募集情報ページ | 演劇交差点トップページへ

2023年10月 3日

シネマプロデュース『僕の大好きな妻!』百田夏菜子(ももいろクローバーz)主演(東海テレビ作品)の小俣絵梨プロデューサーのワークショップ参加者を募集

連続ドラマで放送された『僕の大好きな妻!』百田夏菜子(ももいろクローバーz)主演(東海テレビ作品)の小俣絵梨プロデューサーのワークショップ参加者を募集いたします。
テレビドラマで現場に呼んでもらう俳優になるためのことをレクチャーしてもらいます。また、プロデューサーとしてSNSからキャスティングされた人のやり方などを具体的に教えてもらいます。もちろん、演技もみてもらい、いい人いたら声をかけてもらいます。演技経験未経験でも応募可能です どうしたら現場に呼ばれる俳優になれるかをレクチャーしてもらいます

日程 令和5年10月10日18~21時 
令和5年10月22日18~21時 
受講料 2日間16,000円 1日9,000円


山崎まさよし主演『影踏み』篠原哲雄監督ワークショップ

映画で俳優目指してる方募集します。今年映画クランクインした作品に4名キャスティング!チャンスに恵まれない方、力をつけたい方、篠原監督関わる作品に興味ある方の応募お待ちしてます。『花戦さ』で第41回日本アカデミー賞!優秀作品賞をはじめ8部門で受賞!、シンガーソングライター・山崎まさよしさんの名前を世に知らしめた恋愛ファンタジーの傑作『月とキャベツ』、小川の辺(藤沢周平原作の時代劇)東山紀之主演、山崎まさよしさんと組んだ『影踏み』。サスペンスから時代劇までさまざまな作品に取り組みながら、まだ出逢ってない俳優との出会いから持ち味を上手く引き出していく篠原哲雄監督。
ワークショップの出会いを大切にしている監督だからこそ仕事につながるチャンス!!!

日程 令和5年10月24日18~21時40分、26日18時~21時40分
受講料 2日間 16,000円 1日のみ、9,000円
16歳以上 男女問わず
『花戦さ』野村萬斎、市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介 日本アカデミー賞作品賞 監督賞 『影踏み』 山崎まさよし主演 『月とキャベツ』山崎まさよし、真田麻垂美、鶴見辰吾 『洗濯機は俺にまかせろ』筒井道隆、富田靖子、小林薫 『真夏のオリオン』玉木宏、北川景子 『はつ恋』(東映)田中麗奈、原田美枝子 『死者の学園祭』深田恭子、加藤雅也 『メトロに乗って』堤真一、岡本綾 『犬部』林遺都、中川大志、大原櫻子 ほか劇場公開 テレビ等多数


玉木宏主演『スパイラル』井坂聡監督映像演技ワークショップ! スパイラル出演。今まで映画、テレビ20人以上キャスティングされました

東大、野球部出身という異色の経歴。現在、映画監督協会常務理事。監督しながら相模女子大の教授。頭脳明晰な指導で現場で通ずることを分かりやすく指導してくれます
[Focus]監督。毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞、イタリア、サレルノ映画祭でグランプリを獲得!『DearHeart』高島礼子主演に2人キャスティング、『奥様は警視総監』、WOWWOWドラマにキャスティング!

井坂監督日程 10月29日(日)18時~21時
1日参加料  9,000円
井坂監督からのメッセージです。
ワークショップはなかなか機会のない監督と役者の貴重な出会いの場 普通のキャスティングだと、どうしても大手や主役の事務所の俳優さんたちが優先になってしまって、本当にその役柄に合う人がいても、巡り合うことが出来ません。私がワークショップの講師を引き受けるのも、そうした埋もれている人材に出会えるのではないかという期待からです。勿論、そこで出会ったからといって、すぐキャスティングするなんて、甘いことは言いません。こればっかりは実力主義 と、同時に適材適所もあります。実力があっても、役者の個性によって向き不向きがあるので選べない場合もあるし、逆に他の役は無理だろうけどこれだったらはまる、というような場合もあります。 だから、出来るだけ沢山の俳優さんと出会って、私自身の持ち駒を蓄えたいと、いつも願って稽古場に立っています。

TV作品 『BS笑点ドラマスペシャル 初代 林家木久蔵』柄本時生、成海璃子、橋爪功、柄本明 『スパイラル』(テレ東)玉木宏主演 『女と男の熱帯WOWWOW連続ドラマ』藤原紀香、渡部篤郎主演『PTAグランパ』1,2 松平健主演 『奥様は警視総監1~5』(フジTV)かたせ梨乃、東幹久、石原良純 『火の粉』(ABC)原沙知絵主演、『弁護士・二重丸承子』(TBS)野際陽子主演 『贅沢なお産』(NTV)水野真紀主演, 『愛の流刑地』(日本TV系)岸谷五朗、高岡早紀出演 『出張料理人』(NTV)酒井法子主演、『人間の証明』 渡辺謙, 高島礼子, いしだあゆみ, 田中邦衛出演 劇場公開作品 『象の背中』役所広司主演 、『マナに抱かれて』川原亜矢子主演 『g@me』藤木直人、仲間由紀恵主演『ミスター・ルーキー』長嶋一茂、鶴田真由主演 『破線のマリス』黒木瞳、陣内孝則主演 ほか


問合せ シネマプロデュース またはこちら 03-5431-3715(平日9~18時) こちらのメール


(加藤さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年10月 2日

あんがいおまる一座『上海1930』オーディション

あんがいおまる一座 30周年記念公演 ミュージカル『上海1930』第一次 出演者募集!

【 資 格 】 経験・国籍不問 16歳~50歳位の男女 毎週火曜日午後7時~9時の、歌唱レッスンに参加できる人
【応募締切】2023 年12月25日(月)※当日消印有効
【オーディション日時】2024 年 1 月 21 日(日)午前 10 時 30 分
【 場 所 】石炭倉庫→大阪市港区波除6丁目5番18号 (地下鉄、JR『弁天町』から、徒歩10分)
【公演日程】2024 年 10 月 18 日(金)~ 20 日(日) 
【公演場所】石炭倉庫( 同上)
【公演日程】2024 年 10 月 25 日(金)、26 日(土)
【公演場所】世界館→大阪市港区波除6丁目5番15号
【 稽 古 】2024 年 3 月中旬開始
【稽古場所】石炭倉庫 ( 同上)

【応募方法】写真(顔・全身)、プロフィールを 郵送 または メール にて応募。書類選考後、面接と実技(演技・歌)
【 宛 先 】
《 郵 送 》 〒552-0001大阪市港区波除6丁目5番18号 石炭倉庫『あんがいおまる一座オーディション』S 係
《E-mail》 こちらのメール ※メールでの応募の場合は、必ず件名に 『あんがいおまる一座オーディションS係』と明記ください。

登場人物 * * * * * * * * * * * * * * * * * *
≪アグネス・スメドレー≫......実在の人物/ドイツの自由主義的な新聞『フランクフルタ・ツワイトンク』の特派員として中国に渡る。アメリカ人/25~40歳位の女性
≪尾崎秀実≫......実在の人物/朝日新聞記者/25~40歳位の男性
≪フローレンス≫......架空のドイツ人女性/16~26歳位の女性
≪ワイテマイヤー≫......実在の人物/フローレンスの母親/35~50歳位の女性
≪リヒアルト・ゾルゲ≫......実在の人物/25~40歳位の男性
≪メイ・ラオメン≫......架空の若い男性/詩人/18~35歳位の男性
※年齢を示していますが、実年齢は問いません。

ミュージカル『上海1930』は、あんがいおまる一座によるすぐれた名作と、各方面からの評をいただいている代表作。東京俳優座においての上演では、湯川れい子さん、下重暁子さん他、各界の方々が観劇、一人でも多くの方に観ていただきたい作品との声をいただいている。また、大阪では、大阪厚生年金会館、文楽劇場、ワッハホール、世界館と、再演を続けている。
一座30周年にあたり、この名作の再上演が決定され、主役アグネス・スメドレー他、リヒアルト・ゾルゲ、尾崎秀実役などの役者を募集。応募お待ちしています!

あんがいおまる一座ホームページ

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [近畿]

ミュージカルユニットWAO 2024年公演 新作二人芝居ミュージカル 出演者オーディション

ミュージカルユニットWAO 2024年公演 新作二人芝居ミュージカル オーディション募集要項

★ミュージカルユニットWAOよりご挨拶
2019年12月以来、約5年ぶりとなる本公演を2024年5月に実施します。この5年で隔たったもの、近づいたもの、変わらなかったもの。全てを凝縮して、改めて、新たにスタートを切るための二人芝居ミュージカルを書きました。そのスタートを力強い一歩にするべく、皆様のお力添えをお願い致します。

<主宰プロフィール> 國武逸郎(脚本・演出)
熊本県出身。演出家・上田一豪氏に誘われ、大学在学中に演出部として活動を開始。以降、『1789』『ダンス・オブ・ヴァンパイア』『てなもんや三文オペラ』『MEAN GIRLS』などに演出部として参加。近年は演出助手として『Play a Life』(劇団Tiptap)、『fantasticks』(東宝)などの作品に参加している。2020年の緊急事態宣言中に配信したYouTubeミュージカル『Hear my song』はメディアに取り上げられ、大きな注目を集めた。

★公演について
本番日 2024年5月3日~5日(全9回公演)※トリプル/クワトロキャスト予定
稽古開始 2024年4月16日(火)~5月2日(木)
劇場 アトリエ第 Q 藝術(東京都世田谷区成城2-38-16)
稽古場 基本的に都内、もしくは朝霞市の稽古場
★スタッフ
脚本・演出:國武逸郎 音楽監督:SOY 作曲:馬飼野駿・水野郁子・SOY
ステージング・振付:高山和大 制作:山本耀・高山和大
企画・製作 ミュージカルユニットWAO
★募集するキャスト(2役、両役とも主演待遇)
・絵描きの青年 男性・18~20代もしくは左記年齢に見える方、歌唱力・演技に秀で、ダンスの素養のある方
・記者の女性 女性・20代~30代もしくは左記年齢に見える方、歌唱力・演技に秀で、ダンスの素養のある方
★応募資格
・稽古及び本番に参加できる方。
※2024/4/22以降は本公演を最優先とし、NGの無いようご調整ください。
・未成年者は保護者の許諾を得てご応募ください。
・公演の宣伝の為、画像や映像の撮影・使用を許諾いただける方。

★オーディション内容について
1次審査
・書類審査(以下の項目をA4用紙1~2枚にまとめてご提出ください。書類テンプレートもHPにございますのでご自由にご利用ください)
→名前、ふりがな、年齢、身長、電話番号、メールアドレス、経歴、バストアップ写真、全身写真(写真は書類内に添付してください)、2次審査NG日、稽古NG日
・歌唱審査(自由曲、60秒程度、映像または音源をYouTubeにアップロードし、URLを
提出)
※動画のタイトルにお名前と歌唱曲のタイトルをご記載ください。公開範囲は限定公開に設定をお願いいたします。

応募書類・歌唱審査のデータの2点を添付の上、件名を『2024年公演応募 ○○○○(氏名)』としてお送りください。
応募先:ミュージカルユニットWAOメールアドレス
締め切り:2023/10/31(火) 22:00

2次審査(下記日程のうち1~2時間程度、都内施設を予定)
2023/11/14(火) 18:00-22:00・11/15(水)18:00-22:00・11/18(土)11:00-18:00
・歌唱審査
・演技審査
・簡単な振付&ステージング審査(当日振付)
※1次審査を通過された方のみ行います。合否については11/7までにご連絡いたします。

★待遇 ギャランティ\13,000/1公演 +チケットバック16枚目から500円/枚
★チケット販売協力、宣伝協力について
出演公演数×10枚を目安にチケット販売のご協力をお願いいたします。(ノルマではありません)
また宣伝について、出演者のSNSを用いて公演に関する情報発信のご協力をお願いいたします。
(参考資料)今回の作品 および 劇団について
★2024年公演 新作二人芝居ミュージカル あらすじ
都会の路上で、絵売りの青年と、フリーの女性記者が出会う。彼の描いた、かえるがロッキングチェアに揺られている絵に惹かれた記者は、彼についての『密着取材』を始める。互いの距離が近づくなかで、女性記者が青年の『かえるの絵』に物語をつけていくと、青年のイマジネーションが膨らんで、新しい絵が生まれていく...。

★劇団の歩み
『新世代のミュージカル』を標榜し、2017年11月11日、上野小劇場にて旗揚げ公演『無色虹』を上演。出演者はたった5名、会場も50席に満たない小さな規模だったが、その距離感を生かして現代の悩みを色濃く表現し、ミュージカルの概念を覆す意欲作となった。2019年12月には2年の沈黙を破り、プロデュース公演『MEGA Numbers』を上演。出演者は2時間余すこと無く舞台中を駆け回り、大迫力の生演奏も手伝って、小劇場ミュージカルにある種の衝撃を与えた。2020年は、緊急事態宣言を受けて『eミュージカル』を製作。出演者・スタッフが全員一度も顔を合わせずに新作ミュージカルを作るという前代未聞のプロジェクトであったが、
多くの賛同を頂き、2つの作品を公開。取り組みはメディアに取り上げられ、大きな注目を集めた。2023年6~9月、コロナ禍から実現できていなかった劇空間での密な演出体験での創作の再開の第一歩として、フルリモートで製作された『Hear my song』の実演版の公演を行った。

★オーディションに関する問い合わせ先 ミュージカルユニットWAO こちらのメール


(Takayamaさん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月29日

映画24区が運営する月額制サービス『俳優のマナビバ』が10月に新オープン!『ミセルバ』『アソビバ』も充実!

『映画に強い俳優の育成』に特化している映画24区が、2023年10月より新たな俳優向けの学びの場として『俳優のマナビバ』をスタートさせます

『俳優のマナビバ』とは?
『マナビバ』『ミセルバ』『アソビバ』の3つの場所の総称です。俳優が訓練をする場であり、仕事の機会を見つける場であり、ものづくりの仲間や業界内外のヒトと繋がっていく場であり続けたいと思っています。国籍、地域、年齢、経験、事務所所属は一切問いません。意欲のある方であれば、どなたでもご参加ください。大きな負担なく、自分のペースで毎月コツコツと学習できるプログラムとなっています。2年間を1つの目標にしてみてください。

★マナビバ 俳優の仕事の中でも、映画・映像に強くなるための学びのプログラムが組まれています。映画業界や俳優の基礎を学ぶ講義、脚本の読解力を高める講義、そして演技の基礎を固めるレッスンがそれぞれ毎月1回、オンラインやリアルで開催されます。リアル開催の場所は基本的に東京ですが、大阪・名古屋・福岡などで開催する場合もございます。また、映画・テレビ・CM等のオーディション情報を定期的に配信したり、プロフィール添削やオーディション対策の機会を提供させていただくなど、皆様が作品に繋がるためのサポートもさせていただきます。
講師は映画24区代表・プロデューサーの三谷が年間を通して担当します。マナビバ会員限定で、有料の特別プログラム(ゲストを招いたワークショップや合宿)も予定しています。
★ミセルバ マナビバ会員向けのイベントです。映画監督、キャスティングプロデューサー、芸能マネージャーなどをゲストにお招きして、俳優を知ってもらうために、対話や演技を披露する機会をリアルやオンラインでご用意します。経験・年齢等、一切不問で誰でも無料で参加できます。

★アソビバ マナビバ会員向けのイベントです。映画や演劇、また国内外の映画祭や芸術系のイベントなどに講師や俳優仲間と一緒に参加する機会をリアルやオンラインでご用意します。情報交換をしたり、日頃の悩みを気軽に相談したりできる息抜きの場とお考えください。

興味がある方は是非ご参加くださいませ!


(三谷さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月27日

ワークショップナビ『世にも奇妙な物語』『救命病棟 24 時』テレビドラマ史上に燦然と輝くドラマを生み出してきた、小椋久雄さんによるワークショップを開催します!!

10/16(月)と10/23(月)の2日間
監督とプロデューサー、二刀流のクリエイターとして、数々のヒット作を手掛けてきた小椋久雄さんのワークショップを開催!!
小椋さんは『世にも奇妙な物語』『白鳥麗子でございます』『救命病棟 24 時』などドラマ史に残る名作を生み出してきました。WOWOWドラマ『パンドラ』では、衛星放送協会オリジナル番組アワード ドラマ番組部門 最優秀賞を受賞! さらに『長生き競争!』では文化庁芸術祭優秀賞や日本民間放送連盟賞番組部門テレビドラマ番組優秀賞、ATP賞テレビグランプリなど、ドラマ部門で多くの賞を受賞しています。
小椋さんは、才能に溢れ、器も大きく、ヒットメーカーとして、業界内外で広く知られる存在です!現在は小栗旬さんが所属してるトライストーンと委託契約しながら常に新しい企画を進めています。
今月はCM撮影で多忙なスケジュールの中、ワークショップを引き受けてくださいました!
現在ブレイク中のある俳優さんは、小椋さんとワークショップで出会い『彼は僕の恩人です!』と称えていました。ぜひ、この機会を素晴らしい出会いの場にしてください。お待ちしております!

詳細はこちら


(森島さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月22日

劇団キンダースペース■参加すれば芝居が2倍楽しめる もうすぐ初日!ワークショップ

モノドラマアンソロジー『もう一人の私』上演に先駆けて......
・『原作を読む会』9月 24日(日) 14 :00~
上演作品の一部を参加者と劇団員とで読みます。原作に触れ、声を出して読むことで、観劇する面白さをより味わっていただこうとする試みです。
・『もうすぐ初日!ビフォアトーク』』 9月 24日(日) 15 :30~
上演に先駆け、作品の背景、演出意図、演劇全般について、演出家・原田一樹が多角的にお話します。
会場/劇団キンダースペースアトリエ 
参加費/無料 
※要予約


私たちは10月10日から上演するモノドラマアンソロジー『もう一人の私』の稽古に励んでおります。
公演前恒例の『原作を読む会』『ビフォアトーク』を開催いたします。
『原作を読む会』は若手女優三人が担当し、皆さんと公演の原作の一部を読んでまいります。どの作品が登場するか楽しみにしてください。
『ビフォアトーク』は原田一樹の話ともに、この公演についてご興味を持っていただけるひと時を過ごします。
今度の日曜日です。
ぜひ、私たちと一緒にお過ごしいただければ幸いです。

お問い合わせ:劇団キンダースペース こちらのメール


(瀬田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月21日

劇団有機座11月朗読劇、2024年1月公演キャストオーディション!

☆劇團有機座 江古田芸術祭参加『オムニバス朗読劇』

[ オーディション概略 ]
▼公演日程 : 2023年11月2日(木) 2回公演予定
▼会 場 : 都内江古田イベントスペース
▼チケット : 前売り2200円(税込み) +パンドリンクセット500円
▼キャスト数 : シングル10名程度予定 (20代~50)
▼ノルマ : 5枚前後予定 ※チケットバック他アリ

◆稽古イメージ : 9月から本番前週まで、計10回程度予定 本番直前に3日程度集中稽古予定
◆オーディション日程及び、稽古日程など詳細は後日お伝えします。

お問い合わせ:こちらのメール
詳細はこちら


劇團有機座2024新春公演『下町紙飛行機』キャスト募集


劇團有機座2024新春公演『下町紙飛行機』

[ あらすじ ]ある日、下町のとある文具メーカーの廃業が決まった。この事はネット上でニュースとなり、翌日から世界中の数学者、物理学者らがこのメーカー製造の『チョーク』の買占めに走り、トン単位での買占めも多数見られた。日、日本企業が製造の継続を引き受けるが、製造過程でアレンジを加え、後に製造を止めた。一方、廃業を知った韓国の塾が、資材を投げ打って、残っていた旧式の製造機も含め買取、韓国で製造販売を始める 何故この文具メーカーは、技術の移転を理解しながら韓国での製造販売を承知したのか。そもそも、何故世界中の数学者・物理学者達がこのメーカーのチョークを買い占めたのか。終戦後の日本の高度経済成長とは何だったのか。
今回の公演では、実際に起こった文具メーカーの廃業問題をモチーフに、文具メーカーを取り巻く人々の人間模様を通して、今回も有機座的視点で、日本の社会構造の一端を覗き見てみようと思います。

[ オーディション概略 ]
▼ 公演日程 : 2024年1月26・27・28日 全6回公演予定
▼ 会 場 : 都内阿佐ヶ谷 アートスペースプロット
▼ チケット : 前売り3300円(税込み)
▼ キャスト数 : シングル12名程度予定 (20~45才位)
▼ ノルマ : 15枚前後予定 ※チケットバック他アリ
◆ 稽古イメージ : 10月中旬頃から週1回、本番10日前集中稽古、
その他進捗状況を見て稽古日程を追加します。 
◆ オーディション日程 : 詳細は後日お知らせします。

募集サイトに設置のフォームより、オーディション参加申し込み・お問い合わせを行えます


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月18日

偉伝或~IDEAL~ 本公演『生贄姫-黄泉比良坂』 キャストオーディション

<公演概要>
偉伝或~IDEAL~本公演『生贄姫-黄泉比良坂(仮)』
<公演期間> 2024年4月18~21日
<会場> ラゾーナ川崎プラザソル
<あらすじ>
魔物狩りの『生贄姫』が自ら魔物と化し霊山・黄泉原(よもつはら)に封印されてから三百年。時代は移り変わるが人間は相変わらず争いや飢えや病に苦しんでいた。そんな中一人の魔物狩り・朧が黄泉原を訪れた事で人間の業・怨み・執着から生まれる魔物との戦いは、此の世と彼の世の理をも揺るがす戦いへと拡大して行く。
偉伝或~IDEAL~が殺陣物語で贈る壮大な幻想時代絵巻。

<募集内容> メインキャスト・アンサンブルキャスト(殺陣あり/殺陣なし問わず)
<出演料> ギャランティ有 ※役柄によってチケットバック(ノルマ無し)
<稽古スケジュール>
1月、2月:週1回土曜※殺陣有りキャスト
3月:週4、5回
4月:集中稽古
4月17日:小屋入り
<その他>
・事務所等所属のある方は御自身で許可をお取りの上でご応募ください。
・衣装について、本番はインナーや足元(地下足袋等)等ご準備お願いする場合がございます。

<オーディション日時> [1]2023年9月30日(土)18:30~ [2]2023年10月7日(土)13:30~
<応募期間> 2023年9月23日(土)24:00迄 ※応募状況により期限前に締め切らせていただく可能性がございます。
<応募方法>以下の内容を明記の上、こちらのメールまでメールにてご応募ください。
【メールタイトル】『生贄姫キャストオーディション (応募者名)』
【本文】
◆プロフィールを添付
※記載必須項目:氏名、年齢、身長、特技、連絡先、自己PR、アップ+全身写真
※ファイル形式はPDFにて添付ください。
◆殺陣有無の希望
◆殺陣・ダンス経験の有無(有の場合は経験年数)
ご応募後、数日以内に確認の返信をいたします。

<問合せ> 偉伝或~IDEAL~ 事務局 こちらのメール


(紫野さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

◆役者が戯曲を読む会10月開催のお知らせ◆

役者の翠野桃(みどりの もも)と申します。
10月に[役者が戯曲を読む会]を開催します。会の参加者を募集します。
この会は戯曲に慣れ親しみ楽しむ会です。稽古場に簡易的に舞台装置を見立て、本を持ちながら動き演じ楽しむ会です。座ったまま読むだけでも構いません。ディレクションなどはございません。役者同士の化学反応で楽しみましょう。勿論、初対面でも大丈夫です。参加ご希望の方、ご連絡くださいませ。

□今回の作品『ヘッダ・ガーブレル』 作 イプセン
□日時 10月8日(日)午後 13:30〜17時半頃まで予定 休憩あり、終わり次第解散。
□場所 東京都練馬区の施設予定
□参加費 500円
※本はご自身でご用意お願いいたします。訳者や出版社は問いません。岩波文庫が入手しやすいかと思います。一読してご参加くださいませ。やりたい役やシーンがありましたら、事前にご連絡ください。

ぜひ、翠野までご連絡くださいませ★ 質問なども。こちらのメール 件名[役者が戯曲を読む会10月]
どうぞ、宜しくお願いします!


(翠野さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月16日

声優・ナレーター・俳優 シーグリーン新人募集

2002年設立のプロダクション『シーグリーン』では、声優・ナレーターセクションに加え、新たに配信セクションもスタートし、東京に来られない地方の方でも出来るお仕事も始動致しました。
ライブ配信等に興味のある方、アニメーションや外国映画のセリフの吹き替え、CMのナレーションなど声のお仕事に興味のある方をはじめ、俳優・女優・子役・アイドル・モデル・歌手と幅広く新人を募集致します。
あなたの幅広い可能性を、わたしたちと一緒に成長させましょう!

応募資格:65歳以下の男女。他のプロダクションと契約のない方。
締切:2023年9月30日(土)消印有効
選考:第1次審査=書類選考(合格者のみ通知) 第2次審査=面接

応募方法 ウェブサイトからも応募可能です。『新人募集』をクリックして頂き、応募して頂ければと思います。
郵送でも受け付けています。オーディション用紙(必要事項と未成年者は保護者の同意文を明記)に、写真1枚(バストアップ各1枚=3ヵ月以内に撮影したもの)を貼付け郵送
宛先:〒151-0071 東京都渋谷区本町4-15-7 花田マンション202 株式会社シーグリーン 『新人募集』交差点係

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月15日

コルバタ オーディション

コルバタ第37回本公演(友池組)『願わずとも、愛。』
作・演出/友池一彦

村に引っ越してきた謎の女、瑠璃。彼女は宗教二世。彼女の両親は世間を騒がせた新興宗教の信者だった。過剰な活動で逮捕された親と縁を切り、故郷から離れた土地で再出発をしようとする。新しい仕事にも馴染み、新しい仲間が出来、職場の男性と恋をする瑠璃。しかし、徐々に噂が広がり瑠璃の素性が明らかになる。急に色眼鏡で見てくる村人達。ある日、親と同じ宗教団体にいた男が瑠璃を訪ねてくる。瑠璃の生活を脅かす教団の男。そんな時に村である事件が起こる。真っ先に疑われる瑠璃。瑠璃を排除しようと加熱する村人。塞ぎ込む瑠璃。甘い誘惑をささやく教団の男。力になろうとする職場の彼。...誰を信じれば良い!?狂っているのは教団の男?それとも村人?その時、瑠璃のとったある決断とは...。
あなたの思う正義って本当に正しい? コルバタ友池組の新作は、現代の倫理観に斬り込む問題作!

【公演概要】
◆チケット:自由席\4500円 その他
◆顔合わせ2024年1月前半予定
◆公演期間2024年2月7日(水)~11日(日)
◆劇場:新宿スターフィールド 駅から徒歩5分
◆ノルマ無し(バック制)チケット売れる方はギャラの場合あり
◆稽古: 開始日は1月前半~。週三回程夕方~予定
・集中稽古は本番一週間前から
・2024年2月4日小屋入り

【募集要項】
◆資格
18歳以上。性別・国籍・経験不問
未成年・プロダクション所属の方は事前に許可を得ること
2024年1月頃から開始の稽古、及び本番に参加出来る方。

【応募方法】
◆メールの場合
名前・性別・生年月日・経歴・連絡先・自己アピール・上半身、全身写真
メール こちらのメール
公式ホームページ
応募締切 2023年10月2日まで
お問い合わせにつきましても、上記アドレスにてお受けしています。
*書類審査を通過された方には、折り返しご連絡致します。
【締 切】メール 2023年10月2日24時まで

【脚本・演出/友池一彦・プロフィール】
作・演出を手がける演劇作品が完売公演を続け好評を
得るなか、話題の映画作品の脚本、CM、WEB動画、ショートフイルムの監督なども手がける。その他TVラジオの構成作家、コラムニスト、作詞家としても活動する。
また、松竹芸能でピン芸人・俳優としても活動する。  
2013 年、脚本監督をしたショートフイルムが日本デジタルハリウッドのグランプリを受賞。
2015 年、脚本を書いた作品が浅草喜劇台本優秀賞受賞。
2016 年、脚本演出した作品が阿佐ヶ谷演劇奨励賞、
本多グループ主催ルナティック演劇祭にて 主要三賞を受賞。
2017 年、商業演劇に進出。脚本を手がけた映画『すんドめ!』がシネマトゥディのユーザーランキング一位に選ばれる。
2018 年、脚本を担当した東映映画『ちょっとまて野球部!』(須賀健太・主演)が全国公開。
2019年、脚本を担当した映画『天使じゃないッ!』公開。
監督した企業WEB動画公開。
2020 年、本多劇場公演『伯父の魔法使い』(主演・赤井英和、白石隼也)を成功させて数々の取材を受け注目を集める。
2021年、脚本・絵コンテを担当した関西ペイントの TVCM が近畿・東海地方で放送。脚本・演出した作品がそれぞれ演劇サイトで上位を獲得して注目を集める。
2022年、1月、作詞・プロデュースを担当した『オヤジは意外と乙女です!』が徳間ジャパンから発売し、オリコン演歌歌謡曲チャートで5位になる。
2023年、新たに友池創作プロジェクトを起ち上げる。


(田村さnお知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月11日

劇団岸野組 来年度の研究生を募集!

劇団岸野組は俳優・岸野幸正を主宰として1990年『幕末太陽傳』公演で旗揚げしました。
娯楽劇を目標に、オリジナル時代劇を主軸に、近年は現代劇にも力をいれ、様々な作風に挑戦をしています。
年齢性別を問わない幅広い層のお客様に楽しんで頂ける作品創りを続けております。

一緒にお芝居を作ってみませんか?未経験でもやる気がある方なら大歓迎します!

◎入団試験詳細
●試験日...2023年10月29日(日)
●試験内容...書類選考あり 本試験:台詞、面接
●参加費...なし
●試験場所...劇団岸野組稽古場
◎応募資格 18歳以上

◎応募方法
[1] 岸野組HP内研究生募集ページからいずれかの方法にてお申込下さい。
●専用メールフォームから申込
●岸野組専用身上書をダウンロードの上、劇団住所まで『研究生募集』係へ郵送
バストアップ写真を同封のこと
※試験日の3日前必着
[2] 試験時間の詳細などを追って劇団より連絡致します。
◎合格発表 一週間以内に電話または郵送にて通知

◎問い合わせ 劇団岸野組

(須永さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

株式会社TATE (東京本社事務局・第1制作部) ★所属費&レッスン代 全額免除★【殺陣・ダンス・演劇をプロから習って有名劇場の商業公演でデビュー!】 ~令和のスターを探せ!プロジェクト~ ■新人&若手発掘企画■

【令和のスターを探せ!プロジェクト】
■ 主役&ヒロイン&看板俳優を求む / 新規劇団員の募集!! ■
●レッスン代免除・所属費免除・施設利用料免除の3つの料金を無料!
●殺陣・ダンス・演技のレッスンを無償で提供!
●各業界の最高峰の先生方の指導を受講!
●TV局・映画会社・CM代理店などとの強いコネクション!
●『なかのZERO』2024公演でデビュー!
■ 総キャパ4,000人の商業公演に主要配役として出演できる!! ■
【マスコミ最注目の有名舞台でデビュー!】

詳細・エントリーはウェブサイトを検索!!
●ホームページの『ご依頼・ご予約・お問合せ』フォームからエントリー下さい
●TEL・FAX・郵送でのエントリーは承れません、ご応募はメールでお願い致します
●『劇団事業部 新規劇団員募集(2023年) 入団希望(演劇交差点)』とご明記下さい
合格者は、有名劇場で上演の商業公演に出演できる!!
●『なかのZERO』『座・高円寺』『東京芸術劇場』などに出演
●年間3~4本の実績、舞台以外にも映画・ドラマ・イベントの出演案件も多数
●キャパ300~500人程度の劇場で舞台公演を実施
9/30 締切!!
●エントリー希望の方は、9/30(土)23:59迄にご応募をお願いいたします
●一般特別募集は上記日時で締切らせて頂きます。必ず期日内にエントリー下さい
●詳細は、ホームページをご参照のうえ、H.Pのお問合せフォームからご応募下さい

『令和のスターを探せ!プロジェクト』特別オーディションを開催いたします。主催の『東京侍踊社』とは、株式会社TATEの劇団部門です。世界に羽ばたきたい表現者・エンターテインメントでお金を稼ぎたい方・プロの世界で活躍したい方を広く募集!!
株式会社TATEは、振付・指導・演出を専門に行っている総合振付会社です。大手制作会社・有名広告代理店・著名芸能人様などに御用達を頂いております。映画・舞台・CMなどメジャー作品を数多く担当している殺陣師・振付師・演出家が在籍をしております。
【主要取引先一例】●日本テレビ、テレビ朝日 ●東映、松竹 ●ADK、AOI pro ●文部科学省、文化庁 ●Google、GREE (敬称略・順不同) など、テレビ局・映画会社・広告代理店から、学校法人・IT関連会社まで、各種の大手企業様と取引をさせて頂いております。
【担当させて頂いている著名人一例】 ●郷ひろみ ●乃木坂46 ●星野真里 ●ロバート秋山 ●AKB48 (敬称略・順不同) など、俳優・アイドル・歌手から、お笑い芸人・文化人まで幅広い著名人様の担当をさせて頂いております。
【弊社の強み!】
●振付会社+制作会社+劇団の三位一体化
●案件数が圧倒的に多い
●キャスティングの基幹事務所として認定
●全国で活動可能
●自社スタジオを完備(ほか多数・その他省略)
総合振付会社が母体のため、TV局・映画会社・広告代理店からの信頼が厚く、キャスト募集の案件などが優先的にまわってきます。

株式会社TATEでは、年間約100作品の振付・指導・演出を担当させて頂いております。毎日皆様がご覧になっているテレビ・CM・舞台も、株式会社TATEが担当をしているものが多数です。
【合格後の特典!】 ●レッスン代免除・所属費免除・施設利用料免除の3つの料金を無料! ●殺陣・ダンス・演技のレッスンを無償で提供! ●各業界の最高峰の先生方の指導を受講! ●TV局・映画会社・CM代理店などとの強いコネクション! ●『なかのZERO』2024公演でデビュー!
総キャパ4,000人の商業公演に主要配役として出演できる! ・マスコミ最注目の有名舞台でデビュー! ・経験不問、未経験者&初心者もエントリー可能! ・俳優&ダンサー募集、新人&若手発掘企画!
※本募集は『所属者募集』です。所属を希望されない方のエントリーは、固くお断り致します。
※新型コロナ等の今後の影響により、公演などの予定が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※所属が決定した場合は、原則、舞台の仕事が中心となります。舞台に興味の無い方は固くお断り致します。

株式会社TATE 東京本社事務局・第1制作部 ~ 令和のスターを探せ!プロジェクト実行委員会 ~
ホームページ


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年9月10日

【座・高円寺】おとなのための演劇ワークショップ2023【10月~12月開催】おとなのための演劇ワークショップ◎木野花さんとお芝居をつくろう!

おとなのための演劇ワークショップ◎木野花さんとお芝居をつくろう!

仕事帰りに、日常のちょっとした息抜きに、まるでテニスクラブに通うように 座・高円寺で演劇の楽しさを味わう二カ月間の演劇ワークショップ。これまで10年、10代から70代まで、舞台経験の有無を問わず、様々なみなさんに参加していただきました。今年も木野花さんと一緒に、始めます。おとなの演劇ワークショップ『劇団座・高円寺2023』是非、ご参加ください。

【ワークショップの進め方】
台本は皆さんの顔ぶれをみながら選びます。これまでに上演してきた台本は、別役実さんや竹内銃一郎さん、永井愛さんほか多数。一本の戯曲を通しで上演することもあれば、抜粋によるオムニバス形式にすることもあります。初日に本読みとキャスティングをおこなったら、あとは台本をもとに稽古を進め、最終日にお客さまを招いて発表会をおこないます。
【ハラスメント防止のための取り組み】
お互いを尊重し、誰ひとり嫌な思いをしない創造の現場づくりに努めます。不安・心配に関する窓口は、常に設けております。

【開催期間】2023年10月17日(火)~2023年12月17日(日)@座・高円寺けいこ場
【開催日時】
10月17日(火)19:00~21:30
10月24日(火)19:00~21:30
11月10日(金)19:00~21:30
11月17日(金)19:00~21:30
11月21日(火)19:00~21:30
11月23日(木)19:00~21:30★
11月28日(火)19:00~21:30
12月1日(金)19:00~21:30
12月9日(土)19:00~21:30
12月13日(水)19:00~21:30
12月14日(木)19:00~21:30★
12月15日(金)19:00~21:30
12月16日(土)13:00~21:30
12月17日(日)13:00~21:30
★木野さん不在の自主稽古日です。全日アシスタントがサポートします。また最終日は発表会があります。
【参加費】一般19,600円 U2515,400円 杉並区民割18,200円
【開催場所】座・高円寺地下3階けいこ場
【申込締切】2023年9月25日(月)必着 *結果は10月上旬までに全員にお知らせします。

【申込方法】
申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはe-mailで、『座・高円寺おとなのための演劇ワークショップ係』宛にお送りください。QRコードから受付フォームにご入力してエントリーすることも可能です。

【送付&お問合せ先】座・高円寺(担当鹿島)
〒166-0002 杉並区高円寺北2丁目1番2号 TEL:03-3223-7500
後援:杉並区
企画・製作:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月29日

シネマプロデュース 日本アカデミー賞!『花戦さ』篠原哲雄監督ワークショップ

日本アカデミー賞!『花戦さ』篠原哲雄監督ワークショップ
       
映画で俳優目指してる方募集します。新年早々映画クランクインし4名キャスティングされました。チャンスに恵まれない方、力をつけたい方、篠原監督関わる作品に興味ある方の応募お待ちしてます。『花戦さ』で第41回日本アカデミー賞!優秀作品賞をはじめ8部門で受賞!名実ともに日本を代表する映画監督、篠原哲雄監督による俳優のためのワークショップを開催します。
シンガーソングライター・山崎まさよしさんの名前を世に知らしめた恋愛ファンタジーの傑作『月とキャベツ』、田中麗奈主演親子の絆を描いた『はつ恋』、山崎まさよしさんと組んだ『影踏み』。多様な作品に取り組みながら、まだ出逢ってない俳優との出会いから持ち味を上手く引き出していく篠原哲雄監督。
ワークショップの出会いを大切にしている監督だからこそ仕事につながるチャンス!!!

日程 前半クラス 令和5年9月20日18~21時40分、22日18時~21時40分
後半クラス 令和5年9月26日18~21時40分、28日18時~21時40分

受講料 各クラス2日間 16,000円 1日のみ、9,000円
16歳以上 男女問わず
『花戦さ』野村萬斎、市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介 日本アカデミー賞作品賞 監督賞 『影踏み』 山崎まさよし主演 『月とキャベツ』山崎まさよし、真田麻垂美、鶴見辰吾 『洗濯機は俺にまかせろ』筒井道隆、富田靖子、小林薫 『真夏のオリオン』玉木宏、北川景子 『はつ恋』(東映)田中麗奈、原田美枝子 『死者の学園祭』深田恭子、加藤雅也 『メトロに乗って』堤真一、岡本綾 『犬部』林遺都、中川大志、大原櫻子 ほか劇場公開、テレビ等多数


『僕の大好きな妻!』百田夏菜子(ももいろクローバーz)主演(東海テレビ作品)の小俣絵梨プロデューサーのワークショップ参加者を募集

連続ドラマで放送された『僕の大好きな妻!』百田夏菜子(ももいろクローバーz)主演(東海テレビ作品)の小俣絵梨プロデューサーのワークショップ参加者を募集いたします。
自分でもなかなかわからない合う役、合わない役を知ってもらい俳優やるうえで役立ててもらいたいと思います。また、プロデューサーとしてSNSからキャスティングされた人のやり方などを具体的に教えてもらいます。もちろん、演技もみてもらい、いい人いたら声をかけてもらいます。演技経験未経験でも応募可能です
日程 令和5年9月25日18~21時 
この日のテーマはキャスティングで見られている事(プロフィール、映像資料、現場それぞれでどこを見てるか)をアドバイスしてもらいます。
日程 令和5年9月29日18~21時 
役者としての自分の魅力がわからない、良さを引き出し自信を上げたい方の後押しします。
受講料 2日間16,000円 1日9,000円

問合せ シネマプロデュース03-5431-3715(平日9~18時)
定員が、埋まり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。
詳細はこちらのウェブサイト 又は こちら
メールはこちらのメール

(加藤さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月26日

認定NPO法人 TOKYO NOVYI・ART 東京インターナショナルスタニスラフスキーアカデミー11期生募集

東京インターナショナル・スタニスラフスキー・アカデミー11期生 演劇対面クラス、オンライン実践クラス同時募集中!

本科では、本場ロシアの演劇学科3年間で学ぶ『役作り』の全工程を、10ヶ月間に凝縮して修得して行きます。
スタニスラフスキー・システムの中で、最も日本人に合った『身体的行動のメソッド』、『行動分析のメソッド』、『交流のメソッド』を使い、戯曲の分析(解釈)から始まり、状況に合わせて様々な俳優の基礎となるトレーニングを行いながら、役と自分をどのように近づけて行くか、舞台上で『本当に生きる』とは何かを習得して行きます。

11期開講期間: 2023年10月9日(月)から2024年7月2日(火)まで
毎週月曜日火曜日 時間18:30~21:30
対面クラスには、補講映像クラスの日があり、オンライン実践クラスにも、実技の日を設けています。詳しい日程は下記のHPよりご確認下さい。
メイン講師: レオニード・アニシモフ(日本語通訳付き)

詳細・お申込: こちらのウェブサイト
※10月より、クラス見学随時受付します。

11期生募集に伴い特別レクチャーと説明会を開催します。
★アカデミー11期開講★『才能は限りなく開く!』
アカデミーメイン講師アニシモフによる特別レクチャー、説明会開催します。 
日時:★9月22日(金) 19:00-21:00 オンラインレクチャー・説明会
★9月23日(土) 15:00-17:00 対面レクチャー・説明会
両日共: 前半にシステムについてのレクチャー(主に、如何にして才能が開かれるか)後半は、アカデミーのトレーニングご紹介/アカデミーとは?/質疑応答 を予定しています。
参加費: 無料
詳細・お申込: こちらのウェブサイト

『何よりも強調して、あなた方に覚えておいてもらいたいのは、芸術活動、創造活動、全ては『心』が基本であるという事。いつも何をやる時でも心をこめてやること。『心のエネルギー』というものを常に忘れないこと。それがすべての鍵となるのです。』 
レオニード・アニシモフ

スタニスラフスキー・アカデミーとは?
一人一人に合ったその人だけの『才能を開く鍵』を見つける場所。『演じない』『生きる』とはなにかを体感し 心を開くこを学ぶ場所。
是非、この機会にアカデミーを覗きにいらして下さい。


(川北さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月25日

占子の兎 第二回『座布団劇場ワークショップ』

台詞を喋ってみたい 芝居が上手くなりたい 自己表現してみたい 江戸弁・東京弁に興味がある 芝居経験有無を問わずどなたでも参加できます。主に落語演目を使う占子の兎の人気企画『座布団劇場』の形態で公演に向けて2か月間のワークショップです。

ワークショップ稽古:10月21日(土)~2か月間 
週2回 火曜日18時~21時半 土曜日13時~16時半
公演日:12月15日(金)16日(土)3ステージ
阿佐谷ワークショップ
稽古場所:新宿区
費用:ひと月1万円×2か月 公演チケット3千円×10枚

お気軽にお問い合わせください。ご参加お待ちしております。
メールはこちら

占子の兎ホームページ

(清水さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

【ことのはbox】2024年3月公演@東京芸術劇場シアターウエスト キャストオーディション開催!(9月23日〆切)

ご覧頂き有難うございます、ことのはboxです。
ことのはboxでは、2024年3月に東京芸術劇場シアターウエストにて行う公演のキャストを募集する為、オーディションを開催いたします。
今公演は、2015年(旗揚げ公演)より当団体で3回上演し好評を博した永井愛 作『見よ、飛行機の高く飛べるを』を上演いたします。
一緒に作品を創っていただける出演者を募集いたしますので奮ってご応募下さい。

【対象公演】
ことのはbox 第21回公演『見よ、飛行機の高く飛べるを』
作:永井愛(二兎社)
演出:酒井菜月(ことのはbox)
2024年3月28日(木)~31日(日) @東京芸術劇場 シアターウエスト

【募集キャスト】
・20歳~60歳ぐらいの男女
・経験不問
・2024年2月中旬から始まる公演稽古・本番期間に参加できる方
・現在、芸能事務所等に所属している方も可(所属事務所に許可をとってからご応募下さい)
【オーディション概要】
◆1次審査:書類選考 ※応募〆切後に書類審査を行い応募者様全員へ御連絡さし上げます
◆2次審査:実技審査 2023年
[1]:9月29日(金)11:00~16:30
[2]:9月30日(土)11:00~16:30
※上記日程の内どちらか1日に参加
※実施時間は60分程度を予定
◆会場 会場:都内施設 参加費用:無料

◆申し込み方法
[1]:御名前(フリガナ)
[2]:年齢
[3]:御連絡先(電話番号、メールアドレス)
[4]:所属
[5]:希望可能日(2次審査日程[1]か[2]のどちらか)
[6]:今までに経験した演劇に関する教育
[7]:直近の出演作品(3作まで)
[8]:SNSアカウントURL
[9]:志望動機
[10]:バストアップ写真
[11]:備考
[12]:観劇したことのある『LOGOTyPEプロデュース』または『ことのはbox』の作品
以上の項目を応募フォームから申し込み下さい
◆応募〆切 2023年月9月23日(土) 23:59
※定員に達した場合は、期日前に締切る場合がございます。
※公演参加費、チケットノルマはございません。
※出演料について、販売枚数に応じてのチケットバックを予定しております。
※応募者様全員へご連絡さし上げます。
※会場、参加日時等の詳細は参加者様へを送らせていただきます。
※ご不明な点、お問い合わせは『kotonoha.ad@gmail.com』にお送りください。

ことのはboxとは?
2014年、原田直樹と酒井菜月により設立。『良質な戯曲を取り上げ、上質な舞台創作を目指す』をコンセプトに、1970年代以降に書かれた日本国内の戯曲を上演する演劇団体。
現在までに取り扱った劇作家:永井愛(二兎社)、鈴江俊郎、鴻上尚史、横内謙介(扉座)、畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)、北村想、古城十忍(ワンツーワークス)、宅間孝行、成井豊(演劇集団キャラメルボックス)、清水邦夫、斎藤憐、高泉淳子
公式サイト


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

海市工房 俳優のためのワークショップ『役や戯曲と心で繋がる演技』

海市工房 俳優のためのWS
『あの演技はどうして生まれたんだろう?感動させる演技は一体どうすれば出来るのか?』そんな悩みを抱えている俳優のために

日程:9月16日(土)、23日(土)午後2~6時 全2回
※終了時間は多少変更の可能性があります。
※場所は新宿から20分ほどのスタジオです。
受講料:4.000円(書類選考あり) 
※少人数制です。お早めにご応募ください。

海市(Kaishi)-工房では戯曲や役と心で繋がる表現を探求しています。WSでは戯曲のリーディング、欧米のメソードをもとにしたエクササイズやシーン創りの中から、"自分らしさの発見"と"想像力の開発"をめざします。
講師を務める小松幸作は劇団結成以来全ての作品を演出、また、しゅう史奈はTV、映画等のシナリオライターとしても活躍中です。

<海市(Kaishi)-工房主な活動実績>
・1997年 小松幸作が演出し、しゅう史奈作品を上演する集団として結成。以後、下北沢を拠点に毎年オリジナル作品を上演する。
・『あめ時計』第1回AAF戯曲賞佳作受賞(しゅう史奈)
・『夜のキリン』第13回テアトロ新人戯曲賞佳作受賞 第12回下北沢演劇祭参加、
・『天使の梯子』若手演出家コンクール優秀賞受賞(小松幸作)

応募条件
俳優か俳優をめざしている方(35歳くらいまで)
海市工房の作品に興味がある方
※海市工房(しゅう史奈)の戯曲がHPトップの『虚空文庫』からお読み頂けます。

応募方法
プロフィール(※参照)に顔写真を添付してメールにてお申し込み下さい。確認後、詳細をご連絡します。
※プロフィール記載事項
[1]氏名(ふりがな)、[2]生年月日(年齢)、[3]住所、[4]携帯番号、[5]メールアドレス、[6]学歴と芸歴、[7]身長と体重、[8]応募動機
【宛先】海市(Kaishi)-工房 こちらのメール (0からが数字です)
上記のアドレスに直接か、HPの応募専用フォームからお申し込み下さい。
2日以上たっても返信がない場合は送信トラブルの可能性があります。お手数ですが、メールにて再度お問い合わせください。
ホームページ(海市工房で検索)


(井上さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月16日

ワークショップナビ 劇場デビュー作『幸福のスイッチ』沢田研二さんが主演男優賞受賞!オリジナル脚本が数々の映画祭で賞を受賞!躍進する女性監督によるワークショップを開催します!

内容 9/2(土)& 9/3(日)の2日間
大学の映画サークルで8mm映画を作りはじめ、メーカー勤務約10年の間に撮った作品がインディーズ映画祭で数々のグランプリ獲得するなどとして話題になった安田真奈監督。
メーカー退職後上野樹里×沢田研二共演、監督・脚本をつとめた『幸福(しあわせ)のスイッチ』で劇場デビュー。本作で日本映画批評家大賞 特別女性監督賞を受賞し、地方の小さな電器屋の頑固親父を好演した沢田研二さんは、同 主演男優賞を受賞されました。
沢田さんは受賞の挨拶で『脚本が良かったので出演を決めた』とコメント。『幸福(しあわせ)のスイッチ』でも、小芝風花主演『TUNAガール』でも、綿密な取材を重ねた脚本と等身大の作風が高く評価されています。また近年では、片岡礼子主演短編『あした、授業参観いくから。』が、ハリウッドで開催される『Japan Film Festival Los Angeles 2022』 にて最優秀脚本賞を受賞。9月2日から片岡千之助×的場浩司『メンドウな人々』が公開されるなどオリジナルストーリーを次々に世に送り出しています。
関西を拠点に活動している安田監督ですが熱烈なオファーに応じてくださりついに念願叶ってワークショップを開催する運びとなりました!知的で柔和なとても素敵な監督です。
安田監督のワークショップを次のステージに繋がるチャンスとし、ステップアップの道を掴んでいただきたいです!お申し込みはお早めに!

詳細『劇場デビュー作『幸福のスイッチ』で沢田研二さんが主演男優賞受賞! 躍進する女性監督によるWS』


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月14日

あんがいおまる一座公演『地虫(直木賞作家:難波利三 作)』出演者募集!

直木賞作家・難波利三作『地虫』ーーー大阪弁の"笑うてるうちに胸にきよる"作品。感動の作品に、ぜひ、あなたも出演されませんか? ーーーあんがいおまる一座

【募集要項】
・こども→3歳~12歳位のこどもたち...男女6~7名 
・大 人→16歳~上限なし...男女10~12名
・経験、国籍 問わず
出演希望の方は、事前にプロフィール・写真を《郵送》または、《メール》にて送付ください。書類選考の上、連絡させていただきます。その上で、下記《顔合わせ日》にお越しください!
【顔合わせ日】2023年10月8日(日)AM10:00~
【公演日程】2024年2月22日(木)~25日(日) 
【公演場所】石炭倉庫 大阪市港区波除6丁目5番18号 (地下鉄、JR『弁天町』から、徒歩10分)
【応募締切】2023年9月30日(土)※当日消印有効
【宛先】《郵 送》 〒552-0001 大阪市港区波除6丁目5番18号 石炭倉庫『あんがいおまる一座 J 』係
《E-mail》こちらのメール
※メールでの応募の場合は、必ず件名に『あんがいおまる一座 J 』係 と明記ください。

あんがいおまる一座ホームページ

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [近畿]

2023年8月 9日

座・市民劇場【関西/舞台】演劇やってみたい人大募集!まずはここからはじめよう!演劇初心者歓迎 期間限定劇団 座・市民劇場 夏の新メンバーオーディション

観る側から演じる側へ『やってみたい!』が参加条件! あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか? 仲間が居て、楽しくて、少し厳しい、そんなお芝居ごっこ 演劇初心者歓迎 期間限定劇団(5歳~80歳迄) 座・神戸大阪市民劇場 夏の新メンバー大募集!
座・市民劇場とは
一般公募で集まった(5歳~80歳まで)メンバーで結成し、期間限定で稽古を行い、公演後に解散する、市民参加型・期間限定劇団。
創設者は商業演劇出身の俳優。演出家、仲風見氏。3団体の劇団を演出し、他にも、舞台、映像、イベント他、様々な演出を手がけた、日本を代表する演出家。稽古は劇団StageSSZakkadan のメンバーが基礎稽古から公演本番までをサポート!個性を重視した演出方法で演劇初めての方も、楽しみながら舞台にチャレンジする事が可能!
まずはここからはじめたい人大募集! 現在、事前説明会&オーディション開催中!まずは演劇を『楽しむ』ことからはじめませんか? 演劇初めての方もブランクある方もお気軽にお問い合わせ下さい。

【応募資格】5歳~80歳迄の男女 国籍・プロ・アマ経験不問 ※神戸大阪市以外の方も稽古場通えればOK 特定のプロダクションへ所属の方は承諾が必要

<お申し込み方法>
■メール
[1]氏名
[2]連絡先(電話番号)
[3]志望動機
上記を記入の上『座・市民劇場の件』と題しお申込み下さい。
<応募先アドレス> こちらのメール
■WEBフォーム 座・市民劇場の公式HP
■合格後 期間限定でプロの監修の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い『座・市民劇場公演』に出演。公演上演後、解散。能力によってプロ劇団への所属、各テレビ番組、映画への出演チャンスも有(卒業生がNHKの朝ドラ他に出演するなど幅広く活躍しています)

■稽古について
【神戸チーム】土曜(11:30~13:00) 日曜(11:00~12:30) 場所:神戸ポートオアシス いずれか週1日から参加可能
【大阪チーム】日曜(12:00~13:30) 場所:梅田スタジオ(東梅田より徒歩7分)
■維持費 月/15000円(チケットノルマなどその他追加費用なし) ※現在チームを分けて少人数制で稽古を行っています

【問い合わせ先】座・市民劇場実行委員会 神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内 TEL:078-391-5543 こちらのメール


(河田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [近畿]

Prayers Studio 初心者歓迎!『もう、嘘くさい演技はしたくない!』 『観客の心を震わす真実の感情を表現できる俳優になる』Prayers Studio Basic1 クラス 受講者募集!

★再受講率75%! 毎回満席、キャンセル待ちとなるクラスです。
名前を聞くと驚くようなプロの俳優や、ディレクターの方にもご受講頂いているクラスです。これからお芝居を始めたい!という方も、安心してお越しください。

◆感情の扉を開く!! Prayers Studio の Basic1クラス◆
俳優の 演技のリアリティー に圧倒され、呼吸を忘れて、見入ってしまう。演出家や監督に『あいつと仕事がしたい』と言わせる、そんな『圧倒的な臨場感』を生み出す演技は、どうしたら出来るのでしょう。
それには確固たる理論と、方法が有ります。これを正しく理解し、正しく訓練することで、強力な演技力を手に入れることができます。
今から100年ほど前に、コンスタンチン・スタニスラフスキーという情熱的な人物が、生涯をかけてその『具体的な演技方法』を研究、発表しました。
世界的な名優と言われる俳優達は皆、何かしらの経緯で、このスタニスラフスキー・システムを学んでいます。
彼らのような演技がしたければ、すぐにこの『具体的な方法』を学びましょう。『お芝居』をするのでなく 『役を生きる』為に。
役のおかれている状況に入り、ホンモノの感情や衝動が湧き上がり、真実の説得力を持つ演技(行動)が自然に生まれるには?
常に『本当に行動し』『本物の感情を表現し』観客を完全に物語世界に引き込み、あなたに夢中にさせるには?

Prayers Studio が提供するEdge Projectシリーズでは、スタニスラフスキー・システムを基本とし、その流れである、サンフォード・マイズナー、リー・ストラスバーグ、ステラ・アドラー、ウタ・ハーゲン、スーザン・バドソン、べラ・レーヌ、マイケル・チェーホフ、イヴァナ・チャバック、他のテクニックと、最新の心理学、脳科学の理論を使った訓練で、確実に、あなたの演技力をアップさせます 。
『君の台詞は伝わらない』 と言われる ・『一人で芝居をするな』 と言われる・オーディションで要求された感情を表現できない・役の状況に入り込めない・感情が、動かない・そもそも、感情が分からない・オーディションや本番で『緊張してうまく行かない』・一度本当に感情が動いても、次には出来なくなってしまう。・『演技がわざとらしい』『嘘っぽい』などと言われる
上の項目に心当たりがあるなら、確実に原因が分かり、激的に改善できます。
今回のBasic1クラスで訓練をすることで、観客の心に刺さる、本物の感情を表現できるようになり、舞台上で、カメラの前で、相手役と本物の深いコミュニケーションが出来るようになります。
終了時、参加する前と自分が大きく変わったと実感頂ける筈です 。
また、訓練の過程で、誰もが無意識に身に付けて来た『自分だけの感情表現の癖』『感情表現のブレーキ』を知ることで、実生活においても、より自分らしく伸び伸びと楽に生きられるようになります。
※不定期開催です。ピンときたら、是非機会をお見逃し無く!!


Basic1クラス

・自分の感情の癖、考え方の癖に気付き手放せるようになる。
・苦手な感情に気付き、表現できるようになる。
・本物の感情を意識的に扱えるようになる。
・戯曲の中の提案された状況を五感を使って受け止め、無意識や自律神経までが影響されるようになる為の神経回路を養う。
・舞台の上で、本当に考え、行動する。これを意識的に行うことが出来るようになる。
・相手役と繊細にコミットしながら、俳優同士が、遠慮容赦のないストレートなコミュニケーションを行う事ができるようになる。
結果、真実の感情を表現でき、舞台の上、カメラの前でリラックスし個性的な演技ができ、相手役に『この人と演技をすると楽しい!』監督に『こいつと仕事するとクリエイティブになれる!』と感謝される俳優になります
<スケジュール>
【2023年9・10月 月木 昼のクラス】13:00~16:30 
9月 4(月)、7(木)、11(月)、21(木)、25(月)
10月 2(月)、5(木)、16(月)、19(木)、23(月)◆全10回
予備日:10/26(木) ※予備日は、講師側に急なNGが出た場合に使わせて頂く日程となります。
【2023年9・10・11月 水 夜のクラス 】18:30~22:00
9月6、13、20、27
10月4、11、18、25
11月8、15 ◆全10回
予備日:2023年11/22(水)※予備日は、講師側に急なNGが出た場合に使わせて頂く日程となります。

【講師】 妻鹿有利花
【金額】 \42,000(再受講\37,000)※分割払い可能です。
【会場】 世田谷区、などの各施設。※お申し込み後に詳細はお知らせします。

≪お申込・お問合せ≫
★お名前、電話番号、メールアドレス、希望日時(昼か夜)を記載の上、メールにてお申込下さい。
※翌日までに返信がない場合はメールトラブルの可能性がございます。お手数ですが、違うアドレスかお電話にてお問合せ下さい。
メール:こちらのメール 公式LINE 電話 :080-7004-8293
お問合せはどうぞお気軽に!

何かを始めるのに遅いという事はない。これから何かを始めるとしたら、それには今日が一番早い日だ!この言葉をPrayers Studioは愛します。
★次回クラス日程決定次第の連絡をご希望の方はこちらへご登録頂ければ案内をお送りします。

【本企画を主催するPrayers Studio とは?】
『真実の演技』とは、唯のエンターテイメントではありません。嘘の無い、魂のレベルで行う最も深く直截なコミュニケーションです。演じることを通して、まずは俳優が自分自身に向き合い、心の抑圧を開放し、『相手の心と本当に繋がる』という、素晴らしい『自由』を体験する事。そしてその演技に触れた観客が感情の扉を開き、活き活きとした自由な心を取り戻すこと。潜在意識を開き創造の力を高めるとはそういう仕事だと、敬愛するコンスタンチン・スタニスラフスキーと、師であるレオニ-ド・アニシモフの仕事から学びました。Prayers Studioが提案するEdge Projectのシリーズで、皆さんがワクワクするような沢山の気付きと素敵な出会いに満ちた時間を送られたなら、私達にとってこれ以上の喜びはありません。
【ハラスメント防止のための取り組み】
本人が望むレベルの教育を、真摯に与えます。強制、無理強いするワークはいたしません。ワークショップの内容的に、身体的接触がある場合がありますが、参加者の意志に従います。個人情報の開示はしません。


(妻鹿さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月 7日

LIVEDOG【9/2締切】伊勢直弘演出、劇団ホチキス米山和仁脚本、12月ガールズ舞台『レディ・ア・ゴーゴー!!2023』

笑いと感動の名作、7度目の上演決定! 女子力不要の全力コメディを通じ、将来活躍し続けられる女優を発掘・育成。熱き女優陣を大募集!
LIVEDOG GIRLS公演『レディ・ア・ゴーゴー!!2023』メインキャストオーディション開催決定!

★ざっくり言うと...
・15歳以上の女性(中学生不可)。経験問わず個性重視で募集!
・簡単にネット応募が可能!【締切:9月2日(土)】
・演出は舞台『東京リベンジャーズ』、『劇団『ドラマティカ』』、舞台『転生したらスライムだった件』等ヒット作を手がける伊勢直弘。
・脚本は人気劇団『劇団ホチキス』主宰の米山和仁が担当!
・アンサンブル(台詞の無い役)での出演はありません。
・全18ステージ公演(ダブルキャストでの出演)
・チケットノルマ無し、チケットバック有り。
・一流のスタッフ陣が稽古を通じて将来女優として食っていく為の方法を伝授!
・キンケロ・シアターで一流スタッフと共に『アツい冬』を過ごし、女優として覚醒しよう!!
ご興味がございましたら、必ず公式サイトにて詳細をご確認いただき、是非ご応募い
ただければ幸いです。
★公式サイト★
(PC・スマホで応募が可能。あらすじ・求めるキャラ等掲載中!)

【情熱のある個性的な役者を募集】
出演者は全員女性です。毎冬LIVEDOGが企画する女優として生きていく為のステップとして女性のための演劇公演です。一般的に言うガールズ演劇・アイドル公演とはまた違った、本当の演劇・本当の芝居づくりを一流のスタッフ陣と稽古を通じて追求し、皆さんの未来に繋げていく為の企画です。『職業・女優』として将来闘っていきたい方は是非チャレンジしてみてください。
演出には、舞台『東京リベンジャーズ(全シリーズ)』、『劇団『ドラマティカ』(全シリーズ)』、舞台『転生したらスライムだった件』他、多くの人気作品の脚本・演出を担当する伊勢直弘、脚本に、歌劇『桜蘭高校ホスト部』シリーズ(演出)、AKB48舞台『マジムリ学園 蕾』の脚本担当等の他、人気劇団ホチキスの全作品の脚本演出を担当する米山和仁と、商業演劇を通じて若手俳優の育成者として注目を集める山田とゐちがチームを組み『LIVEDOG GIRLS(ライブドッグガールズ)』として、笑って泣けるエンターテインメント作品『レディ・ア・ゴーゴー!!2023』を、2023年12月、中目黒キンケロ・シアターにて全18ステージを上演するにあたり、技術や経験よりも、大きな夢と情熱を持った、作品作りに愛情をそそぐ事の出来る個性豊かでパワーみなぎる女性キャストを募集します!
チケットノルマ無し!アンサンブル無し!実績あるキャスト・スタッフと共に、お客様が120%満足する作品を共に作りましょう!

<公演概要>
◆公演:『レディ・ア・ゴーゴー!!2023』
◆脚本:米山和仁(劇団ホチキス)
◆演出:伊勢直弘
◆期間:2023年12月15日(金)~24日(日)の10日間
◆劇場:中目黒キンケロ・シアター
◆ステージ数:全18ステージのうちダブルキャスト(9ステージ)での出演。
◆チケットノルマ無し。規定のチケットバックマージンあり。
<稽古>2023年11月13日に顔合わせ予定。翌日以降、週3~5日程度稽古。(13時~21時を予定)
【募集要項】
◆応募資格 15歳以上(中学生不可)の女性。国籍・経験不問
※未成年・プロダクション所属の方は事前に許可を得ること
※9月11日(月)の実技審査に参加出来る方
※11月13日頃から始まる稽古から12月24日までの公演本番を優先的に参加出来る方
(学生は授業終わりにすぐに稽古に参加のこと)
◆選考方法
書類審査合格者は、メールまたは郵便にて審査用台本を発送した後、9月11日(月)に都内にて実技審査。(審査開始時間相談可・審査日は変更不可)
2次審査には選考料として【2,000円】が必要です。(当日持参)
2次合格(出演内定)者には、9月21日(木)までにメールにて通知いたします。

【応募方法】<ネット応募(スマホ可)の場合> ウェブサイトにアクセスし応募。
<郵送応募の場合> 履歴書(E-mail明記)に写真2枚(全身・上半身)を添付し、定形サイズの返信用封筒(260円+84円切手貼付)を同封の上、郵送。
[宛先] 〒157-0076 東京都世田谷区岡本3丁目20-2 LIVEDOG『オーディション』係
【締 切】郵送応募:2023年9月2日(土) 必着 ネット応募:2023年9月2日(土) 23時00分

<お問合せ> LIVEDOG株式会社 オーディション担当 こちらのメール 電話:080-7856-2614(平日13時~19時)


(山田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月 5日

ACT HOUSE 第8期生募集!

【ACT HOUSE 第8期生募集!】
経験を積む環境が見つからずに悩んでいませんか?
自分の居場所探していませんか? 演技を基礎から学びたい。演劇の楽しさを感じたい。演技力に自信がない。なかなか経験を積む環境が見つからずに悩んでいるあなたに。『ACT HOUSE』は成果が実感出来ないままに終わる訳ではありません。半年後には、ACT HOUSE公演が用意されており、その成果をすぐに実戦で試すことができます。
詳細
様子を詳しく知りたい方、資料ご希望の方はこちらへ

対象
☆役者を目指している人の "経験の場" 役者になりたい、でも全くの初心者。役者人生の第一歩として。経験はあるけれど、基礎からもう一度演技を学びたい。演技の楽しさを再確認したい。
☆さまざまな夢がある、憧れの舞台に立ってみたい 就職、進学する前に演劇をやりたい。昔からの夢だった演劇をこの機会にやってみたい。
☆演劇とは無縁だったけど 仕事場でのコミュニケーションに悩む人、お芝居を通じて、人との会話について、表現力を学びたい。新しい居場所、趣味、出会いを増やしたい!

■特徴
☆かけがえのない仲間に出会えます。約半年間同じ目標を持って、過ごす時間。そして、最後の卒業公演。そこには普段の舞台とは違う感動があります。同期と呼ばれるメンバーは一生の仲間になることでしょう。
☆縦の繋がりもあります。卒業生は現在140名以上。卒業生との交流レッスンもあるので、先輩から学ぶことも! また卒業した後は、毎年入ってくる後輩との繋がりを持つこともできます。
☆脚本演出など芝居以外のことにも挑戦できます。なかなか経験する機会がない脚本演出。ACT HOUSEでは、レッスンにて参加者全員に脚本演出をしていただきます。その他、ダンスなど。違う角度から、表現を学ぶことができる新鮮な時間をご用意しております。
☆卒業後は、映像案件、舞台案件を積極的にご紹介します。提携している映像キャスティング会社からの案件や、繋がりのある劇団など、卒業後のお仕事も積極的にご紹介。卒業後も活躍できる場を提供します。

期間と日程 2023年9月6日よりスタート。2024年2月3日まで。水曜日クラスと土曜日クラスを設立(合同レッスンもあり)週1のレッスンで通いやすいです。
・水曜クラス18:00~21:00 計20回
・土曜クラス18:00~21:00 計20回
を基本としますが、変更になる場合があります。変更の場合は月初めに必ず確認を取ります。両クラスとも仕事、病気などの理由での振替が可能です。

レッスン内容
第1回:舞台上の正しい発声とは? 基礎を知ろう!
第2回:人の心を動かすとは? 心について考えよう!
第3回:言葉を表現するとは? 概念を表現してみよう!
第4回:本が読める役者になるために。実際に脚本を書いてみよう。
第5回:面白いとは?笑いの分かる役者になろう!
第6回:笑わせられる役者になろう!
第7回:自分の世界を表現する! 自分にしかない表現とは?
第8回:自分の書いた脚本を演出してみよう。本読み編。
第9回:自分の書いた脚本を演出してみよう。立ち稽古編。
第10回:発表に向けたリハーサル稽古。精度を高めよう。
第11回:練習したものをみんなの前で発表しよう。観客に伝わる表現とは。
第12回:発表会の振り返りと新しい課題発表!
第13回:自分の武器とは? お金を稼げる表現者になろう!
第14回:ダンス。曲に合わせて体を動かしてみよう。
第15回:目に見えない何かを感じよう。
第16回:感情を解き放とう!
第17回:公演台本を使っての実践演技レッスン[1]
第18回:公演台本を使っての実践演技レッスン[2]
第19回:公演台本を使っての実践演技レッスン[3]
第20回:過去受講生交流レッスン。ミニACT GAME大会。 
※順番、内容変わる可能性あり。
定員 各クラス定員は15名
場所 池袋(ご応募いただいた方に追ってお伝えします)
受講料 全20回 50,000円
※舞台出演に関して、追加でお金を頂くことはありません(ノルマなし)
※受講料は、お申し込みの1週間をめどに予約金20,000円をお振込頂き、
残りの3万は一括、分割お選び頂けます。
Aパターン(一括) 8/31までに3万円
Bパターン(分割) 8/31までに1.5万円、9/30までに1.5万円
Cパターン(分割) 8/31までに1万円、9/30までに1万円、10/31までに1万円

講師/演出 西本健太朗
1992 年 11 月 1 日生まれ。ACT代表。株式会社PuR所属。 0 歳から芸能活動を行い、幼少期は蜷川幸雄演出作品に子役として出演。 2006 年『タイタスアンドロニカス』では、イギリスでの公演も経験する。 その後 2014 年には演出家としてもデビュー。2014 年 12 月に立ち上げたACTでは主に企画プロデュースを行う。2020 年 12 月オルタナティブシアターにて行われた『グーとパーでチョキを出す』で演出を務める。2022年上田慎一郎監督映画『ポプラン』尾田役で出演。
脚本 ガクカワサキ
1992年生。 東京都出身。 立教大学映像身体学科卒。脚本家・浦沢義雄に師事し学生時代から脚本を学び、 自主舞台・映画の制作を経て2015年にプロデビュー。 コメディ演劇団体『無情報』で脚本を務める。2022年時点で50本以上の舞台作品を執筆。 現在はTV、映画、舞台、 アニ メ、イベント台本など幅広く活動中。 2020年に脚本家 三谷幸喜氏と脚本共作したドラマ 『誰かが、 見ている』が AmazonPrimeにて公開、ドラマデビュー。2022年には初の映画脚本が劇場公開予定。
講師/振付 石垣エリィ
関東国際高等学校演劇科21期生。18歳で吉本興業THEフォービーズにて女優デビュー。数々の作品で主演を務める。代表作は三越劇場ファミリーミュージカル『アルプスの少女ハイジ』ペーター役(日本全国ツアー)、英語学習アプリ原作ミュージカル『マグナとふしぎの少女』主演カイ役、ブロードウェイミュージカル『big』リトルジョシュ役、ブロードウェイミュージカル『You're a Good Man, Charlie Brown』ルーシー役、某夢の国テーマパークレギュラーショー主演等。女優業と並行して演劇プロデュース団体"エリィジャパン"を立ち上げる。

ACT HOUSE公演(自由参加)
希望者は第8期生によるACT HOUSE公演に参加することができます。レッスン期間の様子を見ながら、そのメンバーにあった公演を行います!
稽古期間 2024年2月5日〜3月19日(予定)
本番期間 2024年3月20日〜3月24日(予定)
演出 西本健太朗 脚本 ガクカワサキ
劇場 千本桜ホール(予定)

Q&A
Q.初心者でも大丈夫ですか?
A.大歓迎です。ここで初めて演技を習ったメンバーが舞台に立っています。
Q.年齢制限はありますか?
A.過去10代から50代と幅広い年齢層の方たちが参加してくれています。小学生以下の方は事前にご相談ください。
Q.学生、社会人でも参加できますか?
A.大丈夫です。中学生、高校生、大学生、会社員として働いてる方が参加しています。
Q.公演には必ず出ないといけないのですか?
A.公演の出演者は希望者のみのため、WSのみの参加も大歓迎です。

応募先 参加希望の方は、こちらのメール
タイトル ACT HOUSE参加希望
本文
[1]名前、フリガナ
[2]年齢、性別
[3]連絡先(電話番号、メールアドレス)
[4]参加希望クラス(水曜 or 土曜)
を明記のうえ、メールをお願いします。
募集 〆切 2023年8月14日。

(西本さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

劇団有機座11月朗読劇、2024年1月公演キャストオーディション!

A.劇團有機座 江古田芸術祭参加『オムニバス朗読劇』

[ オーディション概略 ]
▼  公演日程 : 2023年11月2日(木) 2回公演予定
▼  会 場 : 都内江古田イベントスペース
▼  チケット : 前売り2200円(税込み) +パンドリンクセット500円
▼ キャスト数 : シングル6名程度予定 (20~45才位)
▼ ノルマ : 5枚前後予定 ※チケットバック他アリ

◆ 稽古イメージ : 9月から本番前集まで、計15回程度予定 本番直前に3日程度集中稽古予定 
◆ オーディション日程 : 8月上旬~中旬 詳細後日

B.劇團有機座2024新春公演『下町紙飛行機』
[ あらすじ ]ある日、下町のとある文具メーカーの廃業が決まった。この事はネット上でニュースとなり、翌日から世界中の数学者、物理学者らがこのメーカー製造の『チョーク』の買占めに走り、トン単位での買占めも多数見られた。後日、日本企業が製造の継続を引き受けるが、製造過程でアレンジを加え、後に製造を止めた。一方、廃業を知った韓国の塾が、資材を投げ打って、残っていた旧式の製造機も含め買取、韓国で製造販売を始める 何故この文具メーカーは、技術の移転を理解しながら韓国での製造販売を承知したのか。そもそも、何故世界中の数学者・物理学者達がこのメーカーのチョークを買い占めたのか。終戦後の日本の高度経済成長とは何だったのか。
今回の公演では、実際に起こった文具メーカーの廃業問題をモチーフに、文具メーカーを取り巻く人々の人間模様を通して、今回も有機座的視点で、日本の社会構造の一端を覗き見てみようと思います。

[ オーディション概略 ]
▼  公演日程 : 2024年1月26・27・28日 全6回公演予定
▼  会 場 : 都内阿佐ヶ谷 アートスペースプロット
▼  チケット : 前売り3300円(税込み)
▼ キャスト数 : シングル12名程度予定 (20~45才位)
▼ ノルマ : 15枚前後予定 ※チケットバック他アリ

◆ 稽古イメージ : 9月中旬頃から週1回、本番10日前集中稽古、その他進捗状況を見て稽古日程を追加します。 
◆ オーディション日程 : 8月下旬~9月上旬 詳細後日

こちらの募集サイトに設置のフォームより、オーディション参加申し込み・お問い合わせを行えます。
有機事務所 広報リンク

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月 4日

第26回 LIVESプロデュース公演『瀬戸の花嫁』出演者オーディション

大浜直樹作品 5年ぶりのオーディションを開催いたします。
舞台・映画・ドラマと幅広く脚本を手掛ける劇団主宰の大浜直樹自らが演出・出演もするLIVESプロデュース公演。『人を愛せ、人生を笑え。』をコンセプトにつくられる人間喜劇。その作品づくりをご一緒にいかがでしょうか? 沢山のご応募お待ちしております!

第26回 LIVESプロデュース公演 『瀬戸の花嫁』
脚本・演出 大浜直樹

あらすじ
瀬戸内海に浮かぶ小さな島。嫁をもらいたいと願う結婚できない男達と、島で暮らしたいと願う都会に疲れた女達の、集団見合が行われることになる。
たかが見合い、されど見合い。
過疎化と高齢化、嫁不足に悩み、子孫繁栄の危機すら感じている島人たちにとって、その企画は、島全体を挙げてのビッグイベントとなる。

公演期間:2023年11月16日(木)~11月19日(日)
劇場:シアターKASSAI(〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-45-2)
稽古期間:2023年10月上旬開始(予定)

☆募集要項☆
18歳以上の男女 (登場人物の年齢が幅広い為、上限の年齢制限はございません。)
公演チケット ノルマ制、チケットバック有
日時 [1]8/31(木) 17:00~20:00 [2]9/2 (土) 14:00~20:00 ※[1][2]のどちらかの日にちにご参加いただきます。
オーディションは数人のグループ毎に行い、1グループの所要時間は1時間を予定しています。
会場 杉並区近郊 (ご応募いただきました方にのみ、詳細の場所をお伝えいたします。)参加費 500円
応募締め切り オーディション開催日前日の23:00まで

☆応募方法☆
下記情報を記載していただき、こちらのメールまでメールにてご応募ください。
件名:『瀬戸の花嫁』 AD応募
添付:プロフィール(名前・年齢・身長・経歴)、バストアップ写真・全身写真を2枚以内にまとめたPDFを添付してください。
本文:
[1]お名前
[2]フリガナ
[3]生年月日・年齢
[4]所属事務所・ご担当者・ご連絡先
(フリーランスの方も当日ご連絡のつくお電話番号のみご記入ください)
[5]オーディションに参加可能な日時をご記入ください。
※所要時間の1時間分が参加できるお時間でご記入ください。
※記入されたお時間によっては、前後にお時間の調整をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。
[6]これまでに観た大浜直樹の作品(LIVES公演でなくてもかまいません)
[7]応募動機

【オーディションお問い合わせ】 担当:三浦 こちらのメール
ご応募いただきましてから3日以内にオーディションにご参加いただく日時を折り返しご連絡させていただきます。3日以内にご連絡が届かない場合は、お問い合わせいただきますようお願い致します。

LIVES(ライヴズ)
『人を愛せ、人生を笑え。』を コンセプトに作られる作品は見る人をきっと幸せにする。 と、メンバーは信じてやまない。
1999年.....LIVES設立。
2002年....演劇コンテスト[E-1グランプリ]にて優勝。
2005年....『RESTAURANTたぶち』、『瀬戸の花嫁』よりプロデュース公演を開始。
2008年....LIVES Act Club開校。
2009年....東京芸術劇場シアターウエストで『Dear My Hero』(再)を公演。
2011年.....赤坂RED/THARTERにて『知恵と希望と極悪キノコ』を公演。
2013年.....シアタートラムにて『知恵と希望と極悪キノコ』(再)を公演。
2015年.....『ROOTERS ~応援者たち』までにプロデュース公演は24回となる。
2018年.....15分のノーカット映像作品『遭遇』、『go to crossroads』を製作。
2023年....劇団初の朗読劇『クローバーに愛をこめて~4castバージョン~を公演。

LIVES主宰・大浜直樹
劇団旗揚げ以降、脚本・演出・作詞・作曲・振付・俳優を務める。劇団公演以外にも多くの脚本を担当。主な作品にLDH・ネルケプランニング主催 舞台『ムッシュ!』、映画『関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!』、石原プロ プロデュース公演 『希望のホシ』などがある。
【ハラスメント防止のための取り組み】恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。


(三浦さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年8月 3日

演劇声優塾 演劇や声優の『上達方法』や『練習方法』を学びたい人

■ 演劇や声優の『上達方法』や『練習方法』を学びたい人 ■

あなたは演劇界声優界の氷山の一角になれますか!?高い月謝を払って進んだ専門学校も学校であって業界ではないんです!
実は業界で求められるのは、基礎と実力だけ!本気の方、やる気のある方 くじけない方だけが渡ることのできる橋 はじめは誰もその橋を渡るのは怖いと思うはずです。でも!!その橋を渡った人だけ 自分のやりたいものを手にすることが出来るんです! 初めてとか、経験したことあるとか そんなことは関係ないんですよ!!『来る者は拒まず 去る者は追わず』ただ...その橋を渡れるかなんです。

<< 演劇声優塾とは >>
部活やサークル、小演劇では学べない『役者としての上達方法』『舞台の知識』『プロの裏方スタッフによる講習と実技』を教えています。<誰も教えてくれない>基礎とテクニックを学ぶ『塾』なんです

<< 稽古内容 >>
【 演劇基礎 】今までみなさんがされてきた基礎ではない、本当の基礎訓練 発声・発音・呼吸法・身体訓練・音感・身体感覚・ダンスを主におこないます。
【 演技基礎 】演技とは作るものではない、そう本当に思える真の演技訓練 エチュードの基礎やショートショートをおこないます。
【 演劇声優実技 】より実践的な実技訓練 基礎内容をさらに追求した実践的な稽古と、レコーディングを目的とした稽古をおこないます。

<< 応募要項 >>
○未経験でも本気で取り組める方
○西武池袋線大泉学園駅からの稽古場に参加できる方
○携帯やパソコン等メールでの連絡が取れる方
※応募要項が変更になる場合がありますので、詳細はホームページ上でご確認ください!

<< クラス詳細 >>
【基礎クラス】毎月第2日曜日の9時から17時まで ※他の週の日曜日になることもあります。演劇基礎と演技基礎稽古をおこないます。
◆参加費◆ 中高生(18歳まで)は1回500円 その他は1回1000円
タイムテーブル例)
9:00~10:00 着替え、アップ
10:00~10:45 筋トレ、ランニング
10:45~11:30 呼吸法、発声法
12:30~13:00 アップ
13:00~15:00 朗読
15:00~16:30 即興・ショートショート
16:30~17:00 着替え、清掃、退館

【応用クラス】毎週水曜日夜18時半から21時半まで 基礎内容を更に追求した稽古をおこないます。※『基礎クラス』からの希望者のみになりますので、応用クラスのみの参加は受け付けておりません。
◆参加費◆ 中高生(18歳まで)は1回100円 その他は1回200円
タイムテーブル例)
18:30~19:00 着替え、柔軟
19:00~20:00 殺陣、ダンス
20:00~21:20 レコーディング
21:20~21:30 着替え、退館

【実践クラス】毎月第4日曜日の9時から17時まで ※他の週の日曜日になることもあります。実践演技を中心とした稽古をおこないます。
◆参加費◆ 中高生(18歳まで)は1回500円 その他は1回1000円
タイムテーブル例)
9:00~10:00 着替え、アップ
10:00~10:45 筋トレ、ランニング
10:45~11:30 作品打ち合わせ
12:30~13:00 読み合わせ
13:00~15:00 レコーディング
15:00~16:30 レコーディングチェック・ダメ出し
16:30~17:00 着替え、清掃、退館

演劇声優塾 ホームページ
稽古場ブログ
すぎさんの制作日記


(杉咲さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月29日

シネマプロデュース 日本アカデミー賞!『花戦さ』篠原哲雄監督ワークショップ

映画で俳優目指してる方募集します。新年早々映画クランクインし4名キャスティングされました。チャンスに恵まれない方、力をつけたい方、篠原監督関わる作品に興味ある方の応募お待ちしてます。『花戦さ』で第41回日本アカデミー賞!優秀作品賞をはじめ8部門で受賞! 名実ともに日本を代表する映画監督、篠原哲雄監督による俳優のためのワークショップを開催します。
シンガーソングライター・山崎まさよしさんの名前を世に知らしめた恋愛ファンタジーの傑作『月とキャベツ』、田中麗奈主演親子の絆を描いた『はつ恋』、山崎まさよしさんと組んだ『影踏み』。
多様な作品に取り組みながら、まだ出逢ってない俳優との出会いから持ち味を上手く引き出していく篠原哲雄監督。ワークショップの出会いを大切にしている監督だからこそ仕事につながるチャンス!!!

日程 令和5年8月29日18~21時40分、30日18時~21時40分
受講料 2日間 16,000円 1日のみ、9,000円
16歳以上 男女問わず
『花戦さ』野村萬斎、市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介 日本アカデミー賞作品賞 監督賞 『影踏み』 山崎まさよし主演 『月とキャベツ』山崎まさよし、真田麻垂美、鶴見辰吾 『洗濯機は俺にまかせろ』筒井道隆、富田靖子、小林薫 『真夏のオリオン』玉木宏、北川景子 『はつ恋』(東映)田中麗奈、原田美枝子 『死者の学園祭』深田恭子、加藤雅也 『メトロに乗って』堤真一、岡本綾 『犬部』林遺都、中川大志、大原櫻子ほか劇場公開、テレビ等多数

『レッド・シューズ』朝比奈彩主演『雑賀俊朗プロデューサーオーディションWS参加者募集

撮影シミュレーションワークショップを開催します。テレビ、映画の場合、キャスティング→台本渡し→衣装合わせ→撮影と進んでいきます。台本貰ってから撮影まで最短だと3日後とか4日後くらいのこともあります。短期間に衣装はどんな感じかとか髪形はとか小道具はこんな感じというのをイメージして衣装合わせして数日後に撮影です。そんなことをイメージしてお越しください。それで実際に撮影いたします。そのあと撮影したのをみてチェックして指導してもらいます。もちろん、現場に呼びたい人いたらキャスティングをお願いしてます。
8月23日(水)18~21時
8月26日(土)18~21時
2日間で16,000円、1日9,000円
『毒島真理』『レッド・シューズ』『Lady Kagaレディー‣カガ』キャスティングされました。もちろん、キャスティング目標としたものです。
雑賀監督作品
『レッド・シューズ』 出演 朝比奈彩、市原隼人、佐々木希、松下由樹 小芝風花主演『レディー‣加賀』2023年公開 『カノン』 金鶏百花映画祭 国際映画部門 最優秀外国作品 比嘉愛未、佐々木希、ミムラ主演 『リトル・マエストラ』上海国際映画祭 日本映画週間招待作品 有村架純主演 『チェスト! 』角川エンジェル大賞受賞松下奈緒、羽田美智子、榎木孝明 『クリスマス・イヴ』 玉木宏出演『ホ・ギ・ラ・ラ』 坂上忍、石原さとみ(石神国子本名で出演) 他テレビ当多数


問合せ シネマプロデュース 又はこちらのウェブサイト 03-5431-3715(平日9~18時) こちらのメール
定員が、埋まり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。


(加藤さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月27日

演技塾スタジオボーロ 演技に困った役者の駆け込み寺!

【個人指導で基礎力向上】
受講生募集中!「もっとやれるはずなのに...」と悩み苦しむ表現者たちの駆け込み寺。本気で実力を上げたいプロのための、個人指導の演技塾です。
【演技理論と指導力】『演技していても気持ちが湧きづらい』『固くなってしまい今ひとつ力を発揮できない』『個性が弱い』『ワークショップなど行っているが、今ひとつ...』『どうしたらもっと上手くなるのか、これ以上わからない』『好きで憧れて始めた演技の世界。だけど現実はそんなに甘くなかった』スタジオボーロは、そういう行き詰まりを感じている、だけど向上心がある表現者たちの「実力を底上げする」演技塾です。

役者の行き詰まりには、大きく二つの理由があります。一つは知識・体術・技術不足などのテクニック面。もう一つは、精神的・心理的ブロックによるメンタル面。この両面を根本から強化し、「自分らしい生き生きとした演技をする」ことは、誰にでもできます!正しい理論に則って、的確な指導と訓練を積み重ねるだけです。スポーツに例えれば「根性論」ではなく、科学と理論に裏付けされた知識を持った、経験豊富なコーチに指導を受けることです。そして大事なのは、コーチとの相性です。あなたと、信頼関係を結べる指導者かどうかです。

スタジオボーロの講師もろいくやは、指導者として40年間一線で活躍してきた池田定幸に師事し、22年間苦楽の中で学んだ演技術を「誰にでもわかる、誰にでもできる基礎訓練術」として新たに体系立てました。演技力の基礎とは「感じる力」と位置付け、基礎技術は、呼吸法・発声法・セリフ術・読解力・自己演出力という5つに分類し、個人指導でトレーニングします。基礎力が磨かれれば、経験がどんどん応用力として身についていきます。「本当の実力を身につける」とは「揺るぎない基礎力を持っている」ということです。新人でもベテランでも表現者が生涯続けて取り組むことは決まっています。基礎を磨き続けることです。
どんな失敗をしてもいい、どんなトライをしたって恥ずかしくない。そういう安心できる空間で、ひとつひとつ、ステップを踏み上がっていく。いつの間にか、自分を信じて表現を楽しむことができるようになっていきます。ぜひ、あなたの悩みや行き詰まりを聞かせてください。きっと前へ進む道があります。ともに歩んでいきましょう。

【講師】もろいくや(俳優・演技コーチ)
・所属劇団:演劇集団池田塾
・所属事務所:株式会社オリオンズベルト
・1972年生まれ/高校時代に演劇部を立ち上げ、演劇活動に夢中になる/1999年演劇集団池田塾へ入団。以降、池田定幸(演出家・コーチングディレクター。有名無名の俳優1500人以上を指導)に22年間師事し、劇団活動と演技力の研鑽に力を注ぐ。
・2020年池田が他界。その後本格的に演技講師の活動をスタートさせる/2022年「演技塾スタジオボーロ」を立ち上げる/演技術の心技体それぞれを理論立てて指導し、特に自身の俳優としての試行錯誤の経験を生かした、心理面の強化・解放が特徴/俳優のみならず声優、歌手、モデル、芸人などジャンルを越えたすべての表現者が成長を実感できる場をつくる。
・主な出演作:演劇集団池田塾にて24公演に出演/ドラマ:NHK「らんまん#27」「プリズム#9」「正直不動産 #4」「エール #84』TBS「石子と羽男 #4 #9』・日テレ「だが、情熱はある#3」・EX「相棒19 #4』/CM:「セキスイハイム東海」「サントリー快眠セサミン」「ミニストップ ハロハロ」「タニタ脚点プロポーション映像」など/舞台、映像に関わらず活動する。

【応募資格】
・18歳以上のプロ、またはプロを目指す表現者
・俳優、声優、ナレーター、歌手、芸人などジャンル不問
・劇団や事務所に所属していてOK
【募集について】
・10名程度(締切:上限に達し次第)
・面談と実技試験あり(申し込み後、随時)
・1Day体験説明ワークショップ(有料)もあり(詳細下記)
【会場】スタジオボーロ稽古場:東京都練馬区関町南2-2-4 山一ビル201(上石神井駅より徒歩10分 / 荻窪、西荻窪、吉祥寺駅よりバス15分程度)
【レッスン概要】
・少人数制グループレッスン、個人指導
・週一回(基本クラス固定・振替と追加受講は自由)
・1レッスン3~4時間(人数により変動)
・月謝制20,000円(10ヶ月コース)
・入塾料なし
【レッスン内容】
・呼吸、発声といった体術
・セリフ術、台本読解、自己演出力などの技術
・演技に対して自然体で臨むためのメンタルコントロール
・上記トレーニングを、モノローグ(朗読、ひとり芝居など)を使って、一人ずつ時間をかけて丁寧に指導します

【申し込み】当塾ホームページよりお申し込みください。

【1Day体験説明ワークショップ】
・当塾は、受講生の心理的に安全な空間を守るため、レッスンの見学を受け付けていませんので、1日体験ワークショップを定期的に開催しております。
・入塾前にどんなところか確かめたい方はこちらへのご参加もご検討ください。
・8月開催:27日(日)13時~18時 / 〆切8/23(水)
・受講料:6000円(税込)
・定員:6名
・内容:スタジオボーロが唱える「基礎力の向上」とはどういうことなのか/普段のレッスンでは具体的にどんなことをするのか/講師はどのような人物なのか/塾のご案内と、いくつかのワークをおこない、参加者の「演技力の現在地」を診断し、強みや個性、問題点、どうすれば成長するのか、などをお伝えします。
・申し込み:下記ページよりお願いします。

【お問い合わせ】演技塾スタジオボーロ
Twitter:@studio_bolo Instagram:@studiobolo2023

【ハラスメント防止対策ポリシー】
・演技塾スタジオボーロは、あらゆるハラスメント行為及び、差別的発言・行為に反対いたします。
・年齢、性別、経験、能力、身体、人種、宗教、思想など、どんなことも差別する理由にはなりません。
・スタジオボーロでは、すべての人格に尊厳があり、互いに尊敬を表現し合うことが健全な人間関係だと考えております。演技指導の場も同じく、「互いを尊重する意識」を最重要と位置付け、塾内の活動はすべてこの考え方に基づいて行なっております。
・講師は塾生や受講者に対して、暴言、恫喝、人格否定、強要、不機嫌等の感情的な態度、無視など、あらゆるハラスメント行為をいたしません。
・身体的な接触については、指導として必要な場合にのみ、社会通念上適切な範囲で行います。
・受講中、講師による指導や受講者間でのトラブルが起こらぬよう、運営には充分に注意を払いますが、万が一にでも精神的・肉体的に不適切な行為が発覚した場合、迅速に事実確認を行い、当事者と参加者へ配慮をしつつ、適切な措置をとります。
・ハラスメント行為や苦情、または気になることがありましたら、いつでも運営へご相談ください。運営側、塾生どちらの問題であったとしても素早くあらため、真摯で誠実な対応を心がけます。問題が解決に向かうように見えないなど、強い不安のある場合には、各種相談窓口など第三者機関も遠慮なくお使いください。
【個人情報等の取り扱いについて】
・レッスンで知り得た個人情報の使用はレッスン運営のためのみとし、第三者への提供、漏洩はいたしません。
・レッスンを録音、録画したものはご自身の勉強にのみお使いください。SNSなどの一般公開や譲渡などは、固く禁止いたします。


(茂呂さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月23日

Anicy(アニシィ) ワークショップ

Anicy(アニシィ)の山下ケイジと申します。いつもどうもありがとうございます。
中高年向けの短期型演劇ワークショップを企画・実施している団体です。

Anicy(アニシィ)は、演劇を通して新しい自分を再発見するお手伝いをいたします。人との繋がりを芸術的に表現・体現することを念頭におき、コミュニケーションをとるコツ、表現することの快感、自分自身を見つめ直すことや新しい自分を再発見することに繋げていく。それがAnicy(アニシィ)独自のメソッドです。毎月開催しているワークショップから、実際に舞台に立つまでをトータルにコーディネートし、幾つになっても輝いていられる『あなた』をお約束いたします。『あなた』の知らない『あなた』と、対面してみませんか?求めいているのはあなたの『もっと』です。もっと○○したい、もっと○○になりたいという思いを持って飛び込んできて下さい。その『もっと』にお答えします。
一緒に、新しい扉を、開きましょう! お待ちしています!

【 Anicy ワークショップ開催】
7月のワークショップの予定と次回公演の顔合わせのご案内をさせて頂きました。毎月開催しております。面白いので是非一日だけでも参加してみてください。

7月29日 (土) 13時~17時

◎11月10日から12日にアニシィの第7回公演があるので、その稽古のため10月いっぱいまで、ワークショップをお休みします。
場所:高田第二区民集会室 豊島区高田3-18-3 電話 03-3986-9482
ワークショップ参加費は、場所代・教材費込みで2,000円(各回) 講師は、劇団kanikusoの主宰 迫田 元 さんです。 
参加希望者は、お名前と参加希望日を添えて、山下まで事前にお申し込みください。新型コロナの影響で、急に変更や中止にする場合もありますので、必ず山下までご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。また、ご興味ある方、質問なども、是非ご連絡下さい。

連絡先 Anicy(アニシィ)担当 山下経司 電話 090-4946-5854 メールはこちら 又はこちらのメール


◎新型コロナウィルス及び各種感染症に関して、対策の徹底をよろしくお願いします。
・WS当日までに緊急事態宣言及びそれに準ずるものが発表された場合は中止の可能性もあります。
・WS当日体温が37度以上ある方や体調がすぐれない方は辞退お願いします。
・マスク着用の徹底(自己紹介、演技中のみマスクを外して頂く場合もあります)


(山下さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月22日

海市工房 俳優のためのWS『役とつながり 心に触れる演技体験』

海市工房 俳優のためのWS "戯曲の世界で役を生きる体験をしませんか"

日程:8月13日(日)、20日(日)午後2~6時 全2回
※終了時間は多少変更の可能性があります。
※場所は新宿から20分ほどのスタジオです。
受講料:4.000円(書類選考あり) 
※少人数制です。お早めにご応募ください。

海市(Kaishi)-工房では戯曲や役と心で繋がる表現を探求しています。WSでは戯曲のリーディング、欧米のメソードをもとにしたエクササイズやシーン創りの中から、"自分らしさの発見"と"想像力の開発"をめざします。今回は海市作品のリーディングを中心に行います。
講師を務める小松幸作は劇団結成以来全ての作品を演出、また、しゅう史奈はTV、映画等のシナリオライターとしても活躍中です。

<海市(Kaishi)-工房主な活動実績>
・1997年 小松幸作が演出し、しゅう史奈作品を上演する集団として結成。以後、下北沢を拠点に毎年オリジナル作品を上演する。
・『あめ時計』 第1回AAF戯曲賞佳作受賞(しゅう史奈)
・『夜のキリン』 第13回テアトロ新人戯曲賞佳作受賞 第12回下北沢演劇祭参加、
・『天使の梯子』 若手演出家コンクール優秀賞受賞(小松幸作)
応募条件
俳優か俳優をめざしている方。(35歳くらいまで) 海市工房の作品に興味がある方 ※海市工房(しゅう史奈)の戯曲がHPトップの『虚空文庫』からお読み頂けます。

応募方法 プロフィール(※参照)に顔写真を添付してメールにてお申し込み下さい。確認後、詳細をご連絡します。
※プロフィール記載事項
[1]氏名(ふりがな)、[2]生年月日(年齢)、[3]住所、[4]携帯番号、[5]メールアドレス、[6]学歴と芸歴、[7]身長と体重、[8]応募動機
【宛先】海市(Kaishi)-工房 こちらのメール (0からが数字です)
上記のアドレスに直接か、HPの応募専用フォームからお申し込み下さい。2日以上たっても返信がない場合は送信トラブルの可能性があります。お手数ですが、メールにて再度お問い合わせください。

ホームページ(海市工房で検索)
【応募締切】8月9日(水)

(井上さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月14日

株式会社TATE (東京本社事務局・第1制作部)★エンタメ時代劇『写楽』キャスト募集★【日活映画の脚本家・ハリウッド映画に携わるアクション監督が手掛ける商業公演!】ギャラ5万円・総キャパ1,800人・メイン&サブキャスト募集!!■殺陣&ダンスをしたい方求む■

【商業公演キャスト募集!】
■■■ 舞台『東洲斎写楽 ~SHARAKU~』キャスト募集!! ■■■
●ギャラ5万円、衣装提供あり、リハーサル代無料!
●メインキャスト、サブキャスト、殺陣キャスト、ダンサーの4つの募集!
●『野方WIZ』11月公演・劇場上演作品・総キャパ1,800人!
●業界関係者/マスコミ関係者/舞台関係者から高い評価を得て待望の新作上演!
●有名劇場でのリアル舞台&日本全国へのオンライン配信!
●1日に1,000人を動員し大盛況した人気企画の最新作!
●日活映画の脚本家、ハリウッド映画に携わるアクション監督、
殺陣ダンス総家元の振付師が手掛けるエンタメ時代劇!
■■■ 『野方WIZ』11月公演・一般特別募集!! ■■■
【殺陣&ダンス満載のエンタメ時代劇!】

詳細・エントリーはウェブサイトを検索!!
●ホームページの『ご依頼・ご予約・お問合せ』フォームからエントリー下さい
●TEL・FAX・郵送でのエントリーは承れません、ご応募はメールでお願い致します
●『2023年冬公演 チャレンジ枠キャスト募集 エントリー希望(演劇交差点)』とご明記下さい

一般特別募集・一部のキャストを今回特別に公募枠から抜擢!!
●有名演目『写楽』を新たな解釈で舞台化!
●総キャパ1,800人の『野方WIZ』11月公演!
●殺陣&ダンス満載のエンタメ時代劇!

2023年11月に舞台公演が決定しており、キャスティング作業を只今行っておりますが、
プロの俳優・タレント・アクションマンのみならず、才能ある若手&前途有望な新人も登用したいため、今回特別に一般募集を行います。
今回募集するキャストは、
【殺陣キャスト】【サブキャスト】【メインキャスト】【ダンサー】 の4つの募集になります。
オーディション参加者から、技術があり・経験豊富で・将来性のある方を、【メインキャスト】に抜擢をする予定です。一部の【メインキャスト】【主要配役】【主役の相手役】も募集をいたします。
併せまして、
●『アクションリーダー』
●『ダンスソリスト』
●『主役と絡む重要な配役』
も募集をしております。

今回募集をしております3つのキャスト(殺陣キャスト・サブキャスト・ダンサー)は、『チャレンジ枠』になります。『チャレンジ枠』とは、経験の浅い方・将来性があるがまだ世に出ていない方・芸術系の学生の方など、今後プロを目指しているが現状まだまだ実力や経験が伴っていない方を積極的にプロの舞台に抜擢する試みです。出演が決定しますと、周りの出演者はプロの方になりますし、ギャランティの発生する出演になりますので、その点を事前にご了承のうえ、エントリーをお願いいたします。

※【注意事項!】※
なお、【メインキャスト】に関しましては、初心者・未経験者・新人のエントリーは承れません。【メインキャスト】へのエントリーには、殺陣&ダンス&時代劇の全ての技術を習得した方のみ応募可能です。必ずご順守のうえエントリーをお願いいたします。
※【作品概要!】※
今回キャスト募集を行います作品は、
以前に『なかのZERO』で公演を行い、1日に約1,000人を動員し、観客を熱狂の渦に巻き込み、大盛況で終演を迎えた企画の最新作です。
※【こんな作品!】※
なお、【主役】【ヒロイン】【準主役】に関しては、一般募集を行っておりません。本作は商業ベースの作品のため、主役級の配役に関しましては、弊社とお取引のある【芸能プロダクション】【キャスティングエージェント】【studio-TATE・studio-殺陣ダンス】にのみ情報公開をしており、一般募集(外部募集 / 公募)は行っておりません。予めご了承下さい。
まだ新型コロナウイルス感染拡大(COVID-19)の状況下で、公演事業が大変厳しいご時世ではございますが、今公演では『オンライン配信』などを導入し、お客様が安心安全に観劇をして頂くシステムを検討しております。
また、『オンライン配信』以外にも、新しい生活様式を踏まえた万全の態勢で公演を実施いたします。お客様と併せて、出演者・スタッフ・関係者にも安心安全な舞台公演を実施する予定でございますので、出演希望の方は、エントリーを頂ければ幸いでございます。


(お知らせありがとうございます。)

html

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月12日

新潮劇院/一般財団法人日本京劇振興協会『京劇講座~中国古典芸能の魅力に触れる~』講座参加者募集!

《魅惑の京劇の世界へご招待!》
初めて京劇を鑑賞される方をメインターゲットに、京劇の歴史と様式について分かりやすくレクチャーした後、京劇映像を解説付きで鑑賞します。衣装の意味やメイクの役割など、京劇の要素をより詳しく知ることで理解が深まり、舞台の魅力が一層輝きます。
講師は日本の京劇振興を牽引してきた新潮劇院主宰・張春祥と日本人俳優・張烏梅。
8月5日に行われる京劇公演の鑑賞予備知識を得るのにも打ってつけです(公演裏話を聞くこともできるかもしれませんよ)。ぜひ、この魅惑の京劇の世界への招待にご参加ください。歴史と様式の探求を通じて、京劇の魅力を存分に堪能しましょう。

日時: 2023年7月29日(土)9:30開場 / 10:00開始 / 11:30 終了予定
場所: 北沢タウンホール・ミーティングルーム(3F)
講師: 張春祥、張烏梅
参加費: 500円
お申し込み: ホームページまたはお電話にて 電話: 080-4478-7009(担当:梅木)


(張さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月 7日

アクターズワークスのマイズナーテクニックWS【チケット制】2023年8-9月クール募集中!

アクターズワークス エクササイズクラス チケット制にて継続!参加者募集中!
<新クール:2023年8-9月開催>

今回よりコロナ以前の全10回に戻して、引き続きエクササイズクラスをチケット制で開催いたします。

【コースの説明 *エクササイズクラス*】
"感情"について具体的に学習していくクラス。様々なエクササイズを使い、出しにくかった感情をよりスムーズに、豊かに表現できるよう練習。リピートエクササイズで相手とコミュニケーションすることを身体で学びます。(エクササイズクラス終了後、ディープエクササイズクラス、キャラクター&シーンクラス等が受講可能です。)

【講師プロフィール】 柚木佑美(ゆうきひろみ)
舞台や映像で活躍。'95、ネイバーフッドプレイハウス出身のキャリー・ジベッツ先生と出会い、役者としてトレーナーとしてサンフォード・マイズナーテクニックを学ぶ。新国立劇場演技研究所常任講師。NHK大河ドラマ、朝の連続テレビ小説 月曜ドラマ、23時ドラマなどのアクティングトレーナー。(講師暦詳細)

【チケット制クラスの概要】
エクササイズレッスンを基本、週一回のペースで開催。10回を1クールとして開催。チケット制なので、1回から10回まですべてのメニューを順番通り受講できなくても、以後のクールで、自分でタイミングを選んで受講可能。チケットは無期限。
【8-9月クール募集詳細】
・受講料:チケット制 10回 37000円
・参加資格:プロの俳優、もしくはプロの俳優を目指す方々。18歳(高校卒業)以上。
・会場:都内スタジオ

【応募方法】
こちらのメール にメールでプロフィール(芸歴等)をお送りください。
※その後の流れ 書類選考後アクターズワークスよりメールで決定通知→チケット代を銀行に入金→入金確認次第参加決定
【定員】最大12名(先着順)
参加人数は実施回のスタジオの広さで変更。毎回参加者に提示。エントリーが4名以下の回は中止。
【開催期間・締切】2023年8月25、26、28 、29 、31 、7/1 、2、4、5、6 18:00~21:00 全10回予定 ※予備日 8月7、8  18:00~
締切 2023年8月14日 この時点の応募状況を見て、随時募集継続。(途中からの参加可能)
※残ったチケットのある方は、次回以後のエクササイズクラスにて、ご希望の日程・メニューを選んで受講可能。
詳細はアクターズワークスのウェブサイトで、あるいはオリエンテーション時にご確認ください。

【感染対策】任意(稽古場内でのマスク、手指の消毒など)
※リピテション時も基本的に何もなし。フェイスシールドは任意。検温などの体調管理をお願いいたします。アクターズワークスの感染対策としては、100m^2以上・24時間換気の稽古場を用意いたします。感染者が出た場合、インフルエンザ等の対応と同様。集団感染になった場合は中断して話し合います。
【ハラスメント防止のための取り組み】
○参加して下さる俳優皆さんがワークショップに安心して参加出来る環境作りに努めて参ります。
○立場を利用した、暴言や威圧的な態度、言葉や言動、セクハラなど致しません。また、トレーナーと受講者が2人きりになることはありません。
○演技レッスンという性格上、俳優同士の身体接触はありますが、俳優の自由意志であり、お互いの合意の場合のみで行われます。トレーナーやアシスタントが指導の一環で俳優の身体に接触する場合がございますが、この場合も参加俳優の自由意志(拒否する権利があります)で行います。

(森澤さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月 3日

劇団あしからず。 ワークショップ公演『演劇を考える』 公演参加者募集のお知らせ

劇団あしからず。特別公演Vol.1ワークショップ公演「演劇を考える」公演参加者募集のお知らせ

2023 年9 月に行うワークショップ公演の参加者募集を行わせて頂きます。

【概要】事前に行うワークショップにて俳優と共に台本と芝居を作り上げ、それをもとに公演を行う。事前に用意したものが一切ない地点から創作をスタートし、ワークショップ、稽古期間でのクリエイションを通して演劇を考える場としての取り組みを行う。

【公演日程】2023 年9 月22 日(金)~9 月24 日(日) 計5公演
【キャスト編成】10人シングルキャスト
【劇場】阿佐ヶ谷アートスペースプロット 〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1丁目9-10 ※東京メトロ丸の内線「南阿佐ヶ谷」駅から徒歩3 分

【稽古スケジュール】
◯ワークショップ
★8 月26 日(土)(13:00-21:00)
★8 月27 日(日)(13:00-21:00)
※参加者が多数の場合、上記の2日間終了後に出演者を選考させて頂きます。
(8月28 日(月)に出演者確定)
・9 月2 日(土)(17:30-22:00)
・9 月3 日(日)(17:30-22:00)
・9 月9 日(土)(17:30-22:00)
・9 月10 日(日)(17:30-22:00) 計6回
○稽古 9 月11 日(月)〜9 月20 日(水)(13:00-21:00)
◯小屋入り 9 月21 日(木)
【参加資格】性別不問。18 歳以上の方。他者に対し節度と配慮をもってコミュニケーションがとることができ、自らの表現に誠実な方。稽古と本番の日程全てにご参加いただける方。
【ギャランティについて】原則チケットバック制。
【ワークショップ参加費】無料
【ワークショップ・稽古場所】都内にて行います。

【応募方法】専用フォームがございますので、そちらよりご応募ください。締め切りは7 月31 日(月)18 時までとさせて頂きます。

【感染症対策への取り組み】当劇団では、新型コロナウイルス等の感染症対策につきましては、ガイドラインに従い、個人の判断にお任せしております。但し、咳症状やその他体調が優れない場合には、他の参加者へ配慮した対策を講じていただきますようお願い申し上げます。

(武田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

劇団キンダースペース連続ワークショップVol.63『言葉をなくす』8月差異化、参加者募集

6月に開催予定でした連続ワークショップVol.63『言葉をなくす』は、劇団の都合により8月に延期となりました。
新たな日程は下記の8日間となります。
8月22日(火)・23日(水)・25日(金)・26日(土)・29日(火)・30日(水)・9月1日(金)・2日(土)
このワークショップに若干名の参加者様を募集いたします。

連続ワークショップは毎回のテーマに沿ったいくつかのテキストから、初日の本読みの後、登場人物を選択、劇団の担当メンバーとチームを組んで稽古と発表を重ねるものです。テキストはギリシャ劇から現代演劇まで。基本的に戯曲の一場面です。
『台詞』はただ『言いたいこと』を発語するためのものではありません。観客は常に『言葉』では言い尽くせないこと、『言葉』の裏に隠されたことに耳を澄ましています。ドラマは『言葉』にではなく『存在』によって紡がれるものだからです。ある時には、その『言葉』を失う瞬間が最も強く観客の心を揺さぶります。(演出:原田一樹)

キンダースペース公演で取り上げました『報われし者のために』より数シーン、また市民劇団Nで取り上げました『ファルス 文豪たちの呈示』より織田作之助・坂口安吾・太宰治の小説を原田一樹が戯曲化した作品など、面白いテキストを取り揃えました。

携帯サイト PCサイト

ぜひ、ご参加のご検討、またご興味のある方へのご連絡をよろしくお願いいたします。
ご連絡をお待ちしております。


一般社団法人 劇団キンダースペース Mail こちらのメール

(瀬田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年7月 2日

アポックひとり芝居フェスティバル『APOFES2024』出演者募集!!一人芝居未経験者募集!!

アポックひとり芝居フェスティバルの『APOFES2024』出演者募集いたします!一人芝居未経験者募集です!
一人芝居フェスティバルも今回で10回目となりました 一人芝居の良さを皆様に知ってもらいたいと始めたこの企画、おかげさまで沢山上演してきました 記念すべき10回目をどんな形でやろうかと色々考えましたが、原点に立ち返り先ずは一人芝居未経験の方を募集したいと思います やりたいけど。。。と迷っていた方、この機会に挑戦してみてください ※経験者の募集は後ほど行う予定です

《募集要項》
一人芝居に限ります(但し、作・演は別の方でも可)
一人芝居未経験者(但し、作・演出は経験者でも可)
持ち時間は転換も含めて1時間
期間中2回公演、全公演配信あり
《公演期間》2024年1月20日(土)~2月12日(月祝)の土日(最終日は月曜日まで)予定
《テクリハ及びゲネ》1月9日~19日、22日~26日のうち2日(日程は予定です)
《オーディエンス賞》APOCシアターでの公演3日分プレゼント
《スタッフ賞》APOCシアターでの公演2日分プレゼント ※各賞は個人でも団体での公演でもお使いいただけます
《参加費》 \60000
※但し、チケットバック有り
・\60,000までは100%チケットバック 
・チケット売上は各種チケット(配信チケットも含む)の合計金額になります
・\60,000以上のチケット売上に関しては売上の70パーセントをキャッシュバックいたします
《募集期間》 一次募集 7月31日締切
《応募方法》 ※出演申込書をご記入の上、こちらのメールにお送りください (下記住所に郵送も可)
《お問い合わせ》03−6321−7690(APOCシアター) こちらのメール
※詳細な公演概要はHP(apoc-theater.net)をご確認ください

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

ワークショップナビ 日本民間放送連盟賞など数多受賞 『世にも奇妙な物語』シリーズの旗手、共同テレビ担当部長によるWS 緊急開催決定!!

橋田寿賀子賞優秀賞、ATP賞、日本民間放送連盟賞など、数々の受賞歴を持つ『世にも奇妙な物語』シリーズの旗手である共同テレビ担当部長が、ワークショップを開催します!!
今年中には地上波ドラマ2作品の撮影も予定されています!!

『ワークショップを通じて、まだ誰にも見つけられていない才能に出会えることを楽しみにしています』とお忙しい中、ラブコールに応えてくれました!
こんな素晴らしい監督に出会えるという貴重なチャンスを逃さず、ぜひご参加いただきたく思います。心よりお待ちしております。

詳細


(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月30日

劇団グスタフ9月公演『トランクと銀河鉄道』出演者募集!

【公演企画意図】
文学を通して私達の未来を明るく灯そうと生きた人、宮沢賢治。彼の没後90年記念作品。生前自費出版した『春と修羅』の詩、『銀河鉄道の夜』、賢治の生き様を通して、真の賢治の姿と、真の言葉を探す旅へ共に出かけよう。劇団グスタフが贈る人生のガイドブック『トランクと銀河鉄道』。
【あらすじ】
宮沢賢治の実弟(清六)は実家の蔵の中から戦火を奇跡的に免れた兄、賢治の直筆原稿と法華経を見つける。弟から見た賢治の生き様を賢治が生前自費出版した惟一の詩集『春と修羅』の詩と『銀河鉄道の夜』の物語で彩る幻想的物語。

【公演日程】 2023年9月16日(土)~18日(月) 3日間 全6公演を予定
開演時間 16日(土) 13:30/17:30
17日(日) 13:30/17:30
18日(月)(祝) 13:30/17:30 ※開演時間は変更になる可能性もあります。 
【チケット】 全席指定席・価格は全て税込み
★プレミアム券 6,500円 ◎サイン入りチェキ付、最前席確約
★一般席  5,000円
★U-24(24歳以下)  4,000円
★小学生 2,500円
★配信チケット 4,000円 ※17日(日)ソワレのみ
★物販 サイン入りチェキ(当日販売のみ) 1,500円
【劇場】シアターグスタフ 最寄り駅小田急線喜多見駅 徒歩約12分

【応募資格】
・20~60代の男女。フリー・所属問わず。 配役はオ-ディションにより決定。
但し、下記の稽古日程に参加可能な方で、作品創作に本気で真摯に誠実に取り組める方。
※プロダクション所属者は必ず事前に許可をとってからご応募下さい。
※ノルマ及びギャラあり。オーディション時に決定。
※チケットインセンティブ及びチェキバックあり。
【稽古日程】
◎稽古場 グスタフスタジオ
★顔合わせ7月17日(月) 17:00~20:00
★通常稽古7月18日(火)~9/5(火) 
月火木金 17:00~20:00 土15:00~20:00 ※水・日お休み
★毎日稽古9/7(木)~13(水)
月~金15:00~20:00 土日14:00~20:00
★小屋入り・最終稽古 14(木)・15(金) 13:00~20:00
★本番 9月16日(土)~18日(月)
9月19日(火) バラシ・精算・打ち上げ
※既に决定しているスケジュールについては調整しますが、極力稽古にご参加下さい。
※コロナ対策に配慮し、稽古中の手洗い・消毒・マスクの着用をお願いしております。
※パワハラ・セクハラのない、誰もが心身ともに安全で安心できる環境づくりに努めます。
【募集キャスト】 男女合わせて15名程度 Wキャストあり

【オーディション会場】 劇団グスタフ専用稽古場『グスタフスタジオ』
東京都狛江市東野川 1-5-17 小田急線喜多見駅下車 徒歩約12分 
【オーディション日程】
7月3日(月)~7月31日(月)の月火木金、16:00~17:00 ※詳細は応募後にお知らせします。
【審査方法】 書類審査及び実技・面接 ※合否は翌日までにご連絡いたします。

【応募方法】
・氏名・年齢・身長・体重・特技・資格・所属の有無・最終学歴・芸歴(舞台・映像)
上記及び、応募動機とオーディション希望日第三希望までを明記の上、写真(アップと全身)を添えて、下記アドレス宛に添付送信してください。
折返しオーディション詳細を返信します。
E-mail こちらのメール 劇団グスタフ 『トランクと銀河鉄道』オーディション係
【劇団HP】

(南風さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月28日

海市工房 俳優のためのWS『役とつながり 心に触れる2日間の演劇体験』

海工房 俳優のためのWS "戯曲の世界で役を生きる体験をしませんか"

日程:7月15日(土)、16日(土)午後2~6時 全2回
※終了時間は多少変更の可能性があります。※場所は新宿から20分ほどのスタジオです。
受講料:4.000円(書類選考あり) ※少人数制です。お早めにご応募ください。

海市(Kaishi)-工房では戯曲や役と心で繋がる表現を探求しています。WSでは戯曲のリーディング、欧米のメソードをもとにしたエクササイズやシーン創りの中から、"自分らしさの発見"と"想像力の開発"をめざします。今回は海市作品のリーディングを中心に行います。講師を務める小松幸作は劇団結成以来全ての作品を演出、また、しゅう史奈はTV、映画等のシナリオライターとしても活躍中です。

<海市(Kaishi)-工房主な活動実績>
・1997年 小松幸作が演出し、しゅう史奈作品を上演する集団として結成。以後、下北沢を拠点に毎年オリジナル作品を上演する。
・『あめ時計』第1回AAF戯曲賞佳作受賞(しゅう史奈)
・『夜のキリン』第13回テアトロ新人戯曲賞佳作受賞 第12回下北沢演劇祭参加、
・『天使の梯子』若手演出家コンクール優秀賞受賞(小松幸作)
応募条件 俳優か俳優をめざしている方。(35歳くらいまで) 海市工房の作品に興味がある方
※海市工房(しゅう史奈)の戯曲がHPトップの『虚空文庫』からお読み頂けます。

応募方法 プロフィール(※参照)に顔写真を添付してメールにてお申し込み下さい。確認後、詳細をご連絡します。
※プロフィール記載事項
[1]氏名(ふりがな)、[2]生年月日(年齢)、[3]住所、[4]携帯番号、[5]メールアドレス、[6]学歴と芸歴、[7]身長と体重、[8]応募動機
【宛先】海市(Kaishi)-工房 こちらのメール (0からが数字です)
上記のアドレスに直接か、HPの応募専用フォームからお申し込み下さい。
2日以上たっても返信がない場合は送信トラブルの可能性があります。お手数ですが、メールにて再度お問い合わせください。

ホームページ(海市工房で検索)


(井上さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月22日

鳥の劇場 鳥の劇場の演劇塾プロとプロを目指す人のための戯曲読解、演技、演出

この講座はプロを目指す、またはすでにプロとして活動しているが、自分の技能をさらに磨きたい30代までの人のための活動です。
詳細はこちら

期間: 2023年8月07日~2023年8月11日
時間: 10時00分~18時00分
場所: 鳥の劇場
講師:中島諒人(演出家、鳥の劇場芸術監督)齊藤頼陽(俳優、鳥の劇場副芸術監督)他
募集人数:演出家3名程度・俳優6名程度
対象:プロを目指す、またはすでにプロとして活動しているが、自分の技能をさらに磨きたい30代までで、前向き協働的に活動できる人
参加料:3万円(施設備品利用料2万円 宿泊費1万円)

応募:以下の情報をこちらのメール宛に件名を『演劇塾参加希望』としてお送りください
・お名前・年齢・最終学歴・演劇活動歴・希望(演出家か俳優か)・応募理由と現在の課題意識(400字から600字)・応募者の顔写真を添付で
選考:応募内容により選考を行い、1週間程度で結果をご連絡します
*参加内定後、参加費の振り込みにより参加確定となります
応募締切 2023年6月30日

鳥の劇場ホームページ

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月20日

声優・ナレーター・俳優 シーグリーン新人募集

2002年設立のプロダクション『シーグリーン』では、声優・ナレーターセクションに加え、新たに配信セクションもスタートし、東京に来られない地方の方でも出来るお仕事も始動致しました。
ライブ配信等に興味のある方、アニメーションや外国映画のセリフの吹き替え、CMのナレーションなど声のお仕事に興味のある方をはじめ、俳優・女優・子役・アイドル・モデル・歌手と幅広く新人を募集致します。
あなたの幅広い可能性を、わたしたちと一緒に成長させましょう!

応募資格:65歳以下の男女。他のプロダクションと契約のない方。
締切:2023年7月15日(土)消印有効
選考:第1次審査=書類選考(合格者のみ通知) 第2次審査=面接

応募方法 ウェブサイトからも応募可能です。『新人募集』をクリックして頂き、応募して頂ければと思います。
郵送でも受け付けています。オーディション用紙(必要事項と未成年者は保護者の同意文を明記)に、写真1枚(バストアップ各1枚=3ヵ月以内に撮影したもの)を貼付け郵送
宛先:〒151-0071 東京都渋谷区本町4-15-7 花田マンション202 株式会社シーグリーン 『新人募集』交差点係

(お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

座・市民劇場【関西/舞台】観る側から演じる側へ 演劇初心者歓迎 期間限定劇団 座・市民劇場 夏の新メンバーオーディション


観る側から演じる側へ『やってみたい!』が参加条件!あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか? 仲間が居て、楽しくて、少し厳しい、そんなお芝居ごっこ 演劇初心者歓迎 期間限定劇団(5歳~80歳迄) 座・神戸大阪市民劇場 夏の新メンバー大募集!

<座・市民劇場とは>
一般公募で集まった(5歳~80歳迄)メンバーと期間限定(8カ月~10ヶ月)で、1本の作品を仕上げ、公演上演後に解散する、市民参加型の『期間限定(体験型)劇団』監修は元梅田コマ劇場出身(Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰、仲風見氏)とスタッフがサポートするので演劇初めての方でも、個性を重視した演出方法なので安心して参加する事が可能
『新しい事にチャレンジしたい』『繰り返しの毎日から抜け出したい』『自分の殻を破りたい』『人見知りを治したい』など志望動機は何でもOK
本格的に俳優になりたい。プロになりたい。という方も、普段出会うことのない仲間と楽しみながらステップアップ可能。
現在、事前説明会&オーディション開催中! まずは演劇を『楽しむ』ことからはじめませんか? 演劇初めての方もブランクある方もお気軽にお問い合わせ下さい。
【応募資格】5歳~80歳迄の男女 国籍・プロ・アマ経験不問 ※神戸大阪市以外の方も稽古場通えればOK 特定のプロダクションへ所属の方は承諾が必要

<お申し込み方法>
■メール
[1]氏名
[2]連絡先(電話番号)
[3]志望動機
上記を記入の上『座・市民劇場の件』と題しお申込み下さい。
<応募先アドレス> こちらのメール
■WEBフォーム 座・市民劇場の公式HP

■合格後
期間限定でプロの監修の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い『座・市民劇場公演』に出演。公演上演後、解散。能力によってプロ劇団への所属、各テレビ番組、映画への出演チャンスも有(卒業生がNHKの朝ドラ他に出演するなど幅広く活躍しています)
■稽古について
【神戸チーム】土曜(11:15~12:45) 日曜(11:00~12:30) 場所:神戸ポートオアシス いずれか週1日から参加可能
【大阪チーム】日曜(12:00~13:30) 場所:梅田スタジオ(東梅田より徒歩7分)
■維持費 月/15000円(チケットノルマなどその他追加費用なし) ※現在チームを分けて少人数制で稽古を行っています
【問い合わせ先】 座・市民劇場実行委員会 神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内 TEL:078-391-5543 こちらのメール


(河田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [近畿]

2023年6月18日

アンティークス2023年12月公演出演者オーディション(メンバー同時募集)

#ご挨拶
初めまして。アンティークス主宰をしております、岡崎です。
アンティークスでは、2023年12月に上演する本公演の出演者オーディションを開催します。(それ以降の公演出演希望の方も応募可能です)
また、劇団メンバーも同時募集します。
会話劇が好きな方、繊細で濃密な物語が演じてみたい方、ドキドキするお話が好きな方向きの団体です。会話劇が好きな方、作品創りに協力的で、優しい方、お力をお借りできたら幸いです。以降の舞台公演にご一緒できる方もお会いできたらと思いますので、出演興味枠で、ご応募いただけたら幸いです。

またアンティークスは、2024年の20周年に向けて、劇団メンバーを募集しています。(現在、主宰岡崎とメンバー山本秀樹と1名学業専念のため休団中)
経験者・未経験問わず、お芝居と本気で向き合える方と思いやりのある方を歓迎します。主宰岡崎がこの世界から存在しなくなっても、残っていけるような劇団を目指します。レギュラー出演者として、もしくは演出部、制作部として、また劇団と共に成長していきたい方のご応募お待ちしてます!
尚、お送りいただいた書類データによる選考あります。
(応募者多数の場合、12月公演希望、劇団メンバー希望の方を優先させていただきます)
アンティークス主宰 岡崎

【公演概要】
#対象公演アンティークスVintage31
2023年12/22(金)~12/27(水)
@下北沢シアター711( 東京都世田谷区北沢1-45-15)(12/20(水)劇場入り)
『時をこえて』(仮)脚本/演出 岡崎貴宏
(作品イメージ)
時間をモチーフに物語をスタートさせようと思います。時間は人間が作った概念ともいわれています。それは、生まれてから死に向かう地球上の生物の宿命から必然的に生まれたものかもしれません。人生は、有限で、いつその時間がとまるかもしれない宿命をかかえながら、あらゆる生物は時を刻みます。今回は、もし時間を逆戻りできたら、もしくはその反対に未来にいくことが出来たなら、そんな仮説をたてて物語を創作してみようと思います。(状況により、演目の変更の可能性がありますことをご了承ください)

※稽古開始は、10月28日位から主に夜稽古(18:00~)土日祝は昼(13:00~)の場合有。
11月は、週3日~週4日の頻度で。12月は、週5日~週6日の頻度になります。
(稽古場は世田谷区になります)
12/8(金)~12/19(火)集中稽古期間(昼夜稽古になります・都内のスタジオを予定)
スケジュールについては応相談ですが、基本的には集中稽古と小屋入り期間をすべてあけて頂けることが出演の条件です。

【募集要項】(書類データ審査有)
1.2次実技オーディション(日時をご選択ください)
日時 :A 2023年 7月2日(日)13:00~16:00
B 2023年 7月2日(日) 17:00~20:00
C 2023年 7月8日(土) 18:00~21:00
最終審査(2次オーディション通過の方のみ)
7月15日(土)15:00~22:00の間の90分 もしくは、7月16日(日)13:00~22:00の間の90分
(予定が合わない方も、あきらめずご相談ください)
2. 場所 : 東京都内施設(世田谷区内)※参加者の方のみお知らせいたします。
3. 応募資格 :作品創りと公演準備に協力的な方(劇団・事務所に所属されている方は参加の許可をいただいてください。出演が決まった場合、個人の意志で参加し、スケジュール調整出来る方。ご自身で事務所に稽古・出演の了承を取ってください)
18歳未満の方は保護者の方の許可をいただいてからご応募ください。
[1]12月出演者:性別・年齢不問、ご自身の出番がないときも稽古に集中できる方。
(途中合流のご相談は受付いたします)
【条件面】チケットノルマはございません。チケットを販売して頂いた場合、若干のチケットバックがございます。一定枚数以上販売していただいた場合、少額ですが、ギャランティーをお支払いします。
[2] 劇団員:アンティークスの活動に全面的に参加できる方 (俳優部・演出部・制作部・webデザイナー・プロデューサー志望) (正業を持たれてる方もご応募いただけます。)
[3]出演に興味がある方(未知な所は不安なので様子を体感されたい方・次回公演以降出演等、オーディション後変更可)
4.オーディション内容 : オリジナルテキスト及び過去上演台本による稽古形式、雑談、エチュード、簡単な質疑応答、等。
5.参加費 :無料
持ち物 → マスク、筆記用具、動きやすい服装、室内用靴。(消毒液はこちらでご用意いたします)
6.応募締切 :2023年6月27日(火)23:59まで(7/2実施日)
2023年7月3日(月)23:59まで(7/8実施日)
(定員になり次第締切る場合あります)
※過去にアンティークスのワークショップオーディションもしくは、公演に参加くださった方もご応募いただけます。

7.応募方法 :
(1)ホームページに掲載の申し込みフォーム(推奨)
(2)Eメールでの申し込み harenohi☆antiques04.com (送信の際、☆を@に変えて送信ください)
※PCメールの受信拒否設定をされている方は、必ず上記アドレスが受信できるように設定の解除をお願い致します。
件名を『アンティークスオーディション』として、下記の内容を明記して送信。
[1]お名前(ふりがな) [2]年齢 [3]性別 [4]御所属(あれば)
[5]電話番号・メールアドレス 
[6]12月出演者・2024年以降希望・出演興味・劇団員希望などのいずれかを明記。
[7]過去に見たアンティークス作品(あれば) [8]演劇活動略歴
[9]志望動機 [10]参加希望日時(もしくはどちらでも大丈夫と記す)[11]写真添付(任意)[12]備考(特記事項など・なければ明記なしで大丈夫です)
※応募データより選考させていただきメールで通知致します。実施日3日前までに書類選考合否のご連絡をPCメールでご連絡致します。連絡がない場合は通信トラブルが考えられますので、上記アドレスまでお問い合わせください。 
8.備考 :2次実技選考通過の方のみ別日程で最終実技選考(二人芝居あり)致します。7/15もしくは7/16の内の90分間を予定(ご都合悪い場合は、ご相談ください)

【新型コロナウィルス予防対策】
・オーディション会場への出入りの際はマスク着用を推奨いたします。
・受付にて非接触型検温器を使い検温を実施して、体温が37.4度以下であることを確認できた方のみオーディションにご参加いただけます。
・随時、手指をアルコール消毒していただきます。(アレルギーのある方はお申し出いただき、手洗いにいっていただきます)
・待機中は、マスク着用を推奨いたします。
・随時、室内換気をします。
・開始前、開始後、随時、稽古場の除菌をいたします
・発熱やせきなど軽い風邪の症状が続いてる方は、当日参加をご遠慮ください。

【アンティークスとは】
主宰 岡崎が2004年に旗揚げした劇団。日常のその先にもしかしたらありそうな少し不思議な物語を上演する。近年は、不思議なことが起こらない日常の人間ドラマと少し不思議なヒューマンファンタジーを軸にした2つの物語性の傾向がある。他者とはわかりあえない人間の本質的な部分を模索しつつも、『優しさ』と『理解』と『思いやり』を前提とした創作ベースの現場である。いずれにしても、しゃべり言葉の会話劇を丁寧に綴る。
#受賞歴 第12回杉並演劇祭、大賞受賞(2015) 第5回クオータースターコンテストノミネート(2016)
【アンティークス最近の公演】
2023/5 (番外公演)『愛と忘却と記憶』@下北沢OFF・OFFシアター
2022/12 『この世界がおわる前に。』@下北沢シアター711
2021/10 『未来からの手紙』@王子小劇場
2020/12『そらのいと』~ふたつの物語~@下北沢シアター711
2019/12『一滴のしずく』@下北沢『劇』小劇場
2019/5 『あの日見た星空はきれいだった』@下北沢シアター711

【アンティークス主宰・岡崎貴宏
木野花ドラマスタジオ(4期)、東京乾電池研究生を経て、2004年アンティークスの旗揚げ公演から現在に至る。アンティークスにおいてほぼ全作品の脚本・演出。ごく稀に、役者としても活動。
*劇団の詳細はアンティークスHPをご覧ください。


(岡崎さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

お気軽に。モノローグ公演0820 8月・演劇祭参加公演他出演者オーディション

2023年8月に開催される『名前のない演劇祭緑』に参加します。また、江古田・兎亭で『お気軽に。モノローグ公演0820』を開催します。
どちらもモノローグ(10分以内の短い一人芝居)で、それぞれの出演者をワークショップオーディションで募集しますので興味を持たれましたらお気軽にお問合せください。

【名前のない演劇祭緑】
公式サイト 公式Twitter
日程:2023年8月18日(金)20時開演
会場:中板橋新生館スタジオ 板橋区中板橋19-6ダイアパレス中板橋B1 東武東上線・中板橋駅2分
来場チケット:2000円 配信:未定

『名前のない演劇祭緑』での上演予定演目は日本のモノローグ界の第一人者・渋谷悠さんのモノローグ群像劇『いたずらのパレード』です。

『いたずらのパレード』
4つのモノローグによる1つの物語。1人目は親友に捨て身の告白をし、2人目はその告白をどう受け止めたか語り、3人目は妻に言えない悩みに苦悩し、4人目は、想いを寄せる人に最後の希望を託す...。
モノローグの中に他のキャラの描写があり、4つのモノローグで1つの物語が見えてくるという構成です。昨年7月にもワークショップオーディションで出演者を募集、4チームで上演しましたが、各チームとも好評でした。
園子の視点『いたずら』 純子の視点『フリ』 一之の視点『けど』 仁の視点『人様』
それぞれの台本は渋谷さんのnoteで公開されています。

【お気軽に。モノローグ公演0820】
日程:2023年8月20(日)昼夜で2回公演予定(昼夜それぞれで募集)
会場:江古田・兎亭 練馬区旭丘1-46-12 エイケツビルB1 西武池袋線・江古田駅7分/都営大江戸線・新江古田10分
来場チケット:1500円 配信チケット:1000円(後日2週間配信)

『お気軽に。モノローグ公演0820』では渋谷悠さんの100作品近い全モノローグを対象に、出演者の方に合わせて上演演目を決めたいと思います。(結果、『いたずらのパレード』になる可能性もあります。)
渋谷悠さんのモノローグはモノローグ集『穴』に39本収録 モノローグ集『ハザマ』に55本収録されています。
『いたずらのパレード』の4作品を含め、45本がWEB公開されています。

それぞれ台本を読んでみて、面白い、やってみたいと思った方はどうぞオーディションにご参加ください。出演は希望せず、ワークショップとしての参加も歓迎です。

<募集要項>
・年齢、性別、経験不問
・ノルマなし、1人目からチケットバックあり
<ワークショップオーディション>
[1]7月13日(木)19:30~
[2]7月16日(日)18:30~
[3]7月17日(月)18:30~
参加費:500円
場所はいずれも新宿区(新宿駅から現地まで20分程度) 90分程度を予定しています。
内容は他のオーディションではあまり見ないものかなと思いますが、去年の公演時のワークショップオーディションでは『オーディションということを忘れて楽しめた。』『オーディション自体がオーディション対策にもなる。』『変わったオーディションなあと思いつつ、とても楽しかった。』などの感想で好評でした。その後、単発のワークショップとしても開催しましたが好評でした。

<ワークショップオーディション参加について>
興味を持たれた方は、件名『8月問合せ』で
・お名前
・オーディション参加可能な日時 を記載してこちらのメール までご連絡ください。
連絡の時点では8/18・8/20昼・8/20夜のどれに出演希望か、どの作品をやりたいか、などは記載不要です。ワークショップオーディション終了後に、あらためてどの公演に出演を希望されるか、など詳細をお伺いします。参加してみて、なんか違ったなと思われたらそのままスルーで大丈夫です。
<稽古日程>
出演者決定後、出演者の皆さんの予定が合うところで進捗に応じて本番までに3-5回予定。場所は新宿区内または兎亭で、平日日中の稽古は有りません。
主催の経歴はこんな感じで 月1回なにかしらの本番をやってたりします。
Twitter @tatsuya_harada
また『お気軽に。モノローグイベント』というイベントを毎月、兎亭で開催中です。
6月は28日(水)に開催します。 兎亭で配信で、ご覧いただけましたら幸いです。
7月は29日(土)に開催、出演者募集中です。
こちらは自作のモノローグでもエントリー可能、オーディションなしで当日のみ空いていれば出演できるイベントです。興味持たれましたらお気軽にお問合せください。

長くなりましたが、最後まで目を通していただきありがとうございました。その他質問なども含めて、どなた様もお気軽にお声がけください。

(原田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月16日

:Aqua mode planning:【参加者・出演者募集!】AMPワークショップオーディション2023 (応募〆切07/22(土)23:59)

ワークショップオーディションの参加募集をさせて頂きます。
当団体:Aqua mode planning:は、作風・形式を一つに留めない団体のイメージを気体・液体・固体へと姿を変える水と重ねて命名、2006年設立。
『特異な場面を切り取りながらも現実と地続きに存在する静かな会話劇』を主流としながら、機会ごとに作風・上演場所などを変えながらフレキシブルに活動を続けてきた演劇団体です。新型コロナウイルス感染症により活動休止せざるを得なくなった団体が数多くある中、幸運にも我々は2022年から活動を再開。創設20周年となる2026年に向けて更なる活動の活性化を求め、今この時期から広く出演者を募り、新たな出会いがある事を望んでいます。
参考動画■2022年12月上演『夢くらい見させて』

この先、劇場での公演、劇場以外(ギャラリー・カフェなど)での公演、代表松本による脚本・演出、他劇団員による脚本・演出、ストレートプレイ、リーディングプレイ、その他多数これから形にしたい企画が多数あり、直近としては年内に劇場での短編集公演を予定、次いで冬期にリーディング公演の構想があります。全ての企画において『何かやりたい、試してみたい、興味がある』、まずはそれら気持ちを抱く方々の存在が実現への近道となります。

代表・脚本・演出■松本隆志
20歳で東京俳優生活協同組合の養成所を修了。脚本・演出・出演・音楽制作を経て、松田憲侍(元・第三舞台)が主催する劇団the transcendance city旗揚げ公演にて主演を務める。その後、Mrs.fictions(2008年~2013年所属)・柿喰う客・ZOKKYなどへ出演。外部団体への脚本提供・市民劇代表(柏市民劇場CoTiKにて2009年~2015年)・総合芸能学院テアトルアカデミー演技講師・地域子ども演劇指導・ワークショップ開催など、多岐に渡って活動を展開。演技講師として4歳から80歳までを指導、演出家としても初舞台経験者から東京グローブ座出演俳優まで幅広く現場を共にしている。脚本登録サイト『はりこのトラの穴』146作。
・ひつじ座30分劇場 予選リーグVOL.39 優勝 『ハハトワハハ』脚本・演出・出演
・第37回中南勢地区高等学校演劇春季大会 金賞『みぞれまじりの、雨』脚本
・音楽コラボアプリnana『雨企画』一般投票 最優秀作品賞&総コラボ賞『雨、少しだけ負け。』脚本
・かながわ短編演劇アワード2023 22世紀飛翔枠選抜大会 金賞『お前が邪魔で勉強が出来ない』脚本

俳優・脚本・演出■長友美聡
宮崎県出身。高校演劇、大学演劇を経て上京、ENBUゼミナールで演劇を学んだのちフリーで活動。2014年に:Aqua mode planning:、2022年に吉祥寺GORILLAへ入団。
高校演劇部のコーチ経験あり。また現在はワークショップ講師も務める。
主な出演劇団は、家のカギ、HYP39Div.、美貴ヲの劇、劇団肋骨蜜柑同好会、guizillen、レティクル東京座など。

-出演条件について-
参加費・ノルマ等なし、一定以上の集客実績からバックあり。
他、公演ごとの条件について事前に概要を提示、双方合意となった場合にご出演頂きます。

-ワークショップオーディションについて-
日時■
【A】2023/07/29(土)13:30~16:00
【B】2023/07/29(土)17:30~20:00
【C】2023/07/30(日)13:30~16:30
【D】2023/07/30(日)17:30~20:00
・受付は各回開始の15分前から。
・遅刻や早退などはご相談に応じます。応募時にその旨を記載。
・終了時間は多少前後する可能性があります。
・現在予定された公演に限定せずその先の公演に出演頂ける方との出会いも求めています。
・ワークショップとしてのみの参加も可。応募時にその旨を記載。
応募締切■2023/07/22(土)23:59
参加費用■1000円
開催場所■都内某所(参加者にのみ通達)
応募資格■不問

応募方法■こちらのメールへメールにてお願い致します。
件名に『AMP WSAD参加希望』と明記、本文には以下をお願い致します。
1、氏名(よみがな)
2、性別(自認されるもの)
3、年齢
4、電話番号
5、参加希望の回(※第二希望までお願い致します)
6、演劇歴(あれば)
7、芸能事務所や劇団への所属の有無
8、顔写真の添付(写メ可)
・応募締め切り後に調整を経て、参加の回と会場をお伝え致します。
・上記メールアドレスを受け取れる様に設定お願い致します。

●ワークショップ開催中・稽古中・本番中、我々は如何なる状況でもハラスメントを容認せず、防止する事に努めます。圧力的な発言・人格批判・肉体的接触に限らず、他者を不当に扱う事は許されません。ご理解・ご協力頂けます様お願い致します。
劇団員一同、素敵な出会いを心待ちにしております。


(松本さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月13日

ことのはbox 劇団員オーディション 開催!!

ご覧頂き有難うございます、ことのはboxです。
2023年10月に第20回公演を迎えることになり来年以降さらに広く作品を創作していく為、一緒に作品を創っていただける劇団員を募集いたします。役者、演出、制作、その他のスタッフ、各セクションを募集いたしますので奮ってご応募ください!!

演劇が好き。好きの形は色々あれど、やっぱり演劇が好きだと笑える人に、私は魅力を感じます。自分がどうしたい、とか、こんな芝居をしたいという気持ちも勿論大事だけれど、ことのは boxは作家の言葉を扱う団体であるからこそ、人の言葉を愛し、作家の見た世界のその先を一緒に見たい。演劇が大好きな少女だった私は、演劇が好きな大人になった。今は好きだけでは語れないけれど、役者には " 好き " で演劇を語ってほしいと思う。ことのはboxに興味を持ってくださった貴方と大好きな演劇について語れたら幸いです。
ことのはbox 酒井菜月

【応募資格】
・18歳以上の男女(未成年の方は保護者の同意が必要です)
・経験不問
・ことのはbox公演稽古、本番期間に参加できる方
・現在、芸能事務所等に所属している方も可
・ことのはboxへの出演履歴、観劇の有無は問いません

【オーディション概要】
▼オーディションのながれ▼
[1次審査]:書類選考
[2次審査]:面接
2023年 [1]:8月4日(金) 11:00~16:30 [2]:8月5日(土) 11:00~16:30
どちらか1日に参加。実施時間30分程度を予定。
▼オーディション会場▼
会場:都内施設 参加費用:無料
◆応募〆切 2023年7月29日(土)23:59 ※応募〆切後に書類審査を行い応募者様全員へ御連絡さし上げます

【 応募方法 】[1]または[2]よりご応募ください
[1]:フォームより応募
[2]:以下の項目を記載の上こちらのメールに送信下さい
【 件名 → 劇団員募集オーディション 】
[1]:御名前(フリガナ)
[2]:年齢
[3]:御連絡先(電話番号、メールアドレス)
[4]:所属
[5]:希望可能日(2次審査日程[1]か[2]のどちらか)
[6]:今までに経験した演劇に関する教育
[7]:直近の関わった作品(3作まで)
[8]:SNSアカウントURL
[9]:志望動機
[10]:バストアップ写真(役者希望のみ)
[11]:希望のセクション(役者、演出、制作、その他のスタッフ)
[12]:備考
[13]:観劇したことのある『ことのはbox』または『LOGOTyPEプロデュース』の作品
以上を明記した上で下記アドレスまでお送り下さい。

ことのはboxとは?
2014年、原田直樹と酒井菜月により設立。『良質な戯曲を取り上げ、上質な舞台創作を目指す』をコンセプトに、1970年代以降に書かれた日本国内の戯曲を上演する演劇団体。
現在までに取り扱った劇作家:永井愛(二兎社)、鈴江俊郎、鴻上尚史、横内謙介(扉座)、畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)、北村想、古城十忍(ワンツーワークス)、宅間孝行、成井豊(演劇集団キャラメルボックス)、清水邦夫、斎藤憐
ことのはbox公式サイト


(原田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

IDIOT SAVANT theater company ■最終告知『どん底』キャスト追加募集

最終告知/特に男性キャストお待ちしています/IDIOT SAVANT #24『どん底』キャスト最終オーディション開催/コロス同時募集

世界にたったひとつの演劇を一緒につくりませんか?12 月の吉祥寺シアターでの公演を終え、イディオ・サヴァン シアターカンパニーは、次回作ゴーリキー『どん底』を 2023 年 10 月に北千住 BUoY にて発表いたします。イディオ・サヴァンの従来の身体表現を取り入れた作品は封印して、今回はカンパニー初のストレートプレイとなります。
なによりカッコイイ舞台に立ちたいという方 思い切りそしてどっぷりと表現の世界に浸かりたい方 とにかく体を動かすのが好きな方 ただただ熱い想いとやる気に満ち溢れた方 この度、大人がじっくり楽しめる芝居をつくるべくキャストを広く募集しております。また、今回は併せまして、イディオ・サヴァンの舞台にご興味お持ちいただけた方でコロス/群衆として参加してくださる人も募集しています。ご興味をお持ちいただけた方、ご一緒に作品づくりをしませんか?お会いしてお話できるのを楽しみにしています。願わくは新しい出会いが大きな風を吹かせてくれますように。みなさまのご応募をお待ちしております。

■公演概要■
IDIOT SAVANT theater company #24『どん底』
・原作 マクシム・ゴーリキー
・脚本・総合演出 恒十絲
・公演日程 2023 年 10 月 19 日(木)~22 日(日) (※劇場入り 10 月 17 日(火))
・会場 北千住 BUoY
・稽古日程
2023 年 8 月 21 日~10 月 6 日→(月)~(金)の連日の夜間 18:00~22:00。
2023 年 10 月 9 日~10 月 15 日→(月)~(日)の連日の昼夜 13:00~22:00。(詳細は後日お知らせします)
・稽古場所 東京都内(新宿・杉並近辺)の稽古場にて。
・チケットノルマなし。参加費無料。
・チケットバックあり。
■募集要項■
応募資格
・舞台経験者
・男性役:20~50代、女性役:20~30代
・心身ともに健康な方
・みんなで仲良くお芝居をつくれる方
・とにかく真面目にお芝居に取り組める方
■選考手順■
1 次審査:書類審査
2 次審査:実技・面接
■2次審査日時■
[1]2023 年 6 月 28 日(水)、[2] 7 月 1 日(土)、[3] 7 月 5 日(水)、
[4] 7 月 8 日(土)、 いずれも 18:30~21:30
場所:新宿区近辺にて。または場合によりオンラインにて行う可能性もあります。
詳細は 1 次審査通過者の方にお知らせいたします。

■応募方法■
下記項目を明記の上、写真 1 枚(上半身のもの)を添付し、メールでお申し込み下さい。
その後お会いしてお話しできればと思います。
■必須入力項目■ ※件名に『どん底オーディション応募(氏名)』と明記してください。
1)お名前(ふりがな)、2)年齢、3)性別、4)身長、5)過去の経歴(簡単で結構です。所属先のある方はその旨も明記ください)、6)連絡先電話番号、7)メールアドレス、8) 2次審査ご希望の参加日、9)どこでこのオーディションを知ったか(サイト名など)、10)志望動機
■必須添付データ:上半身の写真 1 枚
■応募・問合せ(担当:アカオ) こちらのメール 080-6587-8803
ご質問なども受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。新しい出会いを心よりお待ちしております。
■応募締切■2023 年 7 月 7 日(金)24時

■IDIOT SAVANT theater company■
東京を拠点に活動。恒十絲(コウトウシ)の硬質で叙情的な詩・テキスト/演出を基軸に、張りつめた作品空間をつくり、旧来のカテゴリにとらわれない固有の舞台芸術を展開。2003 年より劇団プルキニエ・フェノメノンの3 公演を経て、05 年現 IDIOT SAVANT theater company に改称。13 年『いのちづたひ』(タイニイアリス)では 12 時間×5 回公演を敢行。15~20 年『現代劇作家シリーズ・フェスティバル(d-倉庫)』に参加、観客・演劇関係者ともに賛否両論を呼んだ。16 年 9 月パリにて『東北 TO-HO-KU-11 年の足音』公演。オーストラリアBelloo Creative、ニュージーランド Good Company Arts と『House in the Dunes-砂の家』を共同制作、2018年オーストラリア公演を経て、20 年 2 月横浜・貞昌院にて YPAM フリンジ公演実施。21 年 7 月 Tokyo Tokyo FESTIVAL 採択事業では、あきる野・戸倉しろやまテラス・体育館にて Belloo Creative、Good Company Arts との共同制作『あきる野-AKIRUNO-』を発表。最新作は 2022 年 12 月吉祥寺シアターにおいてハイナー・ミュラー作『ハムレットマシーン』を発表 (恒十絲演出、LOGOTyPE プロデュース)。これまで劇中映像撮影のため関東近郊はもとより、三重、鳥取、広島、高知、熊本、大分、宮崎、鹿児島などの西日本から、冬の青森・下北半島、東日本大震災の被災地岩手、宮城、福島まで、全国各地に足を運ぶ。今後も他分野への参加のほか、国内各地・海外公演を視野にパフォーマンスを行う予定。


(アカオさん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]

2023年6月12日

ライブドッグ【7/4締切】俳優・村田充演出 川尻恵太新作書下ろし脚本!10月ガールズ舞台『TOARU(トアル)』

◆川尻恵太による新作書下ろしを村田充が演出!◆
◆舞台を縦横無尽に暴れるハイパワーコメディ誕生!◆

LIVEDOG GIRLS 舞台『TOARU(トアル)』キャストオーディション開催決定!

★ざっくり言うと...
・15歳以上の女性(中学生不可)。経験問わず個性重視で募集!
・簡単にネットで応募が可能!【締切:7月4日(火)23時】
・演出は『進撃の巨人 -the Musical-』『おそ松さんonSTAGE』『弱虫ペダル』等、多くの2.5次元作品出演で注目の俳優、村田充。
・脚本は『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』『あいつが上手で下手が僕で』等の脚本で人気の川尻恵太(SUGARBOY)。
・アンサンブル(台詞の無い役)での出演はありません。
・全18ステージ公演(ダブルキャストでの出演)
・チケットノルマ無し、規定の出演料(またはチケットバック)あり。
・一流のスタッフ陣が稽古を通じて将来女優として食っていく為の方法を伝授!
・キンケロ・シアターで一流スタッフと共に厳しい試練を乗り越え、自分自身を覚醒させよう!!

ご興味がございましたら、必ず公式サイトにて詳細をご確認いただき、是非ご応募い
ただければ幸いです。
★公式サイト★ (PC・スマホで応募が可能。あらすじ・求めるキャラ等掲載中!)

【情熱のある個性的な女優を募集】
出演者は全員女性です。LIVEDOGが企画する女優として生きていくにあたり、確実にステップアップさせる為の演劇公演です。一般的に言うガールズ演劇・アイドル公演とは全く違った、本当の演劇・本当の芝居づくりを一流のスタッフ陣と稽古を通じて追求し、皆さんの未来に繋げていく為の企画です。『職業・女優』として将来闘っていきたい方は是非チャレンジしてみてください。
舞台『弱虫ペダル』『おそ松さんonSTAGE』『進撃の巨人-the Musical-』他、多くの人気作品に出演する実力派俳優村田充が演出を担当し、脚本は、人気演劇ユニット『SUGARBOY』主宰で、≠ME ACT LIVE『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』(脚本・総合演出)、舞台『あいつが上手で下手が僕で』2ndシーズン(演出)、≒JOY☆FAIRYLIVE STAGE『ミルモでポン!』(脚本・総合演出)等の舞台の他、TVドラマやラジオの放送作家としても活躍する川尻恵太がタッグを組み『LIVEDOG GIRLS(ライブドッグガールズ)』として、笑って泣けるガールズハートフルファンタジー作品『TOARU(トアル)』(新作書下ろし)を、2023年10月、中目黒キンケロ・シアターにて18ステージを上演するにあたり、技術や経験よりも、大きな夢と情熱を持った、個性豊かでパワーみなぎる女性キャストを募集します!
チケットノルマ無し!アンサンブル無し!実績あるキャスト・スタッフと共に、お客様が120%満足する作品を共に作りましょう!

<公演概要>
◆公演:『TOARU(トアル)』
◆脚本:川尻恵太(SUGARBOY)
◆演出:村田充
◆期間:2023年10月6日(金)~15日(日)の10日間
◆劇場:中目黒キンケロ・シアター
◆ステージ数:全18ステージのうちダブルキャスト(9ステージ)での出演。
◆出演料(または規定のチケットバック)あり。(合格後、個別相談)
<稽古> 2023年9月4日に顔合わせ予定。翌日以降、週4~5日程度稽古。(13時~21時を予定)

【募集要項】
◆応募資格 15歳以上(中学生不可)の女性。国籍・経験不問
※未成年・プロダクション所属の方は事前に許可を得ること
※7月12日(水)の実技審査(50分程度)に参加出来る方
※9月4日頃から始まる稽古から10月15日までの公演本番を優先的に参加出来る方 (学生は授業終わりにすぐに稽古に参加のこと)
◆選考方法
書類審査合格者は、メールまたは郵便にて審査用台本を発送した後、7月12日(水)に都内にて実技審査。(審査開始時間相談可・審査日は変更不可)
2次審査には選考料として【3,000円】が必要です。(当日持参)
2次合格(出演内定)者には、7月24日(月)までにメールにて通知いたします。

【応募方法】<メール応募の場合>
こちらのメール宛にPDF形式・ワード形式等のプロフィールを添付しお送りください。なお、プロフィールには写真2枚 <全身・・・1枚/上半身(バストアップ)・・・1枚>をプロフィールに貼り付けるか、別途添付願います。
※書式は自由ですが必ず連絡先住所・電話番号・メールアドレスを記載してください。
※希望審査時間がある方は書類審査通過後に希望があればお伺いします。
※プロフィールをお持ちでない方はこちらのサイトにアクセスしエントリーシートをダウンロードしてご応募ください。
<郵送応募の場合> 履歴書(E-mail明記)に写真2枚(全身・上半身)を添付し、定形サイズの返信用封筒(260円+84円切手貼付)を同封の上、郵送。
[宛先] 〒157-0076 東京都世田谷区岡本3丁目20-2 LIVEDOG『オーディション』係
【締 切】郵送応募:2023年7月4日(火) 必着 ネット応募:2023年7月4日(火) 23時

<お問合せ> LIVEDOG株式会社 オーディション担当 メール:こちらのメール 電話:080-7856-2614(平日13時~19時)


(山田さん、お知らせありがとうございます。)

Category: [募集情報] [関東]