使って古今東西の戯曲を脱構築して舞台を創るカンパニーです。昨年20回目の公演を終えました。世の中にいろんな演技を教える所はありますが、実践を繰り返し、理論をフィードバックした、映像、舞台共に使える汎用的な演技を学びませんか?今回はスタニスラフスキー・システムエクササイズの基本1リラクゼーション2注意の集中3創造の輪4天真爛漫さ5想像力感情の記憶6交流7リズムを使って行う予定です。
志ある俳優との出逢いを望みます。

ワークショップ概要
日時 2月28日㈫18〜21時
会場 東京都内施設(応募後お知らせします)
参加資格 20歳以上の心身共に健康な俳優および俳優志望の方
参加費1,000円

応募方法 こちらのメールまで①氏名②ふりがな③性別④年齢⑤身長⑥体重⑦プロフィール写真⑧芸歴⑨志望動機を記載し、件名つばめ組ワークショップ2月で送信ください。数日中に返信します。新しい出逢いを期待してます。

講師プロフィール
仲条裕 舞台演出家、舞台俳優、舞台監督。モスクワマールイシアター演出家ヴラジミル・ベイリス氏からスタニスラフスキー・システムを習得。またストラスバーグ・メソッドも学び、これらを駆使し、古今東西の戯曲を舞台化し続ける。
演出 シャイヨの狂女(ジロドゥ)三人姉妹(チェーホフ)珈琲店(ゴルドーニ)他多数
出演 桜の園(旅人)ハムレット(ハムレット)クラップ最後のテープ(クラップ)

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月15日

Anicy(アニシィ) ワークショップ

Anicy(アニシィ)ワークショップ


Anicy(アニシィ)の山下ケイジと申します。いつもどうもありがとうございます。中高年向けの短期型演劇ワークショップを企画・実施している団体です。
Anicy(アニシィ)は、演劇を通して新しい自分を再発見するお手伝いをいたします。人との繋がりを芸術的に表現・体現することを念頭におき、コミュニケーションをとるコツ、表現することの快感、自分自身を見つめ直すことや新しい自分を再発見することに繋げていく。それがAnicy(アニシィ)独自のメソッドです。毎月開催しているワークショップから、実際に舞台に立つまでをトータルにコーディネートし、幾つになっても輝いていられる『あなた』をお約束いたします。『あなた』の知らない『あなた』と、対面してみませんか?求めいているのはあなたの『もっと』です。もっと○○したい、もっと○○になりたいという思いを持って飛び込んできて下さい。その『もっと』にお答えします。
一緒に、新しい扉を、開きましょう!お待ちしています!


【 Anicy ワークショップ開催】 
3月・4月のワークショップの予定をご案内させて頂きました。  毎月開催しております。面白いので是非一日だけでも参加してみてください。
3月28日(火)19時~21時半
4月23日 (日) 13時~17時半
場所:高田第二区民集会室 豊島区高田3-18-3 電話 03-3986-9482

ワークショップ参加費は、場所代・教材費込みで2,000円(各回) 講師は、劇団kanikusoの主宰 迫田 元 さんです。 
参加希望者は、お名前と参加希望日を添えて、山下まで事前にお申し込みください。
新型コロナの影響で、急に変更や中止にする場合もありますので、必ず山下までご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。また、ご興味ある方、質問なども、是非ご連絡下さい。
連絡先 Anicy(アニシィ) 担当 山下経司 電話 090-4946-5854 こちらのメール 又は こちらのメール 

◎新型コロナウィルス及び各種感染症に関して、対策の徹底をよろしくお願いします。
・WS当日までに緊急事態宣言及びそれに準ずるものが発表された場合は中止の可能性もあります。
・WS当日体温が37度以上ある方や体調がすぐれない方は辞退お願いします。
・マスク着用の徹底(自己紹介、演技中のみマスクを外して頂く場合もあります)

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月13日

翠野桃氏■役者が戯曲を読む会

皆さん、こんにちは!劇団有機座の翠野桃(みどりの もも)の個人的なお知らせです。
今年もやります!
■役者が戯曲を読む会
戯曲の読み合わせ稽古やセッションをしてみませんか。好きな戯曲を立体的に味わうのが目的の会です。座っても動いても、読み演じるも自由です。稽古部屋にざっくりと舞台装置に見立てた椅子など設置してやります。
今回は、プリーストリー作の『夜の来訪者』を取り上げます。
■本は参加される方それぞれでご用意お願いします。出版社や発行年は問いません。区市町村の図書館にもあるかと思います。私は岩波文庫の本でやります。

◆日程 2023年3月26日(日) 午後〜休憩入れて4時間の予定です。
■募集役者 ※戯曲読みを楽しめる方が良いかと 男性役者(20代~60代) 4人 女性役者(20代後半~50代) 3人
一応、役の年齢設定とその年代なら楽しめるのではと思い、年齢記載してます。※多めに集まったら、シーン分けします。3幕あるので、シーンによって役を交代しながらも検討しています。性別、年齢問わず、やりたい役がある方は事前にお知らせください。
最低決行人数、4人。
■場所 東京都練馬区です。参加費は、500円予定です。参加者増えれば減額したい方向です。
■参加希望やご質問など、こちらまでご連絡ください。
件名『役者が戯曲を読む会』こちらのメール 翠野桃
戯曲好きであれば、初対面の方々とも楽しめます。ぜひ一緒に役者同士のセッションをしましょう!
宜しくお願い致します。


(翠野さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月10日

シアターX ◎スタ・トレ スタニスラフスキー・トレーニング

講師:八木昭子(東京ノーヴイ・アート名誉理事)
2016年から続いている『スタニスラフスキー基礎トレーニング』は俳優にかぎらず、すべての舞台芸術のパフォーマーにとって必要不可欠な『直観・ヴィジョン・交流』を身につけるための方法を学び、訓練するワークショップです。
講師は、長年ロシア人演出家レオニード・アニシモフ氏のもとで女優として 活動してきた八木昭子さん。
初回にオリエンテーションを行ないます。初めての方はもちろん、今まで参加なさった方も改めて基礎を考える場としてご参加ください。

【ワークショップ概要】
●対象:俳優を中心に 舞台芸術にかかわる方全般
●オリエンテーション(単発参加可能)
ゲスト:中村真木(彫刻家)
2月20日(月)14:00~17:00 ギャラリーXにて
参加費1000円
●実践ワークショップ(オリエンテーションから全12回参加)
2月27日(月)から5月15毎週月曜日(4月3日は休み)
14:00~17:00 全11回
参加費12,000円(オリエンテーション含む)

●課題:参加者はチェーホフの四大戯曲を読むこと
●申込:シアターXまで 連絡先に簡単なプロフィールを添えてお申し込みください。

劇場 シアターΧ(カイ) Webサイト
〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 TEL:03-5624-1181 FAX:03-5624-1166 メールはこちら

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

文学座俳優による演劇ワークショップ

文化庁在外研修員、文学座俳優による演劇ワークショップ 2023年3月、4月開催

文化庁在外研修員としてNYで演劇メソッド、マイズナーテクニックを学んだ、文学座俳優によるワークショップ(WS)です。文学座25年間、都立高校講師10年間、文化庁在外研修員として1年間NYで学んだ全てをお伝えします。
俳優にとって必要不可欠な基礎を手に入れることができます。2008年開催以来600名以上の方にご参加頂き、好評頂いています。ワークショップ参加者実績:文学座研究所9名、青年団演出部1名、円研究所4名、朋友1名、日本大学藝術学部1名。主催者都合による不定期開催になります。この機会に是非参加ご検討ください!いろいろなバックグラウンドの方が集まりますので刺激的な出会いもございますよ。ご予約はお早めにお願いいたします。
【日程】:下記の各日程(昼15:30~17:30、夜19:30~22:00)で行います。
[1]~[3]の昼コース、夜コース、いずれかをお選びください。
[1]2023年3月1、2、3、4、6、8、9、10、12、13(全10回:昼・夜)
[2]2023年3月15、16、17、18、20、21、22、24、25、26(全10回:昼・夜)
[3]2023年4月1、2、5、6、7、8、12、13、14、15(全10回:昼・夜)

【場所】:しもきたEmuスタジオ他、公共施設等(お申込み後詳細地図等お知らせいたします)
【定員】:12名±若干名
【資格】:年齢不問、経験不問
【講師】:椎原克知(文学座俳優 2006年文化庁在外研修員 都立高校非常勤講師)
【受講料】:33,000円(全10回。三日目迄キャンセル可。全額返金)
【申込&お問合わせ】:こちらのメール
【締切】:定員になり次第『キャンセル待ち』とさせて頂きます。
【備考】:シアターゲームとマイズナーテクニックをあわせて、おもしろくおかしくきびしくすすめます。参加者のお役に立てることを大切にしています。欠席や遅刻については、わかり次第お知らせください。振替受講等、出来る限りご対応させて頂きます。またWS三日目迄、理由問わずキャンセル可能です。その場合は全額ご返金いたします。初めての方も安心してお申し込み下さい。
【お問合わせ】:主催者:椎原 克知(しいばら かつとも) メールはこちら
詳細上記メール宛先までお問合せください。きっとお役に立てますよ!ご連絡お待ちしております。
主催:椎原 克知

(椎原さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月 8日

劇団唐組 2023年劇団唐組新人募集

今年も劇団唐組、新人を募集します。唐十郎の世界に興味がある、一緒につくってみたい方、皆様のご応募お待ちしております!

劇団唐組 劇団員募集 ~情熱あるものは門をたたけ~

詳細はこちら

《一次》 書類審査 【2023年3月5日 (日) 消印有効】
[1]履歴書 [2]写真1枚 [3]作文『紅テントと私』(本公演を見たことのない人は『演劇と私』でも可) 400字詰め原稿用紙2枚以内。
以上を下記、劇団事務所までお送りください。応募者には追ってご連絡いたします。
《二次》 面接審査 【2023年3月12日 (日) 13:00頃予定】
[1]体操 [2]実技試験 [3]面接 ※簡単な体操をします。軽装をご用意下さい。

《応募資格》20歳以上35歳くらいまで。(応相談) 稽古、本番以外にもテント設営、セット作りなど全ての劇団活動に参加できる人
《費用》審査料5,000円(試験当日ご持参下さい) 入団金20,000円(入団時)
《発表》面接審査後、翌日電話にて発表します。
《合格後の活動》研究生として春公演から活動

【宛先】〒167-0021 杉並区井草2-1-7 コーポ千草103 劇団唐組 新人募集係 宛
TEL/fax 03-6913-9225 (平日13時~17時)
分からないことなど、お気軽にお問い合わせください!!
メールでのお問合せはこちらのメール
しめきり: 3月5日(日)まで


(西間木さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月 5日

劇団グスタフ殺陣道場『神風錬』レッスン生募集中

劇団グスタフ殺陣道場"神風錬"

劇団グスタフ主催の殺陣教室です。殺陣とは本来、命のやり取りが行われる真剣勝負を表現するもの。グスタフの神風錬道場では、竹光や効果音は一切使わず、本物と同じ重さの模造刀を使い、リアルな刀さばきを表現していけるように訓練します。殺陣は時代によって武器や戦法も変化していきます。そういった細かい所作も一から指導していきます。また、内側の筋肉を使うことで、役者にとって必要な、柔軟な筋肉が自然と身に付きます。
本格的な殺陣をやりたい方、所作を身に着けたい方、時代劇がとにかく好きな方、是非ご参加下さい!!

【レッスン日程】毎週土曜日10:00~13:00
※第5土曜日は休講になります。※劇団の公演日程により休講になる場合があります。
【レッスン料】入会金 無料
・月謝制 月2回 10,000円(税込) ※月4回の中から2回お選び頂けます。
・体験レッスン 1,000円(税込) ※お1人様1回のみ。

【お申込み・お問合せ】メールにてご対応いたします。(担当:京あかね)
劇団グスタフホームページ


(京さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年2月 4日

声優・ナレーター・俳優 シーグリーン新人募集

2002年設立のプロダクション『シーグリーン』では、声優・ナレーターセクションに加え、新たに配信セクションもスタートし、東京に来られない地方の方でも出来るお仕事も始動致しました。
ライブ配信等に興味のある方、アニメーションや外国映画のセリフの吹き替え、CMのナレーションなど声のお仕事に興味のある方をはじめ、俳優・女優・子役・アイドル・モデル・歌手と幅広く新人を募集致します。
あなたの幅広い可能性を、わたしたちと一緒に成長させましょう!

応募資格:65歳以下の男女。他のプロダクションと契約のない方。
締切:2023年2月28日(火)消印有効
選考:第1次審査=書類選考(合格者のみ通知) 第2次審査=面接

応募方法 ウェブサイトからも応募可能です。『新人募集』をクリックして頂き、応募して頂ければと思います。
郵送でも受け付けています。オーディション用紙(必要事項と未成年者は保護者の同意文を明記)に、写真1枚(バストアップ各1枚=3ヵ月以内に撮影したもの)を貼付け郵送
宛先:〒151-0071 東京都渋谷区本町4-15-7 花田マンション202 株式会社シーグリーン 『新人募集』交差点係

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月31日

座・市民劇場【関西/舞台】新しい自分を見つけるチャンス!『やってみたい!』が参加条件!演劇初心者歓迎 期間限定★舞台体験 座・市民劇場 新メンバー大募集!

『演劇やってみたい人集まれ!』人生の主役は自分自身!仲間が居て、楽しくて、少し厳しい、そんなお芝居ごっこ あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか? 演劇初心者歓迎 期間限定劇団(5歳~80歳迄) 座・市民劇場 新メンバーオーディション

<座・市民劇場とは> 一般公募で集まった(5歳~80歳迄)メンバーと期間限定(8カ月~10ヶ月)で、1本の作品を仕上げ、公演上演後に解散する、市民参加型の『期間限定(体験型)劇団』
監修は元梅田コマ劇場出身(Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰、仲風見氏)とスタッフがサポートするので演劇初めての方でも安心して参加する事が可能。また、本格的に俳優になりたい。プロになりたい。という方もステップアップするチャンス!まずは演劇を『楽しむこと』からスタート! 普段出会うことのない、幅広い世代・職業の仲間と一緒に楽しみながら舞台に出演してみませんか?
現在、説明会&オーディション開催中! 演劇初めての方もブランクある方もお気軽にお問い合わせ下さい。
【応募資格】5歳~80歳迄の男女 国籍・プロ・アマ経験不問 ※神戸大阪市以外の方も稽古場通えればOK 特定のプロダクションへ所属の方は承諾が必要
オンライン説明会も開催中! ※他の日程、オンラインをご希望の場合は事前にお問い合わせ下さい。

<お申し込み方法>
■メール
[1]氏名
[2]連絡先(電話番号)
[3]志望動機
上記を記入の上『座・市民劇場の件』と題しお申込み下さい。
<応募先アドレス>
■WEBフォーム 座・市民劇場の公式HP
■合格後 期間限定でプロの演出の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い『座・市民劇場公演』に出演。公演上演後、解散。能力によってプロ劇団への所属、各テレビ番組、映画への出演チャンスも有(卒業生がNHKの朝ドラ他に出演するなど幅広く活躍しています)
■稽古について
【神戸チーム】 土曜(11:15~12:45) 日曜(11:00~12:30) 場所:神戸ポートオアシス いずれか週1日から参加可能
【大阪チーム】 日曜(12:00~13:30) 場所:梅田スタジオ(東梅田より徒歩5分)
■維持費 月/15000円(チケットノルマなどその他追加費用なし)

【問い合わせ先】座・市民劇場実行委員会 神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内 TEL:078-391-5543 こちらのメール


(河田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [近畿]

海市工房 俳優のためのWS『心に触れる言葉 心が動く演技体験』

海市工房 俳優のためのWS
戯曲の世界で役を生きる体験をしませんか

日程:2023年2月19日(日)、25日(土)午後2~6時 全2回
※終了時間は多少変更の可能性があります。
※場所は新宿から20分ほどのスタジオです。
受講料:4.000円(書類選考あり/お早めにご応募ください) 
※感染対策を考慮し少人数制で行います。
※今後行う公演オーディションを兼ねたWSです。

海市(Kaishi)-工房では戯曲や役と心で繋がる表現を探求しています。WSでは戯曲のリーディング、欧米のメソードをもとにしたエクササイズやシーン創りの中から、"自分らしさの発見"と"想像力の開発"をめざします。今回はリーディングを中心に行います。
講師を務める小松幸作は劇団結成以来全ての作品を演出、また、しゅう史奈はTV、映画等のシナリオライターとしても活躍中です。

<海市(Kaishi)-工房主な活動実績>
・1997年 小松幸作が演出し、しゅう史奈作品を上演する集団として結成。以後、下北沢を拠点に毎年オリジナル作品を上演する。
・『あめ時計』第1回AAF戯曲賞佳作受賞(しゅう史奈)
・『夜のキリン』第13回テアトロ新人戯曲賞佳作受賞 第12回下北沢演劇祭参加、
・『天使の梯子』若手演出家コンクール優秀賞受賞(小松幸作)
応募条件 俳優か俳優をめざしている方。(35歳くらいまで) 海市工房の作品に興味がある方 ※海市3作品の戯曲がHPトップの虚空文庫からお読み頂けます

応募方法 プロフィール(※参照)に顔写真を添付してメールにてお申し込み下さい。確認後、詳細をご連絡します。
※プロフィール記載事項
[1]氏名(ふりがな)、[2]生年月日(年齢)、[3]住所、[4]携帯番号、[5]メールアドレス、[6]学歴と芸歴、[7]身長と体重、[8]応募動機
【宛先】海市(Kaishi)-工房 こちらのメール (0からが数字です)
上記のアドレスに直接か、HPの応募専用フォームからお申し込み下さい。
2日以上たっても返信がない場合は送信トラブルの可能性があります。お手数ですが、メールにて再度お問い合わせください。

ホームページ (海市工房で検索)

(井上さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月26日

劇団有機座初夏公演キャストオーディション!

劇団有機座では2023年初夏に行う劇団公演のキャストを募集しています。

〈公演内容〉『肝っ玉家族』
待望の有機座オリジナル作品 昭和47年春、向島の『中華味大王』で繰り広げられるちょっとコミカルな下町人情物語です。コロナ前から温めていた作品です。
日程 ・6月8,9,10、11日(予定) ・全5公演
劇場 都内の劇場を予定(客席数40程度)
チケット代 3300円 税込み
ノルマ有 チケットバック有 原則、楽日に清算お願いいたします
稽古 週2日、本番10日前毎日 練馬区、港区の施設にて


〈オーディション〉
■条件 ・20~50歳までの心身共に健康な方
・公演に向けて裏方作業も一緒にやれる方。
・経験不問
・事務所、団体所属の方は、出演許可、承諾をとってください。
■日程 2月~3月中旬の各月曜日 ※別日希望の方はご相談下さい。
■場所 練馬区、港区の施設にて
■参加費 無料
■内容 演技審査(台本のお渡しは当日とさせて頂きます)

〈応募とお問い合わせ先〉 こちらのメール
オーディション参加希望の方または不明点御座いましたら、上記メールアドレスにご連絡お願いいたします。追ってご連絡いたします。件名に『2023年初夏公演問い合わせ』とお願いいたします。

劇団有機座ホームページ

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月24日

座キューピーマジックvol.75『ハムレットのための特別席』出演者募集!

STORY 主人公、篠田圭介はかつては将来を嘱望されていた舞台俳優だったが、彼が引き起こしたある事件が原因で芸能界から締め出され、それ以来●の日々を送っている。娘のくるみはそんな父親に失望し怒りの思いを溜め込んでいる。ある朝、まるで示し合わせたかのように意外な客たちが父娘の前に現れる。家出して来た圭介の姉。失恋したゲイの友人。ファンだと名乗る田舎娘。そして12年前に別れた元妻までが訪ねて来て、賑やかだが問題の多い同居が始まった。

稽古場 東村山稽古場(西武新宿線、西武園駅徒歩8分)
稽古開始日 2023年3月1日(水)開始、毎週月曜日~金曜日19時~21時45分
集中稽古場 つつじヶ丘本多スタジオ(京王線つつじヶ丘駅徒歩10分)
稽古日時 2023年5月22日(月)~28日(日)11時~22時
劇場 下北沢劇小劇場(全8ステージ)
劇場入り日程 /2023年5月29日(月)~6月4日(日)

チケット料金 前売り4000円、当日4500円
・劇団員はシングルキャスト、ゲスト出演者はダブルキャストです。
・劇団員は大体60枚を売上目標に販売しますが赤字が出た場合は劇団員全員で負担します。
・ゲストの皆さんには今回は大体35枚くらいを目標に販売して貰えるとありがたいですがノ ルマではありません。
・チケットバックが以下の割合であります。その金額を出演料と考えてください。
1枚目から30枚目500円、 31枚目から50枚目1000円、 51枚目から1500円

興味が湧いたら、お名前、年齢、身長、体重を明記の上、写真を添付して劇団 emailまでご連絡ください。折り返しPDF台本と出演依頼書を送信します。その上でご検討ください。募集人員男女俳優数名。

目指しているのは個人プレイではなくチームプレイです。稽古場ではディスカッションが基本で、ひとりの役も全員で話し合い考えてサポートします。恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行っていません。また、演出家と参加者が2人きりになることはありません。

座キューピーマジックホームページ


(田窪さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月23日

青☆組【出演者募集・劇団員募集】青☆組 2023冬のワークショップ・オーディション

青☆組では今後の公演の出演者、および、 劇団員として青☆組の活動に参加してくださるメンバーを募集いたします。ワークショップでは吉田小夏が講師となり、青☆組の作品創りで実際に必要になる演技の技術や方法論について、基礎的なエクセサイズを含む実技と講義を織り交ぜて、丁寧に進行します。体を動かしながら参加する、実践的なプログラムとなります。吉田小夏のオリジナル戯曲を使っての、シーンスタディもあります。ワークショップのみの参加も可能です。オーディションの対象となる公演は、2023年12月の本公演です。みなさまのご応募を心よりお待ちしています。

【2023年の公演予定】『十二月八日』 原作/太宰 治 作・演出/吉田小夏
日程:2023年12月14日~12月24日(予定)
会場:アトリエ春風舎
稽古日程:2023年11月初旬から本稽古(2023年9月にプレ稽古を予定)
※他、2023年春頃から、月に一回程度のクローズドの無料ワークショップ有り。

●募集メンバー
・出演者:若干名
・劇団員(俳優部、制作部、演出部):若干名
●会場 都内アトリエ、及び劇場付属の稽古場(※詳細は参加者に個別にお知らせします)
●ワークショップ&オーディションの日時 2023年2月21日(火)~26日(日)の期間でA・Bの日程のコース選択が可能
◎A日程
21日(火)13-17 ワークショップ形式A-❶
22日(水)----
23日(木・祝)13-17 ワークショップ形式A-❷
24日(金)13-16:30 ワークショップ形式A-❸
25日(土)----
26日(日)13-17 《オーディション実技審査A》

◎B日程
21日(火)----
22日(水)13-17 ワークショップ形式B-[1]
23日(木・祝)18-22 ワークショップ形式B-[2]
24日(金)17:30-21 ワークショップ形式B-[3]
25日(土)----
26日(日)18-22 《オーディション実技審査B》
●定員:A・Bの各コース共に約12名
※応募者が定員を上回る場合は書類審査をさせていただきます。ご了承ください。
●参加費:9,000円(3,000円/1回×3回)
※参加費には、全3回のWSの受講料、テキスト代、会場代、等が含まれます。
※合計金額を事前にお振込みいただきます。いかなる場合も返金は致しかねます。
※オーディションは受けずに、ワークショップのみでの参加も可能です。
※応募者が多数になった場合には、オーディションも受ける方のご応募を優先させていただきます。
●応募条件
<出演者>
[1]各コースの、全日程に参加できる方。
[2]2009年以降に上演された青☆組の公演、もしくは吉田小夏の作・演出作品を何か観たことがある方。(全編鑑賞であれば舞台映像でも可。ただし、ダイジェスト映像のみはNG)
[3]稽古日程と本番日程に問題無く参加可能な方。じっくり作品を作ることに興味のある方。
[4]心身共に健康な、18歳以上~62歳位迄の俳優。
◆募集している主な役柄
・昭和16年の日本の20代の男子学生に見える俳優 若干名
・昭和16年の日本の10代~20代の女学生に見える俳優 若干名
・昭和16年の日本の30代~40代の主婦に見える俳優 若干名
・昭和16年の日本の40代~50代の男性に見える俳優 若干名
※俳優として演じた際にそう見えればよく、実際の年齢や、国籍性別等は問いません。

<劇団員>
[1]各コースの、全日程に参加できる方。
[2]2009年以降に上演された青☆組の公演、もしくは吉田小夏の作・演出作品を観たことがある方。(全編鑑賞であれば舞台映像でも可。ただし、ダイジェスト映像のみはNG)または、吉田小夏の戯曲を読んだことがある方。
[3]都内で行われる稽古に参加可能な方。
[4]俳優部については、[1]~[3]の条件を満たす、心身共に健康な19歳~35歳位迄の方。
[5]制作部、演出部、その他スタッフについては、[2]を満たしている方。[3]についてはスケジュール応相談。
[6]制作部については、広報、宣伝、広告デザイン、など特化した項目のみでの参加も可。意欲のある方であれば未経験も可。インターンでの参加も可。経験者も歓迎。
[7]演出部は、演出助手、ドラマトゥルグ、衣裳、等。備考欄に希望する仕事をご記入ください。共に、現場で学ぶ意欲があれば、未経験者も応募可。
[8]劇団員希望の方は、オーディション選抜後に主宰者との面談があります。

●待遇等
<出演者>
・出演料あり(ご相談の上決定)
・出演料の他に、劇団規定によるチケットバックあり。
・チケットノルマ等はありません。(集客・宣伝にはご協力をお願いしています。)
※劇団員俳優部も同様です。
<制作部・演出部>
・経験等を考慮した上で、報酬や謝金は相談の上決定。

●応募方法
応募フォームより必要事項を記入の上、バストアップの顔写真1枚を添付してお申し込みください。
※応募者多数の場合、書類選考あり。
※劇団員募集のうち、制作部、演出部、については書類審査と面接のみ。
(制作部、演出部も、ワークショップ受講を希望する場合は、俳優部と同様にエントリーしてください。)
※このワークショップとオーディションに関して、応募にまつわるご質問のある場合は、劇団公式ホームページのお問合せフォームからご連絡ください。
●応募〆切 2023年2月5日(日)23:00〆切り
●コロナ対策について
コロナウィルス感染防止対策を取りながらの開催となります。ご協力をお願いいたします。
・参加人数上限を通常時より減らして実施します。
・検温の上、37.5℃以上の方は参加を見合わせていただきます。
・会場の消毒を実施し、参加者の方にも手指の消毒、手洗いにご協力いただきます。
・定期的な換気をします。
・ワークショップは原則として不織布マスクを着用してご参加いただきます。ただし、オーディションに関しては、公正な審査としてお顔を拝見する為に、舞台本番と同様にマスクを外す時間が一部ございます。細心の注意を払って進行させていただきます。

●吉田小夏(よしだこなつ)略歴
1976年生まれ・横浜市出身 劇作家・演出家・脚本家/青☆組主宰 桐朋学園芸術短期大学非常勤講師/日本劇作家協会会員/青年団演出部所属 『雨と猫といくつかの嘘』『時計屋の恋』等、4作品で日本劇作家協会新人戯曲賞に入賞。『海の五線譜』で北海道戯曲賞優秀賞受賞。日本演出者協会主催『若手演出家コンクール2003』<作/演出部門> にて『初雪の味』で審査員特別賞受賞 心の琴線に触れる美しく繊細な対話劇で、幅広い年代の支持を集める。青少年との演劇ワークショップや、公共劇場での市民劇の創作、NHK-FMラジオドラマ脚本、など幅広く活躍。こども達や親子に向けた演劇作品の上演にも定評があり、日本各地で多彩な活動を展開している。

お問い合わせ:劇団代表アドレス
青☆組ホームページ

(吉田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月22日

座・高円寺劇場創造アカデミー 2023年4月開講[13期生]生募集中!

劇場創造アカデミーは、杉並区立の劇場『座・高円寺』の中にある、 舞台芸術に携わるための人を育てる、全日・二年制の演劇研修所です。ユニークな講師陣による豊かな『舞台芸術の授業』、恵まれた稽古環境で、2009年の開設以来、これまで150名以上の研修生がここで学び、国内外の各分野で活躍しています。将来的に舞台芸術の世界で活動をすることを考えている方はぜひご応募ください。

◎募集コース
演 技コース 〔2年制/俳優、ワークショップリーダーとしてのちからを培う〕
舞台演出コース 〔2年制/演出、ドラマトゥルク、舞台美術、劇場技術について学ぶ〕
劇場環境コース 〔2年制/制作、劇場運営、地域社会と舞台芸術の相互活性化について学ぶ

講義のみコース 〔1年制/1年目カリキュラムの講義のみを受講〕

募集人数|20名 講義のみコース10名

[申込受付期間]
第一次募集 2023年1月10日(火)~1月27日(金) ※当日消印有効 /受験料免除
第二次募集 2023年1月28日(土) ~2月15日(水) ※必着 /受験料5,000円
一般入試二次審査 2023年3月4日(土)

募集に関する詳細

◎募集説明会 参加費無料
2023年 2月 4日(土)10:00-12:00
座・高円寺地下3階けいこ場2

[お申込み・お問合せ]
座・高円寺 劇場創造アカデミー 担当:松本・鹿島・斉藤
TEL 03-3223-7500 こちらのメール


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月21日

シネマプロデュース 波留主演『幸福の彼方』松岡プロデューサーオーディションワークショップ

波留主演『幸福の彼方』松岡プロデューサーオーディションワークショップ

映画、テレビで俳優やりたい人の応募お待ちしてます。キャスティング権もってるプロデューサーに知ってもらいチャンスを広げてもらうことを目的としたものです。11月クランクイン作品に、3名キャスティングされました。

2月前半クラス 令和5年2月3日(金)18時~21時
2月5日(日)18時~21時
2月中旬クラス 令和5年2月11日(土)18時~21時
2月12日(日)18時~21時
各クラス2日間で16,000円、1日で9,000円 16歳以上の男女参加お待ちしてます。
申込み完了後、テキスト送信、テキストは台本一冊送信いたします。やるシーンをお伝えいたします。立ち稽古は実際の撮影現場をシミュレーションしてテスト、ラストテスト、本番いう風に3回行います。
松岡周作プロデューサー作品
『裏アカ』新宿武蔵野館ほかで封切予定。15人キャスティングされました 『影踏み』 山崎まさよし主演 5人キャスティングされました 『時をかける少女』出演 仲里依紗、中尾明慶 『東京ウインドオーケストラ』松竹ブロードキャスト ほとんどオーディションにてキャスト決定 『心に吹く風』冬ソナタのユン・ソクホ監督の初劇場作品 『アゲイン28年目の甲子園』中井貴一、波留、和久井映見、柳葉敏郎 『BUNGO~ささやかな欲望~見つめられる淑女たち』 出演 石原さとみ、宮迫博之、リリー・フランキー、山田孝之、成美璃子、三浦貴大 『月とキャベツ』山崎まさよし、真田麻垂美、鶴見辰吾


『レッド・シューズ』朝比奈彩主演『雑賀俊朗プロデューサーオーディションWS参加者募集

朝比奈彩主演『レッドシューズ』2月24日封切 雑賀俊朗プロデューサー&監督(さいが)オーディションWS参加者募集
2月24日新宿ピカデリーほか、全国ロードショー映画『レッドシューズ』『レディ加賀』に受講生キャスティングされました。台本、渡して当日撮影していきます。撮影後、細かい指導してもらいます。映画、テレビで俳優、女優やりたい人の応募を募集 

日程 1月29日18~21時、1月31日18~21時
受講料2日で16,000円 1日9,000円
2月追加クラス 2月18日17時30分~20時30分
受講料2日で1日9,000円
『毒島真理』『レッド・シューズ』『Lady Kagaレディー‣カガ』キャスティングされました。もちろん、キャスティング目標としたものです。
雑賀監督作品
『レッド・シューズ』2022年 公開予定 出演 朝比奈彩、市原隼人、佐々木希、松下由樹 小芝風花主演『レディー‣加賀』2023年公開 『カノン』 金鶏百花映画祭 国際映画部門 最優秀外国作品 比嘉愛未、佐々木希、ミムラ主演 『リトル・マエストラ』上海国際映画祭 日本映画週間招待作品 有村架純主演 『チェスト! 』角川エンジェル大賞受賞松下奈緒、羽田美智子、榎木孝明 『クリスマス・イヴ』 玉木宏出演『ホ・ギ・ラ・ラ』 坂上忍、石原さとみ(石神国子本名で出演) テレビ 『毒島真理』佐々木蔵之介主演ドラマ 『声優×怪談』NHK 演出 俳優の演技を有名声優がアテレコ 『金沢のコロンボ1-3』シリーズ テレビ東京 三宅裕司、浅野ゆう子 『土曜ワイド劇場-おとり捜査官・北見志穂』シリーズ テレビ朝日 プロデューサー 『おかわり飯蔵』テレビ東京連続ドラマ 木村祐一、河相我聞 『恋うたドラマスペシャル』TBSプロデューサー 加藤ローサ、伊東美咲、財前直見 『怪談百物語1-3』NHK制作局長賞受賞 NHK総合(2009-11年)企画・ディレクター 『忘れないで夢を~漫画家やなせたかしと妻・暢(のぶ)~』NHK総合 プレミアムドラマディレクター 『朝ドラ同窓会~ごちそうさん』NHK・BS(2016年)ディレクター 『My dream my life』日本・ミャンマー合作ドラマ(2017年)ディレクター

<申し込み方法> 1電話で名前、電話番号を伝えてください (受付終了)
2メールで名前(漢字とフリガナ)電話番号書いてメールしてください。
3 プロフィール持参と代金の振り込み(申し込み完了) 振込完了者にテキスト送信いたします
振り込み先  三菱UFJ銀行 三軒茶屋支店 普通 0250140 口座名義 シネマプロデュース カトウ
シネマプロデュース 連絡先 03-5431-3715 (平日9時~18時まで) 簡易ホームページ

(加藤さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月19日

劇団グスタフ所属劇団員募集!

グスタフでは厳しい環境に身を置き、あくまでもプロを目指す人を募集します。情熱のある人。性別不問。経験未経験問わず。初心者歓迎!稽古見学可能。剣劇、殺陣に興味がある方も、ぜひご応募ください。

【募集人員】 俳優部・演出部 ともに若干名
【試験日程】 随時。詳細はお申し込み後に追ってご連絡いたします。
【応募資格】 18歳以上・経験不問 尚、稽古見学もしくは舞台観劇をしていること。
※20歳未満の方は保護者の同意書が必要。
【応募方法】郵送またはメールでの応募
【必要書類】・履歴書(氏名・住所・電話番号・経歴・芸歴・応募動機・希望受験日を第三希望日まで明記)
・写真(上半身・全身)貼り付け郵送 ※メールの場合は添付
※折り返し受験表及び試験日を返送します。
※応募書類返却不可
※未成年者は保護者の同意分(直筆サインと捺印)を同封
【応募先】〒201-0002 東京都狛江市東野川 1-5-17 こちらのメール
『劇団グスタフ新人募集係』宛
【受験料】5,000円(税込)※振込もしくは簡易書留で支払い
【試験内容】一人約30分 実技・筆記・面接
【試験会場】 劇団グスタフ専用稽古場『グスタフスタジオ』
小田急線喜多見駅下車 徒歩約12分
【劇団費】入団費なし・年間240,000円(税別)
【劇団HP】

◎劇団グスタフについて
創立1994年。東京都狛江市に活動拠点である専用劇場を構え、ジャンルにとらわれない舞台創作を行っています。劇団創立時、スウェーデンの国民的作家A・ストリンドベリィ作『令嬢ジュリー』の上演をきっかけとして、当時のスウェーデン大使館公使よりカール・グスタフ国王のお名前より『グスタフ』を劇団名として頂戴いたしました。近年では特に、日本の伝統芸能との融合を図る革新的な舞台創作を行っています。
詳細は是非HPをご覧ください!!

◎演出家『抱 晴彦』
映画畑出身故にその演出は、常に本物を求める。そのため、小道具、舞台装置、照明、音響、空間において、独特の世界観、手法が遺憾なく発揮され、観客を魅了する。さらに、完全暗転による瞬時の場面転換を得意とし、観客をぐいぐいと物語に惹き込む舞台は、映画のような舞台とも評される。演出技法は、巨匠と呼ばれた名監督の下で、演出助手として多くの作品製作に携わり学ぶ。その後独立し、企画制作会社を立ち上げ、TV・CMの演出、イベント等プロデュースを多数手掛ける。劇団創立時より現在までの上演作品の全ての演出を手掛け、役者の個性を生かした演出を大切にしている。また殺陣師としても、本物の殺陣を作品に取り入れ、近年は日本の古典・伝統芸能と演劇を融合させた舞台作品を創作し、日本文化の継承、発展、創造に力を入れている。


(南風さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月15日

IDIOT SAVANT theater company IDIOT SAVANT #24『どん底』オーディション参加者募集

世界にたったひとつの演劇を一緒につくりませんか。
イディオ・サヴァン シアターカンパニーは、2023年10月に北千住BUoYにて、ゴーリキーの名作『どん底』に挑戦します。ぜひ一度私たちに会いに来てください。
なによりカッコイイ舞台に立ちたいという方 思い切りそしてどっぷりと表現の世界に浸かりたい方 とにかく体を動かすのが好きな方 ただただ熱い想いとやる気に満ち溢れた方 ご興味をお持ちいただけた方、ご一緒にじっくりと作品づくりをしませんか?お会いしてお話できるのを楽しみにしています。願わくは新しい出会いが大きな風を吹かせてくれますように。ご応募お待ちしております。

■公演概要■ 
IDIOT SAVANT theater company #24『どん底』
・原作 マクシム・ゴーリキー
・脚本・総合演出 恒十絲
・公演日程 2023年10月19日(木)~22日(日) (※劇場入り10月17日(火))
・会場 北千住BUoY
・稽古日程
2023年8月21日~10月6日→(月)~(金)の連日の夜間18:00~22:00。
2023年10月9日~10月15日→(月)~(日)の連日の昼夜13:00~22:00。(詳細は後日お知らせします)
・稽古場所 東京都内(新宿・杉並近辺)の稽古場にて。
・チケットノルマなし。参加費無料。
・チケットバックあり。 

■募集要項■
応募資格
・舞台経験者
・20~55歳
・心身ともに健康な方
・みんなで仲良くお芝居をつくれる方
・とにかく真面目にお芝居に取り組める方

■選考手順■
1次審査:書類審査 2次審査:実技・面接 
■2次審査日時■
[1]2023年3月1日(水)、[2] 3月4日(土)、[3] 3月8日(水)、
[4] 3月11日(土)、[5] 3月15日(水)、[6] 3月18日(土)
いずれも18:30~21:30
場所:新宿区近辺にて。または場合によりオンラインにて行う可能性もあります。
詳細は1次審査通過者の方にお知らせいたします。

■応募方法■
下記項目を明記の上、写真1枚(上半身のもの)を添付し、メールでお申し込み下さい。
その後お会いしてお話しできればと思います。
■必須入力項目■ ※件名に『オーディション応募(氏名)』と明記してください。 1)お名前(ふりがな)、2)年齢、3)性別、4)身長、5)過去の経歴(簡単で結構です。所属先のある方はその旨も明記ください)、6)連絡先電話番号、7)メールアドレス、8)2次審査ご希望の参加日、9)どこでこのオーディションを知ったか(サイト名など)、10)志望動機
■必須添付データ:上半身の写真1枚
■応募・問合せ(担当:アカオ) こちらのメール 080-6587-8803
ご質問なども受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。新しい出会いを心よりお待ちしております。
■募集締め切り■2023年3月15日(水)

■IDIOT SAVANT theater company■
東京を拠点に活動。恒十絲(コウトウシの)硬質で叙情的な詩・テキスト/演出を基軸に、張りつめた作品空間をつくり、旧来のカテゴリにとらわれない固有の舞台芸術を展開。2003年より劇団プルキニエ・フェノメノンの3公演を経て、05年現IDIOT SAVANT theater companyに改称。13年『いのちづたひ』(タイニイアリス)では12時間×5回公演を敢行。15~20年『現代劇作家シリーズ・フェスティバル(d-倉庫)』に参加、観客・演劇関係者ともに賛否両論を呼んだ。16年9月パリにて『東北TO-HO-KU-11年の足音』公演。オーストラリアBelloo Creative、ニュージーランドGood Company Artsと『House in the Dunes-砂の家』を共同制作、2018年オーストラリア公演を経て、20年2月横浜・貞昌院にてYPAMフリンジ公演実施。21年7月Tokyo Tokyo FESTIVAL採択事業では、あきる野・戸倉しろやまテラス・体育館にてBelloo Creative、Good Company Artsとの共同制作『あきる野-AKIRUNO-』を発表。最新作は2022年12月吉祥寺シアターにおいてハイナー・ミュラー作『ハムレットマシーン』を発表 (恒十絲演出、LOGOTyPEプロデュース)。
これまで劇中映像撮影のため関東近郊はもとより、三重、鳥取、広島、高知、熊本、大分、宮崎、鹿児島などの西日本から、冬の青森・下北半島、東日本大震災の被災地岩手、宮城、福島まで、全国各地に足を運ぶ。今後も他分野への参加のほか、国内各地・海外公演を視野にパフォーマンスを行う予定。


(朱尾さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

Anicy(アニシィ) ワークショップ

Anicy(アニシィ)の山下ケイジと申します。いつもどうもありがとうございます。中高年向けの短期型演劇ワークショップを企画・実施している団体です。

Anicy(アニシィ)は、演劇を通して新しい自分を再発見するお手伝いをいたします。人との繋がりを芸術的に表現・体現することを念頭におき、コミュニケーションをとるコツ、表現することの快感、自分自身を見つめ直すことや新しい自分を再発見することに繋げていく。それがAnicy(アニシィ)独自のメソッドです。毎月開催しているワークショップから、実際に舞台に立つまでをトータルにコーディネートし、幾つになっても輝いていられる『あなた』をお約束いたします。『あなた』の知らない『あなた』と、対面してみませんか?求めいているのはあなたの『もっと』です。もっと○○したい、もっと○○になりたいという思いを持って飛び込んできて下さい。その『もっと』にお答えします。
一緒に、新しい扉を、開きましょう! お待ちしています!

【 Anicy ワークショップ開催】 
12月・1月のワークショップの予定をご案内させて頂きました。毎月開催しております。面白いので是非一日だけでも参加してみてください。
1月28日 (土) 13時~17時
2月28日(火)19時~21時半
場所:高田第二区民集会室 豊島区高田3-18-3 電話 03-3986-9482
ワークショップ参加費は、場所代・教材費込みで2,000円(各回) 講師は、劇団kanikusoの主宰 迫田 元 さんです。 
参加希望者は、お名前と参加希望日を添えて、山下まで事前にお申し込みください。新型コロナの影響で、急に変更や中止にする場合もありますので、必ず山下までご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。
また、ご興味ある方、質問なども、是非ご連絡下さい。

連絡先 Anicy(アニシィ) 担当 山下経司 電話 090-4946-5854 こちらのメール 又は こちらのメール

◎新型コロナウィルス及び各種感染症に関して、対策の徹底をよろしくお願いします。
・WS当日までに緊急事態宣言及びそれに準ずるものが発表された場合は中止の可能性もあります。
・WS当日体温が37度以上ある方や体調がすぐれない方は辞退お願いします。
・マスク着用の徹底(自己紹介、演技中のみマスクを外して頂く場合もあります)

(山下さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月14日

アンティークス2023年5月公演&12月公演出演者募集オーディション開催!(メンバー同時募集)

#ご挨拶
初めまして。アンティークス主宰をしております、岡崎と申します。
アンティークスでは、2023 年 5 月に上演する番外公演の出演者と 2023 年 12 月に上演する本公演の出演者を募集するワークショップオーディションを開催します。また、劇団メンバーも同時募集します。会話劇が好きな方、繊細で濃密な物語が演じてみたい方、ドキドキするお話が好きな方向きの団体です。
只今、昨年12月に上演されたアーカイブ配信公演のチケットを販売しており、1/14 から
アーカイブ配信されます。是非ご参考に、ご視聴いただけたら幸いです。会話劇が好きな方、作品創りに協力的で、優しい方、お力をお借りできたら幸いです。2024 年以降ご一緒できる方もお会いできたらと思いますので、出演興味枠で、ご応募いただけたら幸いです。
またアンティークスは、2024 年の 20 周年に向けて、劇団メンバーを募集しています。(現在、主宰岡崎とメンバー山本秀樹と研修メンバー1 名で構成)経験者・未経験問わず、お芝居と本気で向き合える方と思いやりのある方を歓迎します。主宰岡崎がこの世界から存在しなくなっても、残っていけるような劇団を目指します。レギュラー出演者として、もしくは演出部、制作部として、また劇団と共に成長していきたい方のご応募お待ちしてます!尚、お送りいただいた書類データによる選考あります。(応募者多数の場合、出演希望、劇団メンバー希望の方を優先させていただきます)
※なお、このオーディションは会場への消毒液設置・定期的な換気・スタッフのマスク装着など、可能な限りのコロナウイルス対策を講じておこないます。参加者の皆様におかれましても、演技中以外はマスクの着用にご協力いただけたら幸いです。受付にて、簡易検温(非接触型)させていただき、37.5度以上あることが確認された場合、ご参加いただけないことをあらかじめご了承願います。またウイルスの感染状況と社会情勢により、オーディション延期もしくは中止の可能性がありますことをあらかじめご了承くださいませ。
何卒、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
アンティークス主宰 岡崎貴宏

【公演概要】
#[1]対象公演アンティークスExtraStage2
2023年5/10(水)~5/14(日) @下北沢OFF・OFFシアター
(5/8(月)劇場入り)
『珠玉の短編集』(仮)脚本/演出 岡崎貴宏
(作品イメージ)アンティークスの短編過去作代表作や新作短編を織り混ぜながら、4篇~5篇(状況により、演目の変更の可能性がありますことをご了承ください)
※稽古開始は、3月20日前後位から主に平日夜(18:00以降)(土日祝は昼夜の場合有)となります。(稽古場は世田谷区になります)
稽古期間のNG、遅刻、早退、途中合流などは、最終選考時にご相談ください。
4/27(木)~5/7(日)集中稽古期間(昼夜稽古になります・東京都もしくは横浜市のスタジオを予定)

#[2]対象公演アンティークスVintage31
2023年12月22(金)~12月27日(水)@下北沢の劇場さんです。
(12/20(水)劇場入り)
『もうひとりいる』(仮)脚本/演出 岡崎貴宏
(作品イメージ)私は何も覚えていない・・何もかも忘れてしまった・・この世界にいないはずの人間のようだ・・ 新作長編ミステリー会話劇。(状況により、演目の変更の可能性がありますことをご了承ください)
※稽古開始は、10月30日前後位から主に平日夜(18:00以降)(土日祝は昼夜の場合有)となります。(稽古場は世田谷区になります)
稽古期間のNG、遅刻、早退、途中合流などは、最終選考時にご相談ください。
12/8(金)~12/19(火)集中稽古期間(昼夜稽古になります・東京都もしくは横浜市のスタジオを予定)

【募集要項】(書類データ審査有)
1.2次実技オーディション
日時 : 2023年
A 2月4日(土)18:00~21:00
B 2月5日(日)13:30~16:30
(※上記日時の内いずれか一回にご参加ください。) 
※50分に1回室内換気と小休憩あり
(各回5~8名程度を想定してます)
最終審査
2月11日(土)12:30~17:00の間の90分
2月12日(日)12:30~17:00の間の90分
(予定が合わない方は、ご相談ください)
2. 場所 : 東京都内施設(世田谷区内)
※参加者の方のみお知らせいたします。

3. 応募資格 :作品創りと公演準備に協力的な方(劇団・事務所に所属されている方は参加の許可をいただいてください。出演が決まった場合、個人の意志で参加し、スケジュール調整出来る方。ご自身で事務所に稽古・出演の了承を取ってください)
18歳未満の方は保護者の方の許可をいただいてからご応募ください。

[1]※5月出演者:舞台経験のある方。性別・年齢不問、最後まで責任を持って参加できる方。平和的で、作品創りに献身的な方。(途中合流相談可)積極的に宣伝にご協力いただける方。
【条件面】チケットノルマはございません。
チケットを販売して頂いた場合、1枚目よりキャッシュ・バックがございます。
※12月出演者:18歳以上で65歳くらいまでの健康な方。
【条件面】チケットノルマはございません。チケットを販売して頂いた場合、1枚目よりキャッシュ・バックがございます。
求める役者さんのイメージ(どれかひとつ当てはまれば嬉しいです)
・主軸あるいは脇役もどちらも楽しんで演じていただける役者さん。
・ご自分の正義だけで自らを疑わないような方ではなく、謙虚で他者をリスペクトできる頼もしい役者さん。
・今までのご自身の方法論や舞台創作にこだわらず、『こういった創り方もあるのだ』と捉えられる頭と身体の柔らかい方。
※なにより一緒に楽しく芝居創りができる方。
[2] 劇団員:アンティークスの活動に全面的に参加できる方
(俳優部・演出部・制作部・webデザイナー・プロデューサー志望)(正業を持たれてる方もご応募いただけます。)
[3]出演に興味がある方(未知な所は不安なので様子を体感されたい方・2024年以降出演等、受講後変更可)

4.オーディション内容 : オリジナルテキスト及び過去上演台本による稽古形式、雑談、エチュード、簡単な質疑応答、等。
5.参加費 :1,000円(『この世界がおわる前に。』アーカイブ配信チケット購入された方は無料)
持ち物 → マスク、筆記用具、動きやすい服装、室内用靴。(消毒液はこちらでご用意いたします)
6.応募締切 :2023年1月30日(月)23:59まで(定員になり次第締切る場合あります)
※過去にアンティークスのワークショップオーディションもしくは、公演に参加くださった方もご応募いただけます。
※参加日時のご希望に添えない場合があります。ご了承ください。

7.応募方法:
(1)ホームページに掲載の申し込みフォーム(推奨)
(2)Eメールでの申し込み harenohi☆antiques04.com (送信の際、☆を@に変えて送信ください)
※PCメールの受信拒否設定をされている方は、必ず上記アドレスが受信できるように設定の解除をお願い致します。
件名を『アンティークスオーディション』として、下記の内容を明記して送信。
[1]お名前(ふりがな) [2]年齢 [3]性別 [4]御所属(あれば)
[5]電話番号・メールアドレス 
[6]5月出演者・12月出演者・出演興味・劇団員希望などのいずれかを明記。
[7]過去に見たアンティークス作品(あれば) [8]演劇活動略歴
[9]志望動機 [10]参加希望日時(もしくはどちらでも大丈夫と記す)[11]写真添付(任意)[12]備考(特記事項など・なければ明記なしで大丈夫です)
※応募データより選考させていただきメールで通知致します。
2022年2月2日(木)24:00までに書類選考合否のご連絡をPCメールでご連絡致します。
連絡がない場合は通信トラブルが考えられますので、上記アドレスまでお問い合わせください。 
8.備考 :2次実技選考通過の方のみ別日程で最終実技選考(二人芝居あり)致します。2/11~12の内の90分間を予定(ご都合悪い場合は、ご相談ください)

【新型コロナウィルス予防対策】
・ワークショップへの出入りの際はマスクを必ず着用していただきます。
・受付にて非接触型検温器を使い検温を実施して、体温が37.4度以下であることを確認できた方のみワークショップにご参加いただけます。
・随時、手指をアルコール消毒していただきます。(アレルギーのある方はお申し出いただき、手洗いにいっていただきます)
・待機中は、マスク着用をお願いします。
・随時、室内換気をします。
・開始前、開始後、随時、稽古場の除菌をいたします
・発熱やせきなど軽い風邪の症状が続いてる方は、当日参加をご遠慮ください。

【アンティークスとは】
主宰 岡崎貴宏が2004年に旗揚げした劇団。日常のその先にもしかしたらありそうな少し不思議な物語を上演する。近年は、不思議なことが起こらない日常の人間ドラマと少し不思議なヒューマンファンタジーの2つの物語性の傾向がある。他者とはわかりあえない人間の本質的な部分を模索しつつも、『優しさ』と『理解』と『思いやり』を前提とした創作ベースの現場である。いずれにしても、しゃべり言葉の会話劇を丁寧に綴る。
#受賞歴
第12回杉並演劇祭、大賞受賞(2015)
第5回クオータースターコンテストノミネート(2016)
【アンティークス最近の公演】
2022/12 『この世界がおわる前に。』下北沢シアター711
2021/10 『未来からの手紙』@王子小劇場
2020/12『そらのいと』~ふたつの物語~@下北沢シアター711
2019/12『一滴のしずく』@下北沢『劇』小劇場
2019/5 『あの日見た星空はきれいだった』@下北沢シアター711

【アンティークス主宰・岡崎貴宏
木野花ドラマスタジオ(4期)、東京乾電池研究生を経て、2004年アンティークスの旗揚げ公演から現在に至る。アンティークスにおいてほぼ全作品の脚本・演出。ごく稀に、役者としても活動。
*劇団の詳細はアンティークスHPをご覧ください。


【ハラスメント防止のための取り組み】
・まず、全ての製作関係者、オーディション参加者が心理的に安全と感じられるような環境を作るように致します。
・平和的かつ、参加していただける方の立場に立ち、オーディション、稽古を進行していきます。
・アンティークス及び主宰岡崎は参加者に対して暴言や暴力、無視、威圧的な態度、等の行為をとりません。
・参加者の方にヘイトスピーチや暴力等の不適切な言動があった場合には、オーディションを健全に進行する劇団として毅然とした対応をとります。
・参加者の方も、攻撃的な言葉遣いや演技上不必要な接触はお控えくださいますようお願い申し上げます。
・アンティークスは参加者個人の性別・ジェンダー・年齢・体力等に配慮してオーディション進行いたします。
・オーディションにおいては、キスなどの身体的接触、暴力を伴う(蹴るなど)を行うシーンは扱いません。万が一ト書きに書かれているような場合も、それを求めることは絶対にありません。(そういったシーンがあった場合、代わりのアクションや動きを取り入れます)
・また採用後、テキストでそのようなシーンを組み込む場合、事前に出演者の方に許可あるいはNG事項を確認して、細心の安全と出演者の同意を得ることを約束し、かつシーンの強制あるいは同調圧力は致しません。
・参加者の方から進行に関してご意見や苦情をいただいた場合は、ご参考にさせていただき、アップデートしていきます。
・またこのハラスメント防止対策は、随時、主宰岡崎が学びえたことや、ご指摘、気づき、社会通念に基づき、アップデートしていきます
・何より、公演製作及びオーディションが、少しでも楽しく、心地よく、安全に、製作に集中でき、最終的にお客様にも安心して楽しめる作品を製作していきます。
・互いに威圧的・攻撃的な言動をとらないよう演出家を中心に座組全体での取り組みに努めます。

アンティークス主宰(脚本/演出) 岡崎貴宏


(岡崎さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月13日

劇団やりたかった 3作品 出演者募集!

劇団やりたかったはシチュエーションコメディを作り続けて今年で10年となりました。皆さまのおかげで観客動員は1000人をこえる劇団にまでなり、さらなる飛躍をめざし新たな風をいれてくださるかたを募集いたします。
劇団やりたかったでは年に2回の本公演をおこなっております。夏公演は元気いっぱいのぷぷぷとなる笑いで新しい劇場や大きな劇場にチャレンジしていきます。秋公演は小さな空間でしかできない濃密なぷぷぷにこだわっております。
また子ども向けの作品は、新団体(ゴーグルマッソーズ)を立ち上げました。若い人を中心とした団体で、フレッシュなパワーを全開にシェイクスピア作品なども創ってまいります。
今回は6月におこなう夏の本公演の追加キャスト、新団体(ゴーグルマッソーズ)の作品、秋の本公演の3公演を同時募集させていただきます。つきましては幅広く色々な方々にお会いしたく思います。経験が少なくてもそのことがいかせる役などもあります。下記詳細をご覧いただきご検討くださればと思います。


【募集の3作品】
◎夏公演『いつか道化となってみんなを笑わせます』
ザムザ阿佐谷にて6月20日~28日までの公演です。既に稽古に入っていますが台本に追加があったための募集です。
◎ゴーグルマッソーズ8月公演
8月に一週間ほどの公演をおこないます。シェイクスピア喜劇を予定しています。20代前半を中心としたフレッシュな団体です。
◎秋公演『昨日いやがらせをするために自分に損なことをした』
参宮橋トランスミッションにて11月に2週間の公演です。秋公演の濃密なぷぷぷとなる笑いの作品です。
【作品づくり】
公演台本は座付きの作家が年2回の本公演の台本を執筆しています。幅広い年齢層の個性豊かな人々、今回6月公演の作品では一芸をお持ちの特徴的な方々も登場させたいとのことです。台本にあったキャラクターを探す一方で面接やオーディションを通じてそれぞれの役者さんの個性にあわせた役も作って参ります。
今までの劇団やりたかったの作品は16歳から72歳の方が出演されています。経験豊富な方からほぼ未経験の方までいろんな方が出演されています。経験がなくてもあなたらしさをいかすことができることがあります。面接やワークショップを通して色んな方とお会いして可能性を見いだしたいと思います。

【応募からの流れ】
応募方法に従ってご応募いただき書類審査をおこないます。書類審査通過者には面接にお越しいただきます。
面接は随時、6月の夏公演の稽古が始まっておりますのでその稽古場にお越しいただきます。劇団やりたかったの作品作りの雰囲気も感じていただけるかと思います。

【オーディション参加費】なし
【合格後にかかる費用】なし
【給与報酬や給与、賞金や賞品、手当など】
ノルマなしチケットバック1枚目から1000円です。新団体は500円です。能力や観客動員数に合わせて出演料をお支払いする場合もあります。
【応募資格】
・舞台経験不問。舞台未経験でも経験のある役者がまわりを固めます。
・一生懸命、役に没頭し創作してくださる方。
・紆余曲折をいとわず柔軟で、何より演じることが好きな人。
・演技以外での特技をお持ちの方(大道芸など)

【応募方法】
下記の質問事項をご記入のうえ、件名を『3作品出演者募集』とし、こちらのメールまでお送りください。
1.お名前
2.年齢
3.メールアドレス
4.携帯番号
5.お住まいの地域(例、世田谷区、吉祥寺など)
6.所属があれば所属団体名もしくは事務所名
7.舞台経験、経歴(なければ『なし』と記入ください)
8.特技また一芸(なければ『なし』と記入ください)
9.自己アピール
10.ご自身のお写真(宣材写真、携帯で撮ったものでも構いません)
締め切り 3月20日(月)まで
たくさんのご応募お待ちしております。

お問い合わせ 劇団やりたかった制作 松田亜子 080-6176-2172 こちらのメール


(松田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月11日

【2023年5月】劇団チャリT企画本公演 #36『Wの非劇』(仮)出演者WSオーディション

劇団チャリT企画 出演者募集を兼ねた演劇ワークショップ開催!

劇団チャリT企画 #36 旗揚げ25周年記念公演 第一弾!『Wの非劇』(仮)
2023年5月17日(水)-21日(日) @下北沢・駅前劇場

時事ネタや社会問題を軽妙に笑い飛ばすコメディ作品を数多く発表している『ふざけた社会派』劇団チャリT企画が、上記次回公演の出演者募集を兼ねた演劇ワークショップを開催します。
ゲームやフリーエチュード(即興)・上演台本などを通して社会派コメディの創作現場を体験するワークショップ(WS)。十分な感染症対策を講じた上で実施します。あなたもぜひ『遊び』にいらして下さい!
(※書類選考あり、WSのみの参加も可能)

▼WS募集要項
■応募枠・資格
【A】 公演出演
【B】 WSのみ参加
※いずれも18歳以上。初心者も歓迎。
■期日 2023年2月23日(木・祝) or 24日(金) or 26日(日)
■日時
下記の内いずれか1枠
【1】 2023年2月23日(木・祝) 18:00-21:00
【2】 2023年2月24日(金) 13:30-16:30
【3】 2023年2月24日(金) 18:00-21:00
【4】 2023年2月26日(日) 18:00-21:00
■定員 各回10名程度
■会場 都内施設(詳細は書類審査後にお知らせします)
■講師 楢原 拓(劇団チャリT企画主宰・作・演出)
■内容(予定)
・俳優としてのコミュ力を高めるためのゲーム・即興
・台本を使ったチャリT企画流演技の実践体験 など
■WS参加料 2,000円 ※WS当日現金払い

■応募方法
・応募先(メール) こちらのメール
・下記の必要事項を応募先アドレス宛にてお送り下さい。
※メールの件名(タイトル)は『WS参加希望』として下さい。
(1)氏名(フリガナ)
(2)性別
(3)年齢
(4)電話番号
(5)メールアドレス 
(6)顔の画像(※マスクなしで顔がハッキリ分かるもの、ケータイカメラでの撮影OK)
(7)簡単な経歴・芸歴(※数行程度で簡潔にまとめて下さい)
(8)チャリT企画の観劇作品(※映像の場合はその旨明記、未見の場合は『なし』と記載)
(9)参加希望日時(※【1】~【4】の中から第4希望まで選択可、参加は1回のみ)
(10)参加枠(※【A】出演者募集 又は【B】WSのみ参加)
※応募後は『@chari-t.com』からのメールが受信できるように設定して下さい。
※劇団からの返信メールもって受付完了となります。万一24時間以内に返信が届かない場合はメールにてお問合せ下さい。

■応募〆切 2023年2月19日(日) 23:59
※応募後、書類審査を行い、追って実際にご参加いただけるかどうかの結果をご連絡いたします。
■公演ご出演にあたっての条件等
・報酬/出演料・チケット販売実績に応じた報奨金あり(ノルマなし) ※詳細はお尋ねください
・稽古期間/4月中旬頃から始まり、本番約2週間前までは週3~5日・昼or夜いずれか半日、本番2週間前からは週5日程度・昼夜の終日(予定)
・稽古場/都内の公共施設、スタジオ等(新宿・池袋近辺予定)
■問合せ先 劇団チャリT企画 メール:ws2023@chari-t.com Twitter:@Chari_T_Kikaku TEL:070-6450-4167

◎参考資料としてチャリT企画のYouTubeに過去の公演『ネズミ狩り』と『絶対に怒ってはいけない!?』の本編を期間限定でUP中!
ネズミ狩り
絶対に怒ってはいけない!?
※限定公開なのでSNS等での拡散、またWS参加目的以外でのご利用はご遠慮下さい。

公式WEBサイトにて過去の上演台本やDVDの販売も行っています。
◎制作スタッフ・演出助手・お手伝いさんなども随時募集中!
詳細は公式WEBサイトへ
【ハラスメント防止のための取り組み】互いに個人の尊厳・人権を最大限尊重し合い、誰もが心身ともに安全で安心できる環境づくりに努めます。


(みずきさん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

劇団グスタフ3月公演『家族の景色』出演者募集!

グスタフオリジナルのハートフルミステリー作品です。(2023年2月9日締め切り)

【公演企画意図】この物語は、やり直せる事の大切さ、再生を描く物語です。過去に人を傷つけ、又は傷を負った他人同士が、ある目的を持って一つの屋敷に集います。そしてそれぞれの正体が明らかになった時、ある奇跡がおこります。
コロナ禍で疲弊し、傷ついた心を癒す作品。真摯に演劇に向き合う、一緒に舞台を創ってくれる方お待ちしています。
【あらすじ】ある資産家が自分の死期を悟り、25年前に親子の縁を切り出て行ったきりの一人娘・奈美恵の居所を探す。が、既に娘は病気で若くして亡くなっていた。が、亡くなる前に二人の兄妹(又は姉弟)を生んでいたという事を突き止め、新聞に自分のまだ見ぬ孫の行方探しの記事を掲載する。そこには自分の莫大な全遺産を相続することも明記してあった。そして、自分こそが孫だという者が現れた。しかし、現れたのはなんと二組4人。莫大な遺産を巡り、嘘と嘘が交差、謎が渦巻く。本物の孫は一体誰なのか?真実はいったいどこにあるのか?家族とは?愛とは?幸せとは何かを描く、ハートフルミステリー。

【公演日程】 2023年3月18日(土)~21日(火)
開演時間 18日(土) 12:30/17:30
19日(日) 14:00
20日(月) 18:00
21日(火) 12:30/17:30
4日間 全6公演を予定 ※開演時間は変更になる可能性もあります。
【チケット】 全席指定席・価格は全て税込み
★プレミアム券6,500円 各ステージ8枚限定販売
◎特典・最前列席・サイン付きチェキ
★一般券 5,000円
★U-24券(24歳以下)4,000円 ※未就学児はご入場いいただけません。ご了承ください。
★配信チケット 4,000円 ※21日(火)ソワレのみ
【劇場】シアターグスタフ 最寄り駅小田急線喜多見駅 徒歩約12分

【応募資格】
・20~50代の男女。フリー・所属問わず。 配役は、オ-ディションにより決定。
但し、下記の稽古日程に参加可能な方で、作品創作に本気で真摯に誠実に取り組める方。
※プロダクション所属者は必ず事前に許可をとってからご応募下さい。
※チケットノルマ及びチケットインセンティブあり。
配役・技量及び、オーディション結果により決定。条件等は応相談
【稽古日程】
◎稽古場 グスタフスタジオ
★通常稽古1月中旬~3月8日(火)
月火木金17:00~20:00 土15:00~20:00 ※水・日お休み
★通し稽古3/9(火)~15(水)
月~金15:00~20:00 土日14:00~20:00
★小屋入り・ゲネ 16(木)・17(金) 13:00~20:00
★本番 3月18日(土)・19日(日)・20日(月)・21日(火) 12:30/17:30
3月22日(水) バラシ・精算・打ち上げ
※既に决定しているスケジュールについては調整しますが、極力稽古にご参加下さい。
【募集キャスト】 男女合わせて15名程度
【オーディション会場】 劇団グスタフ専用稽古場『グスタフスタジオ』
東京都狛江市東野川 1-5-17 小田急線喜多見駅下車 徒歩約12分 

【オーディション日程】
1月12日(木)~2月10日(金)の平日月~金、16:00~17:00
※詳細は応募後にお知らせします。
【審査方法】 実技及び面接
※合否は翌日までにご連絡いたします。
【応募方法】
・氏名・年齢・身長・体重・特技・資格・所属の有無・最終学歴・芸歴(舞台・映像)
上記及び、応募動機とオーディション希望日第三希望までを明記の上、写真(アップと全身)を添えて、下記アドレス宛に添付送信してください。折返しオーディション詳細を返信します。
E-mail こちらのメール
劇団グスタフ 『家族の景色』オーディション係
【応募締切】2023年2月9日(木)17:00まで ※但し定員になり次第締め切りとします。
【劇団HP】

◎劇団グスタフについて
創立1994年。東京都狛江市に活動拠点である専用劇場を構え、ジャンルにとらわれない舞台創作を行っています。劇団創立時、スウェーデンの国民的作家A・ストリンドベリィ作『令嬢ジュリー』の上演をきっかけとして、当時のスウェーデン大使館公使よりカール・グスタフ国王のお名前より『グスタフ』を劇団名として頂戴いたしました。近年では特に、日本の伝統芸能との融合を図る革新的な舞台創作を行っています。


(南風さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月 8日

劇団岸野組 オーディション情報

劇団岸野組は俳優・岸野幸正を主宰として1990年『幕末太陽傳』公演で旗揚げしました。
娯楽劇を目標に、オリジナル時代劇を主軸に、近年は現代劇にも力をいれ、様々な作風に挑戦をしています。
年齢性別を問わない幅広い層のお客様に楽しんで頂ける作品創りを続けております。
一緒にお芝居を作ってみませんか? 未経験でもやる気がある方なら大歓迎します!

◎入団試験詳細
●試験日...2023年3月12日(日)/4月2日(日)
●試験内容...書類選考あり 本試験:台詞、面接
●参加費...なし
●試験場所...劇団岸野組稽古場
◎応募資格 高卒程度び学力を有する者/18歳以上

◎応募方法
[1] 岸野組HP内研究生募集ページからいずれかの方法にてお申込下さい。
●専用メールフォームから申込
●岸野組専用身上書をダウンロードの上、劇団住所まで『研究生募集』係へ郵送 バストアップ写真を同封のこと ※試験日の3日前必着
[2] 試験時間の詳細などを追って劇団より連絡致します。
◎合格発表 一週間以内に電話または郵送にて通知

◎問い合わせ 劇団岸野組ウェブサイト


(須永さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月 7日

劇団アニマル王子演出 松野 俳優ワークショップ

劇団アニマル王子演出家松野正史 俳優ワークショップのお知らせ

劇団アニマル王子は日本/海外の古典作品とオリジナルストーリーの融合作品などを体で表現する劇団です。
過去公演映像
俳優の基礎をしっかり学びたい人へ。アニマル王子の演出家松野が少人数精鋭で濃密な8回の講座でキッチリ指導いたします。
ワークショップでは
・身体訓練
・本番を見据えた台詞の読み方/話し方の指導
・本番を迎える為の自分の課題を明確化
を行います。

●募集人数:4人 ※全日程参加可能な方が対象。
●料金8回通し:4,000円
●日程 ※1回のワークショップは3時間となります。
オリエンテーションはズームにて
1回目 2月12日(日)AM
2回目 2月19日(日)AM
3回目 2月26日(日)AM
4回目 3月5日(日)AM
5回目 3月12日(日)AM
6回目 3月19日(日)AM
7回目 4月2日(日)AM
8回目 4月9日(土)AM
発表会を8回めと同じ、4月9日(日)PMに行います。

●お申込み こちらのメールまで以下の内容をお送りください。
・お名前
・メールアドレス
・当日連絡が取れる携帯電話番号
・演劇の経験の有無・芸歴
・アニマル王子の公演の観劇経験の有無
※お申込内容は合否には関係ございません。
※返信メールは『info@animalo-ji.com』よりお送りいたしますので、ドメイン解除をお願いいたします。
事前にご質問等ありましたら『info@animalo-ji.com』もしくはTwitterのDMまでお問い合わせください。
是非皆様との新しいご縁を楽しみにしております!
しめきり:1月下旬まで

劇団アニマル王子ホームページ

(松野さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年1月 6日

★劇団有機座からのお知らせ★

有機座では芝居創りを一緒にやっていく仲間を募集しています。
体験稽古、お試し入団してみたい役者さん、役者志望の方、ぜひお越しください。
劇団有機座ホームページ

☆体験稽古
1月12日(木)、19日(木)、27日(金)いずれも17~21時頃まで予定。東京都練馬区施設にて。
※いずれも参加費500円お願い致します

★お試し入団2ヶ月
経験不問で間口広く募集してます。
・実技、面談も有り
・2ヶ月は参加費無し
・毎週月曜15時〜 港区にて
・他曜日に月2回以上稽古
・有機座が出演しているラジオ番組にも出演できます。

■参加ご希望の方やご質問など、こちらのメールまでお願い致します。
担当 江口まで
宜しくお願い致します。


(翠野さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

鈴木裕美:戯曲の読み方オンラインワークショップ

"鈴木裕美の考える"「戯曲の面白がり方」や「戯曲を読むコツ」あるいは「法則」、どの戯曲にも当てはまるであろう、大きな捉え方を2時間半でお話しするオンラインワークショップを半年ぶりに開催いたします。
参加者の皆さんと双方向でディスカッションをしながら進めるワークショップです。

◆鈴木裕美コメント
コロナにより演劇が一時止まってしまった2000年の4月以降、 家で1人でもできることとして「戯曲の読み方」のオンラインワークショップを27回実施し、延べ643名の方と出会えました。その中には、海外からの参加など、対面で開催していたWSでは出会えなかったであろう方々もいらっしゃいました。また、私の経験をお話しすることが、演劇に携わる方々の道程の、ちょっとしたショートカットにはなるのではないかという手応えも感じられました。そんな訳で、今後も不定期ではありますが、オンラインワークショップを続けていきたいと思っています。
そもそもは、「戯曲の読み方を教えて欲しい」 と俳優さんたちからリクエストを受けて始めたWSです。教えるというのはおこがましいですし、「戯曲の読み方」は人それぞれ、自由だと思っています。ですから、あくまで" 鈴木個人の考える"「戯曲の面白がり方」「 戯曲を読み解くコツ、法則」についてお話したいと思います。戯曲に向き合う時のセカンドオピニオンと考えていただいてもいいかもしれません。特定のテキストを用いず、どの戯曲にも当てはまるであろう大きな捉え方をお話しします。

・戯曲に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。以前開催した時は、演劇ファンの方、映像の監督の方、翻訳者の方 、 演劇ライターの方など、 様々な方がご参加下さいました。
・戯曲について以外でも、 演劇に関するご質問には出来る限りお答えする時間を設けます。
・ちょうどお芝居一本分の感覚で、短い休憩を挟みます。
・大部分は私がお話しする形になりますが、 参加してくださる皆様とコミュニケーションを取って進めていきたいので、映像、音声ありでの参加をお願いいたします。
鈴木裕美

★日時 1月15日(日)19:00〜21:30
★参加資格 戯曲の読み方に興味をお持ちの方 鈴木裕美に興味をお持ちの方 演劇ファンの方 以前参加されたことのある方も どなたでも参加できます
有線LAN、Wifi、モバイルネットワークなどインターネット接続ができる環境をお持ちの方 双方向のコミュニケーションが取れるよう、オーディオ、自分のビデオをONにしてご参加いただける方
当日、簡単な自己紹介をお願いします。
★参加費 2,000円(消費税込み)
★定員 各回 最大24名 先着順
詳細はこちらから

(大河内さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2022年12月29日

カジキタドリーム 新春ワークショップ開催!!

宝塚OGと市民によるミュージカルアンドレビューの舞台に参加しませんか?
2023'8月公演出演に向けて始動★

新春ワークショップ開催!!
前期6(金),7(土)■稽古着の着方、和の所作、舞扇の使い方
後期8(日),9(月)■お芝居と歌の発声・歌 ・舞の基礎
※4日間すべて出ても、2日間に絞ってもOK(お申し込みの際にお知らせください)
時間
6(金)19:00~21:00
7(土),8(日),9(月)15:00~17:00
場所 スタジオマグノリア(国立市東1-6-31KSビル地下1階※国立駅徒歩3分)
対象 4歳~大人(男性は中学生まで) 初心者でも大丈夫です♪
持ち物
[1]稽古着(ベースはTシャツに、レギンスやスパッツあればステテコ、浴衣、腰ひも、帯、足袋)[2]舞扇[3]筆記用具[4]飲み物[5]参加費 
[1][2]についてはレンタル可ご相談ください
参加費 2日間■5500- 3日間■7800- 4日間■10000

公演作品について■剣と義そして誠~壬生狼新選組~
内容説明:1部 激動の幕末に彗星のごとく現れた、新選組の物語。命がけて守った義と友情を音楽、歌、舞をもって艶やかにつづります。2部 テーマは『Japan』。歌と舞、ダンスで構成します。
演出/舵一晴、脚本チーム/山田晃子・舵一晴、楽曲チーム/sonvoyage、振付/舵一晴・北山里奈 ショー構成/北山里奈 出演宝塚OG/舵一晴・北山里奈・大洋あゆ夢
≪公演予定日≫ 2023'8月(1月末決定)
≪公 演 場 所≫ たましんRISURU小ホール ※立川市錦町3-3-20
≪今後の流れ≫
[1]ワークショップ
[2]所属メンバーは先取りの振付と基礎レッスン続行
[3]配役オーディション ※1/21(土)15:00~ スタジオマグノリアにて 参加費1000-
[4]新規メンバー所属クラス確定 ※面談・相談あり
[5]2月~配役発表、公演稽古

詳しくはhpでご確認下さい。稽古締め切りは令和5年1月3日(水)です。


(RIEさん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2022年12月25日

シネマプロデュース クランクイン予定・篠原哲雄監督ワークショップ募集

クランクイン予定・篠原哲雄監督ワークショップ募集
       
映画で俳優目指してる方募集します。来年、早々映画クランクインいたします。チャンスに恵まれたない方、力をつけたい方、篠原監督関わる作品に興味ある方の参加お待ちしてます。
『花戦さ』で第41回日本アカデミー賞!優秀作品賞をはじめ8部門で受賞!名実ともに日本を代表する映画監督、篠原哲雄監督による俳優のためのワークショップを開催します。
シンガーソングライター・山崎まさよしさんの名前を世に知らしめた恋愛ファンタジーの傑作『月とキャベツ』、田中麗奈主演親子の絆を描いた『はつ恋』、山崎まさよしさんと組んだ『影踏み』。
多様な作品に取り組みながら、まだ出逢ってない俳優との出会いから持ち味を上手く引き出していく篠原哲雄監督。前回参加者から松岡プロデューサーと取り組んだ作品にキャスティング報告をうけました。
ワークショップの出会いを大切にしている監督だからこそ仕事につながるチャンス!!!現在、篠原監督は1、2月に映画クランクイン予定です。

※日程注意 3日のうち2日です。まだ、日程確定しません。
申込は
日程 令和5年1月12日18~21時40分、13日18~21時40分、19日18~21時40分
受講料 2日間 16,000円 1日のみ、9,000円
16歳以上 男女問わず
『花戦さ』野村萬斎、市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介 日本アカデミー賞作品賞 監督賞 『影踏み』 山崎まさよし主演  『月とキャベツ』山崎まさよし、真田麻垂美、鶴見辰吾 『洗濯機は俺にまかせろ』筒井道隆、富田靖子、小林薫 『真夏のオリオン』玉木宏、北川景子 『はつ恋』(東映)田中麗奈、原田美枝子 『死者の学園祭』深田恭子、加藤雅也 『メトロに乗って』堤真一、岡本綾 『犬部』林遺都、中川大志、大原櫻子 ほか劇場公開
草の上の仕事(1993年)太田光 悪の華(1996年)大沢樹生、原久美子 きみのためにできること(1999年、日活)柏原崇 死者の学園祭(2000年、東映)加藤雅也 張り込み(2001年、JRSS)若林志穂 女学生の友(2001年7月、BS-i、東宝)山崎努、前田亜季 命(2002年、命製作委員会(TBS、東映、小学館、TOKYO FM、朝日新聞))江角マキコ、豊川悦司 木曜組曲(2002年、光和インターナショナル)鈴木京香、原田美枝子 けん玉(『Jam Films』内の一編・2002年)山崎まさよし オー・ド・ヴィー(2002年、オー・ド・ヴィー製作委員会)岸谷五朗、松重豊 昭和歌謡大全集(2003年、光和インターナショナル、バンダイビジュアル)松田龍平 天国の本屋~恋火(2004年)竹内結子、玉山鉄二 深呼吸の必要(2004年)香里名、谷原章介 Female【フィーメイル】 『桃』(2005年)長谷川京子、池内博之 欲望(2005年、光和インターナショナル)板谷由夏 クリアネス(2008年2月16日公開 ゼアリズエンタープライズ/ドーガ堂) 杉野希妃、細田よしひこ、哀川翔 山桜(2008年5月公開 東京テアトル)田中麗奈 つむじ風食堂の夜(2009年11月21日公開)~Cine Musicaシリーズ第7弾~八嶋智人 ラムネ(2010年5月29日公開)~エイベックス・ニュースター・シネマコレクション Vol.2~ 恋の正しい方法は本にも設計図にも載っていない(2010年10月2日公開)~ケータイ音楽ドラマ"DOR@MO"~ 小川の辺(2011年7月2日公開、原作:藤沢周平)東山紀之 スイートハート・チョコレート(日中合作、MZ Pictures、2013年11月8日中国公開、2016年日本公開)池内博之 種まく旅人 くにうみの郷(2015年5月30日公開、松竹)栗山千明 起終点駅 ターミナル(2015年11月7日公開、東映)本田翼、佐藤浩市 プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~(2018年3月3日公開、アニプレックス)黒島結菜 ばぁちゃんロード(2018年4月14日公開、アークエンタテインメント)田中夏海、草笛光子、三浦貴大 君から目が離せない Eyes On You(2019年1月25日公開、アトリエレオパード)秋山健太、真田麻垂美 癒しのこころみ~自分を好きになる方法~(2020年7月3日公開、イオンエンターテイメント)松井愛莉、藤原紀香、渡辺裕之
テレビ 恋、した。/オールドタウンで恋をして(1997年、テレビ東京、アミューズ) ふたりのアリス(1997年 フジテレビ、ROBOT) なっちゃん家 (1998年、テレビ朝日、アミューズ) 恋する日曜日(セカンドシリーズ)『すばらしい日々(前後編)』(2005年 BS-i)
BUNGO -日本文学シネマ-『グッド・バイ』(2010年、TBS) 尋ね人(2012年11月3日放送、WOWOW) 黒い報告書 女と男の事件ファイルII『仮面』 第4の報告書『見つめる女』(2012年、BSジャパン) 陰陽師(2020年3月29日、テレビ朝日) 配信中『本を贈る』永池南津子、矢柴俊博


波留主演『幸福の彼方』松岡プロデューサーオーディションワークショップ
     
来年早々製作クランクイン予定です。キャスティング権もってるプロデューサーに知ってもらいチャンスを広げてもらうことを目的としたものです。応募お待ちしてます。
11月クランクイン作品に、3名キャスティングされました。
令和5年1月16日(月)18時~21時 1月17日(火)18時~21時
各クラスとも2日間で16,000円、1日で9,000円 16歳以上の男女参加お待ちしてます。
申込み完了後、テキスト送信、テキストは台本一冊送信いたします。やるシーンをお伝えいたします。立ち稽古は実際の撮影現場をシミュレーションしてテスト、ラストテスト、本番いう風に3回行います。
松岡周作プロデューサー作品
『裏アカ』新宿武蔵野館ほかで封切予定。15人キャスティングされました 『影踏み』 山崎まさよし主演 5人キャスティングされました  『時をかける少女』出演 仲里依紗、中尾明慶 『東京ウインドオーケストラ』松竹ブロードキャスト ほとんどオーディションにてキャスト決定 『心に吹く風』冬ソナタのユン・ソクホ監督の初劇場作品 『アゲイン28年目の甲子園』中井貴一、波留、和久井映見、柳葉敏郎 『BUNGO~ささやかな欲望~見つめられる淑女たち』 出演 石原さとみ、宮迫博之、リリー・フランキー、山田孝之、成美璃子、三浦貴大 『月とキャベツ』山崎まさよし、真田麻垂美、鶴見辰吾
『レッド・シューズ』朝比奈彩主演『雑賀俊朗プロデューサーオーディションWS参加者募集
朝比奈彩主演『レッドシューズ』2月24日封切 雑賀俊朗プロデューサー&監督(さいが)オーディションWS参加者募集

2月24日新宿ピカデリーほか、全国ロードショー映画『レッドシューズ』『レディ加賀』に受講生キャスティングされました。台本、渡して当日撮影していきます。撮影後、細かい指導してもらいます。映画、テレビで俳優、女優やりたい人の応募を募集 
日程 1月29日18~21時、 1月31日18~21時
受講料2日で16,000円 1日9,000円
『毒島真理』『レッド・シューズ』『Lady Kagaレディー‣カガ』キャスティングされました。もちろん、キャスティング目標としたものです。
雑賀監督作品
『レッド・シューズ』2022年 公開予定 出演 朝比奈彩、市原隼人、佐々木希、松下由樹 小芝風花主演『レディー‣加賀』2023年公開 『カノン』 金鶏百花映画祭 国際映画部門 最優秀外国作品 比嘉愛未、佐々木希、ミムラ主演 『リトル・マエストラ』上海国際映画祭 日本映画週間招待作品 有村架純主演 『チェスト! 』角川エンジェル大賞受賞松下奈緒、羽田美智子、榎木孝明 『クリスマス・イヴ』 玉木宏出演『ホ・ギ・ラ・ラ』 坂上忍、石原さとみ(石神国子本名で出演) テレビ 『毒島真理』佐々木蔵之介主演ドラマ 『声優×怪談』NHK 演出 俳優の演技を有名声優がアテレコ 『金沢のコロンボ1-3』シリーズ テレビ東京 三宅裕司、浅野ゆう子 『土曜ワイド劇場-おとり捜査官・北見志穂』シリーズ テレビ朝日 プロデューサー 『おかわり飯蔵』テレビ東京連続ドラマ 木村祐一、河相我聞 『恋うたドラマスペシャル』TBSプロデューサー 加藤ローサ、伊東美咲、財前直見 『怪談百物語1-3』NHK制作局長賞受賞 NHK総合(2009-11年)企画・ディレクター 『忘れないで夢を~漫画家やなせたかしと妻・暢(のぶ)~』NHK総合 プレミアムドラマディレクター 『朝ドラ同窓会~ごちそうさん』NHK・BS(2016年)ディレクター 『My dream my life』日本・ミャンマー合作ドラマ(2017年)ディレクター

シネマプロデュース 連絡先 03-5431-3715(平日9時~18時まで)
ホームページ 携帯からはこちら
メールはこちら

(加藤さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2022年12月23日

新潮劇院/一般財団法人日本京劇振興協会【2/25 世田谷】『能楽と京劇~日中伝統芸能の体験』

《能楽と京劇~日中伝統芸能を同時に感じる体験!》
世田谷を拠点に活動する日中伝統芸能伝承者たちがのそれぞれの様式を指導・実演します。その違いと共通点を体感しながら伝統芸術への理解を深めていくワークショップです。日中国交正常化50周年記念事業。世田谷芸術百華2022助成事業。
親子や友人と参加するも良し、お一人での参加も大歓迎です!なかなか一度に体験できない今回の『能楽・京劇ワークショップ』に皆さまのご参加をお待ちしております!

■ワークショップ日程 2023年2月25日(土) 開場 13:00 / 開始 13:30
■ワークショップ会場 北沢タウンホール・集会室
■講師 張春祥(京劇)、長山桂三(能楽)
■参加費 一般:1,000円 学生: 500円
■後援 世田谷区教育委員会
■助成 世田谷芸術百華2022

■詳細及びお申し込み ホームページまたはお電話にて
電話: 080-4478-7009(担当:梅木)
しめきり:2023年2月24日(金)17時 まで

(張さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2022年12月16日

さくらさくらカンパニー 新選組隊士で東京遠征! 2023年舞台オーディション開催

東京都日野市で行われる『ひの新選組まつり』とタイアップして新選組の舞台を上演しているさくらさくらカンパニーが2023年度の出演者を募集します。
幕末という時代を駆け抜けた志士たちや女性たちを新選組の故郷で演じませんか。
関西圏から飛び出して、華の江戸に討ち入る気構えの侍女子を募集します。
公演の翌日にはおまつりのメイン会場にて行われるパフォーマンスにも参加していただけます。

タイトル : 『(未定)』
公演日程 : 2023年5月13~14日予定
公演場所 : ひの煉瓦ホール(東京都日野市) ※東京公演のみとなり関西での上演はありません
脚本・演出: 中野圭子
募集キャスト(例) 山南敬助 藤堂平助 斎藤一 明里 など

■合格後にかかる費用■
参加費:18,000円
3カ月間の参加費 
チケットノルマなし 
遠征にかかる交通費・宿泊費は自己負担 

■応募資格■
・演技、歌、ダンス、殺陣など、自分がやってきたことを発表する場が欲しい
・イベントで大勢のお客様の前でパフォーマンスをしてみたい
・地元だけではなく広く活動の場を広げたい
・熱くなれるもの、夢中になれるものを見つけたい
・20歳以上の女性・学生不可(上限はありません。子育てが終わった元役者さんなども大歓迎です)。
・舞台経験の有無は問いません。
・プロダクション、劇団等に所属している方でも可能です(所属団体に事前の許可を得てください)
・7割以上の稽古参加と、リハーサル・本番のスケジュールを優先できること
・歴史や幕末に興味のある人
・オーディション合格者の方には、公演参加契約書を交わしていただきます。

<オーディションのスケジュール>
■日程■
2023年1月21日(土)14:00
2023年1月22日(日)10:00
いずれかの回にお越しください
■場所■宝塚市立東公民館 (阪急宝塚線 山本駅 徒歩約5分)
■オーディション内容■
●面接
●実技 (セリフ・特技)
■合格後のスケジュール■
・稽古場所 宝塚市内の公共施設
・稽古日程 2023年2月以降の土日祝日 9:00~17:00または13:00~21:00
リハ・本番  (金) 終日   仕込み
本番  (土) 終日 リハーサル・本番
新選組まつり (日) 終日 パフォーマンス
■オーディション受講料■ 無料

■同時にカンパニーメンバーも募集します。こちらは登録制でイベントや公演の企画時に特技などの適正により、優先的に出演依頼をさせていただくキャストバンクの形態です。上記以降決定している企画は、2023年10月の大阪市・扇町ミュージアムキューブでの舞台作品です。

【応募の際には】さくらさくらカンパニーホームページの応募専用フォームからご応募下さい。
お問い合わせ さくらさくらカンパニー

【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。指導者と参加者が2人きりになることはありません。


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]