« 2025年1月 | 演劇交差点トップページへ | 2025年3月 »

2025年2月28日

要迷酒朗読の会 第17回公演『夢』キャスト募集

■主催 要迷酒朗読の会(制作協力 PAP企画)
■募集締切 2025/3/23

■募集内容
【要迷酒朗読の会】第17回公演を開催します。
毎年ご好評をいただいている朗読公演。今回は『夢』をテーマにした作品のキャストを募集します。脚本は3人の作家によるオリジナルの会話劇作品です。
プロアマ問わず出演者を募集! 少人数制で、皆が主役!
・芝居が好き
・声の演技がしたい
・お客さんに感動してもらえる作品を作りたい
そんなアナタのご応募お待ちしております!
オーディション料・参加費用等は一切かかりません。※交通費はご負担ください。
・チケットノルマなし、1枚目からバックマージン有り
稽古に参加可能で、連絡が必ずとれ、途中で投げ出さない、やる気のある方でしたら、未経験でも応募可能です。一緒に良い朗読会を作り上げましょう!ご応募お待ちしております。
制作協力 PAP企画

■オーディションのスケジュール
◯一次審査(書類選考)
メール到着後、一週間以内に通過者にのみ二次選考(面接及び実技)のご連絡をいたします。
◯二次選考(面接及び実技)
中野近辺にて
3月25日(火)、27日(木)
4月1日(火)、3日(木)
いずれかの18時以降に開催予定です。
※二次選考ご案内メールにてご相談させていただきます。
■合格後のスケジュール
【本番日程】5月9日(金)~11日(日) ※終日 ※ダブルキャストの各5ステージ
【会場】池袋近辺
【稽古】中野近辺にて行います
【稽古日】4月19日に顔合わせ 4月末~5月前半にかけての土日祝祭日と5月8日(木)
■オーディション参加費 オーディション料・参加費用等は一切かかりません。※交通費はご負担ください。
■合格後にかかる費用 なし ※交通費はご負担ください。
■報酬や給与、賞金や賞品、手当など チケットノルマなし、1枚目からバックマージン有り
■応募資格
・20~35歳の男性、16~35歳の女性(学生可。未成年者は保護者の承諾を得てください)
・事務所所属者可(事務所の許可を得てください)
・中野近辺にて上記の稽古 (日時相談可)に参加できる方

■応募方法
メール本文に、
[1]氏名(フライヤーに掲載するお名前)
[2]生年月日と年齢
[3]性別
[4]連絡先(メールアドレスと電話番号)
※papkikaku@gmail.comとのやり取りが可能で、すぐに返信できるものを記載してください。
[5]所属先(あれば)
[6]出演経歴(あれば)
[7]写真1枚(3ヶ月以内に撮影したバストアップ)
※スマホ撮影可
[8]応募動機
を明記のうえこちらのメールまでご連絡ください。
最終応募〆切は3月23日(日)です。メール到着後、一週間以内に通過者にのみ二次選考(面接及び実技)のご連絡をいたします。※papkikaku@gmail.comからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

■お問い合わせ こちらのメール
詳細はこちら

(お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/28

今日は京都に庭園をみにいってきました。

二条城は二の丸庭園の外側をずっとまわってきました。二条城の大きさを感じました。

テレビで見た庭園はほんとにきれいなところでした。こんな庭園が京都にはたくさんあるんですね。

| Category: [雑文]

2025年2月27日

SAKURA エンゲキプロジェクト【2025年4月春休み本番】『和』をテーマにしたダンス・演劇のオムニバス公演 出演女優・ダンサー募集

若手女優・若手ダンサーで『和』の良さを表現することを目的とした新しい演劇プロジェクトが2025年始動!
ダンスとオムニバス作品の組み合わせで60分~70分のショート演劇を構成し最後は所定の衣装で出演者全員で踊りまくるのが特徴。。
カンパニー名は『SAKURA エンゲキプロジェクト』。
6月か7月に旗揚げ公演の予定(劇場調整中)ですが、この度プレ公演を2025年4月の春休みに緊急上演することになりましたので出演者を緊急募集することになりました。
今回のラストは和装のダンス衣装の予定。
スケジュールは柔軟に調整します。とにかくいい人材と出会いたいと思っております。
今回ご出演いただいた方は今後も積極的にお声がけしどんどんいい役回りをお渡しできる可能性もありますのでぜひお気軽にご応募ください。
春休みの公演ですので、学生の方のご応募も大歓迎です。

SAKURA エンゲキプロジェクトvol.0『SAKURA GIRLS』
作・演出 山本夢人
日程:2025年4月3日(木)・4日(金)
劇場:アルネ543
【作品概要】イベント会社に従事する主人公エリナは、日本の和の良さを伝えるイベントを作るよう、会社から命じられる。しかし、エリナには前向きになれない、過去にある出来事があった。
【募集条件】16歳~35歳ぐらいまでの女性、俳優、ダンサー(経験不問、経験者優遇)
【募集人員】アクトチーム(演技とダンス):6名 ダンスチーム(ダンスのみ):8名
【稽古日程】2025年3月21日(金)~4月2日(水)
※基本的にアクトチーム・ダンスチームともに平日夜中心ですが、アクトチームは平日昼稽古もあり(NGご相談・スケジュールは調整、NGを出していただいて柔軟に組みます)
※3月31日・4月1日・2日は合同で集中稽古を予定
【報酬】チケットバック:1枚目から1000円以上バック(来場チケットの場合) 物販バック:全商品1商品目から所定の割合をバック
※ノルマは一切ありません。集客はそれぞれのペースにお任せします。ただし、集客に全くご協力いただく気がない方のご応募はご遠慮ください。
【選考方法】書類審査
ご応募の順番に書類審査させていただき、合格の場合はすぐにご連絡をお返しし、スケジュール調整に入ります。(スケジュールの都合上、今回はご応募いただいた方はなるべくご出演の形になるよう調整します)
【応募締め切り】3月17日(月)23:59まで
※定員に達した場合、募集を早めに打ち切る可能性あり

【ご応募方法】こちらのメール へ、以下の形式でメールをお送りください。確認次第すぐにご返信いたします。
件名:出演希望
本文:1.お名前(芸名)、2.メールアドレス、3.アクトチーム希望か、ダンスチーム希望 4.簡単な出演歴(ない場合はなしとご記載ください)
添付:バストアップ写真
【お問い合わせ】こちらのメール

『SAKURA エンゲキプロジェクト』について
『SAKURA エンゲキプロジェクト』はAUBE GIRL'S STAGEを運営するレッドカンパニーが主催。今後、演劇やダンスの枠にとらわれず、他のエンターテイメント業界の若手も巻き込み、大きなプロジェクトに成長させていくことを目指す。
↓↓AUBE GIRL'S STAGEについて
ため生き
サイバーガール
君に触れて、私は泣きたい
シンギュラリティ・ゼロ

(お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

2025年2月25日

K-FRONT Asia Xeed 2025『Resilint Bloom(仮)』出演者募集

【募集内容】
K-FRONT が手がける舞台事業Asia Xeed 2025『Resilint Bloom(仮)』 に出演希望の方を募集致します

【あらすじ】
1970 年代のインドネシア。国をあげて技術開発が進む中、大麻禁止が加速する。密輸組織によって捕らえられた女性たちが密林の中にある労働キャンプでの過酷な環境で、大麻栽培と加工を強いられている。労働キャンプは密林の奥深くにあるため脱出は困難を極める。また脱出を試みた者は見せしめとして厳しく処罰されるため彼女たちを恐怖が支配する。そんな中、自由を得るため力を合わせて脱出を計画した女性たちがいた。彼女たちは無事に逃げ切れるのか。
※内容・設定に関しては変更となる場合がございます

【登場人物】
アリヤ:23 歳 スラム街で生まれ育つ。真っすぐで純粋な性格ゆえに、騙される事が多々ある。
マユ :23 歳 両親がスラム街で屋台を営んでいてスラム街の中では比較的裕福な家庭で育った。
カラ :25 歳 短気な性格だが自分でやると決めた事は最後まで必ずやり通す力がある。
ノア :25 歳 感情の起伏が無く、慎重で観察力が高い。
ナイ :25 歳 旦那がいる。スラム街に一番近い病院の清掃係として働いていた。
ジア :20 歳 人懐っこく、お調子者な面がある。
リタ :19 歳 消極的な性格で、人付き合いが苦手。幼馴染のタミにだけ心を開いている。
タミ :19 歳 リタとは幼馴染。目つきが悪く、周囲には怖いという印象をもたれる事が多い。
レナ :20 歳 面倒見がよく、人の変化に敏感。
ヤナ :19 歳 孤児。人間よりも動物に心を開いている。
ミラ :20 歳 面倒見がよく、愛嬌もある。手先が器用。
リリ :27 歳 2 人の子供がいる。
フラ :23 歳 不安症状が強く、パニックに陥りやすい。
リン :19 歳 容姿が整っていて、大人しい性格。リリの事を、姉のように慕っている。
ヨン :18 歳 孤児。感謝して生きることで救われるという孤児院の教えを忠実に守る純粋な性格。
※キャラクターの追加・変更がある場合がございます ※ダブルキャストの可能性あり

【選考基準】
年齢・性別:18 歳以上(高校生不可)の女性、20 代に見える方
2025 年 3 月下旬~4 月頭に顔合わせ予定 2025 年 4 月上旬頃からスタート予定の稽古に参加できる方
1次選考 書類選考
2次選考 1 次通過者のみに告知(3月中旬に面談を予定)
※2025 年 8 月・12 月にも舞台公演を予定しております為そちらの作品へ出演をお願いする場合もございます
【合否のご連絡】
2025 年 3 月 9 日(日) 23:59 迄の応募締切後 2025 年 3 月 15日(土) 18:00 迄に順次ご連絡させていただきます
『asia_xeed@k-front2009.com』よりご連絡いたしますので受信設定をお願い致します

【本番日程・劇場】
2025 年 5 月 7 日(水)~2024 年 5 月 11 日(日)
テアトル BONBON 〒164-0001 東京都中野区中野 3-22-8
※シングルキャストの場合8公演出演を予定 ※ダブルキャストの場合4公演出演を予定
【チケット代】前売 6,000 円 当日 6,500 円 ※税込み価格、変更の可能性あり
【ノルマ・ギャラ】◆ギャランティー・ノルマあり(ノルマなしのご相談も致します) ※契約に関しましては個別相談可能

【応募方法】
[1] Googleフォームからの応募
[2]メールでの応募 こちらのメール 下記を記載しお送り下さい
■件名■ Asia Xeed 2025『Resilint Bloom(仮)』 出演希望
■本文■プロフィール内容(メール本文へ記載頂いても 構いません)
◆氏名
◆連絡先
◆写真 バストアップ・全身(3ヶ月以内に撮影したもの)
◆生年月日
◆血液型
◆趣味
◆特技
◆サイズ 身長・体重・バスト・ウエスト・ヒップ・靴のサイズ
◆資格
◆過去出演作品
◆チケット販売枚数予測
◆稽古NGスケジュール※確定している予定がある方のみ
◆応募動機・意気込み
【〆切】URLからのエントリー、もしくはメールでの応募 2025年3月9日(日) 23時59分迄
※応募者多数の場合、〆切前に終了する可能性がございます ※事務所所属の方は事前に許可を得た上でご応募ください
【ハラスメント防止のための取り組み】あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。

詳細はこちら

(徳島さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

PLAYPLACE 演劇ワークショップ 初心者でも気軽に参加できる 演劇ワークショップ

演劇初心者大歓迎!久しぶりの方や、今後演劇活動をしていきたいなと思われている方などに最適です。演劇に必要なことなどを楽しみながら学べる内容となっておりますのでご興味のおありの方はぜひ、当ワークショップにご参加ください。

【3月スケジュール】
3月2日(日)18:00~20:30
3月4日(火)14:00~16:30
3月9日(日)18:00~20:30
3月15日(土)14:00~16:30
3月20日(木)14:00~16:30
3月22日(土)18:00~20:30
3月29日(土)14:00~16:30
【開催場所】お申し込みされた方に詳細を送付致します。 JR山手線 大崎駅 徒歩5分ほど または 目黒線 不動前駅から徒歩5分ほどの公共施設です
参加費:\3,200

お問い合わせは、こちらのメール

(佐坂さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

演劇声優塾 ■ 演劇や声優の『上達方法』や『練習方法』を学びたい人 ■

■ 演劇や声優の『上達方法』や『練習方法』を学びたい人 ■

あなたは演劇界声優界の氷山の一角になれますか!?高い月謝を払って進んだ専門学校も 学校であって業界ではないんです! 実は業界で求められるのは、基礎と実力だけ!本気の方、やる気のある方 くじけない方だけが渡ることのできる橋 はじめは誰もその橋を渡るのは怖いと思うはずです。でも!! その橋を渡った人だけ 自分のやりたいものを手にすることが出来るんです! 初めてとか、経験したことあるとか そんなことは関係ないんですよ!!『来る者は拒まず 去る者は追わず』ただ...その橋を渡れるかなんです。

<< 演劇声優塾とは >>
部活やサークル、小演劇では学べない『役者としての上達方法』『舞台の知識』『プロの裏方スタッフによる講習と実技』を教えています。<誰も教えてくれない>基礎とテクニックを学ぶ『塾』なんです

<< 稽古内容 >>
【 演劇基礎 】今までみなさんがされてきた基礎ではない、本当の基礎訓練 発声・発音・呼吸法・身体訓練・音感・身体感覚・ダンスを主におこないます。
【 演技基礎 】演技とは作るものではない、そう本当に思える真の演技訓練 エチュードの基礎やショートショートをおこないます。
【 演劇声優実技 】より実践的な実技訓練 基礎内容をさらに追求した実践的な稽古と、レコーディングを目的とした稽古をおこないます。

<< 応募要項 >>
○未経験でも本気で取り組める方
○西武池袋線大泉学園駅からの稽古場に参加できる方
○携帯やパソコン等メールでの連絡が取れる方
※応募要項が変更になる場合がありますので、詳細はホームページ上でご確認ください!

<< クラス詳細 >>
【基礎クラス】毎月第2日曜日の9時から17時まで ※他の週の日曜日になることもあります。演劇基礎と演技基礎稽古をおこないます。
◆参加費◆ 中高生(18歳まで)は1回500円 その他は1回1000円
タイムテーブル例)
9:00~10:00 着替え、アップ
10:00~10:45 筋トレ、ランニング
10:45~11:30 呼吸法、発声法
12:30~13:00 アップ
13:00~15:00 朗読
15:00~16:30 即興・ショートショート
16:30~17:00 着替え、清掃、退館
【応用クラス】毎週水曜日夜18時半から21時半まで 基礎内容を更に追求した稽古をおこないます。※『基礎クラス』からの希望者のみになりますので、応用クラスのみの参加は受け付けておりません。
◆参加費◆ 中高生(18歳まで)は1回100円 その他は1回200円
タイムテーブル例)
18:30~19:00 着替え、柔軟
19:00~20:00 殺陣、ダンス
20:00~21:20 レコーディング
21:20~21:30 着替え、退館

【実践クラス】毎月第4日曜日の9時から17時まで ※他の週の日曜日になることもあります。実践演技を中心とした稽古をおこないます。
◆参加費◆ 中高生(18歳まで)は1回500円 その他は1回1000円
タイムテーブル例)
9:00~10:00 着替え、アップ
10:00~10:45 筋トレ、ランニング
10:45~11:30 作品打ち合わせ
12:30~13:00 読み合わせ
13:00~15:00 レコーディング
15:00~16:30 レコーディングチェック・ダメ出し
16:30~17:00 着替え、清掃、退館

演劇声優塾 ホームページ
稽古場ブログ
すぎさんの制作日記


(杉咲さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/25

今日はお茶のお稽古がありました。いつものお点前を右左入れ替えるという不思議なやり方で、混乱しっぱなしでした。なんかおもしろかったです。

いろいろばたばたしてて、ちょっと自分の仕事への集中力がなくなってる。明日はリスタートしたいです。

| Category: [雑文]

2025年2月23日

TremendousCircus『TWILIGHT LOVERS』

2025年3月11日(火)~12日(水)


【Cast】
劇団員:第六天魔王知乃/天極楽如月/en/椿綺透子/アカバネ/SEDO/たまえ/紫京院瑞姫/遥香雛/山本和
Guest:森藤拓海/志村梨里(ダンサー)
【STAGE STAFF】演出・脚本/第六天魔王知乃 田中円 音楽/Dee Lee 照明/南条真沙代(Light Goleiro)
【PRODUCE STAFF】
プロデュース/第六天魔王知乃 田中円 アートディレクション/第六天魔王知乃 デザイン/アカバネ 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs Light Goleiro 製作/TremendousCircus 虹創旅団 主催/TremendousCircus

【Schedule & Ticket(全席自由・日時指定制)】
2025年3月11日(火)~12日(水)
会場:練馬区生涯学習館ホール
3月11日(火) 開場/16:00 開演/17:00
3月12日(水) 開場/12:00 開演/13:00
※公演時間は休憩時間20分を含め、3時間程度を予定しています。
○一般女性(前売り・当日共通) 4,500円
○一般男性(前売り・当日共通) 6,000円
※別途選択したグッズ代が発生します。
※前売り予約受付は観劇予定日の0時までです。
※お支払いは当日現金のみとなります。
※最前列は女性・子供専用席となっております。
※2月25日以降のご予約キャンセルにつきましては、チケット料金の100%をお支払いいただきます。


 東京にて、TremendousCircus『TWILIGHT LOVERS』が上演されます。
 「トレメンドスサーカスは、世界初・日本発の反性搾取ラディカル・フェミニスト劇団です。ゴシックアンドロリィタは我々にとっての戦闘服。女が脱いで性の解放を演じさせられるリベラルフェミニズムの文脈における芸術創造を我々は拒否し、反女性性搾取を謳うラディカル・フェミニストとして、性ではなく女の解放を謳う為に、ゴシックアンドロリィタを纏う。レズビアンフェミニズムの歴史を再考し、ソラナスやドウォーキンらの理論を継承した、反性搾取ラディカルフェミニズムを掲げるブラックメタルミュージカルが、ライブハウスを飛び出て、ホール公演にて再演決定!インポートではない、日本の正規メゾンのロリィタを愛する女たちが、ゴシックアンドロリィタを見に纏い、歌い踊る!!
 【Story】永遠を生きるラディカル・フェミニストにしてレズビアンの女性吸血鬼は、男性支配社会を終わらせるため、女性が勝利する歴史へと改変しようと奔走する。そこで彼女は愛する一人の少女と出会う。トワイライト・ラバーズ『夕闇の恋人たち』とは、かつて五十年代から六十年代のアメリカにおいて、レズビアンをセンセーショナルに呼んだ言葉の一つ。セクシャル・マイノリティでの恋人たちが、ようやく行き交う街の人々の顔が、薄暗く認識できなくなった夕闇時に、そっと手を握って歩き出す光景......。反性暴力を掲げるラディカル・フェミニズムとレズビアン・フェミニズムは、かつて、男のいない国『レズビアン・ネーション』という同じ夢を見、切っても切り離せない関係にあった。女性性暴力・暴力被害者をフェミニズムの"基準"とする、『ラディカル・ヴィクティム・フェミニズム』。その旗印のもとに、もう一度女たちが手を繋いで立ち上がる!__黄昏に目覚め、夜に生きる、吸血鬼の女たちが、あらゆるタブーをぶち破り、男を皆殺しにして返り血に塗れて踊る、ブラックメタル舞踏会が、今再び幕を開く__!」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

TremendousCircusホームページ

(たまえさん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [関東]

コルバタ 第41回本公演参加者募集!

コルバタ第41回本公演(菅野組) ◆タイトル『ONISAMA(仮)』
脚本&演出 菅野真紀

2024年にコルバタ菅野組始動して、なんと全公演満員と言う実力をだし沢山のお客様に感動と勇気を与え、作品も大好評の中終演いたしました。その菅野組が夏に、新しい作品と新しいメンバーで行います。演出家の菅野さんの演出には座組からもスタッフからも大変高い評価がありコルバタ代表のMARUもかなりの信頼を持っています。笑って、泣けて、最高の舞台に参加しませんか?

【公演概要】
◆チケット:自由席\4800~円 その他
◆顔合わせ2025年6月14日(土)夕方頃
◆公演期間2025年7月17日~7月21日
◆劇場:シアターブラッツ 駅から徒歩5分
◆ノルマ無し(バック制)チケット売れる方はギャラの場合あり
◆稽古: 開始日は2025年6月中旬~。週三回程夕方~予定
・集中稽古は本番一週間前から
・2025年7月15日小屋入り
【募集要項】
◆資格 15歳以上。性別・国籍・経験不問 未成年・プロダクション所属の方は事前に許可を得ること 2025年6月中旬頃から開始の稽古、及び本番に参加出来る方。

【応募方法】
◆メールの場合 名前・性別・生年月日・経歴・連絡先・自己アピール・上半身、全身写真 メール こちらのメール
公式ホームページ
応募締切 2025年3月30日まで
お問い合わせにつきましても、上記アドレスにてお受けしています。
*書類審査を通過された方には、折り返しご連絡致します。
【締 切】メール 2025年3月30日24時まで

コルバタホームページ

(田村さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/23

昨日今日と、福岡で大学の同期と集まってきました。

すんごいいっぱい話しました。いろいろ大変なこともあるけどみんながんばってます。

あいつらほんとに朝まで話したそうです。僕は11時過ぎるとねむくなるので帰ったのですが。なんでみんなそんなに起きられるん?

| Category: [雑文]

2025年2月21日

座・市民劇場4月卒業公演『また逢う日まで』

作・演出:作:深山うぐいす 演出:望月カンナ 監修:秋 朔海
キャスト:一般公募で集まった5歳~80歳までの市民メンバーが出演
スタッフ:劇団StageSSZakkadan


日時:2025年4月29日(火祝)
場所:神戸ポートオアシス2階多目的ホール
料金:【前売】2000円【当日】2500円 ※小学生半額 未就学児無料【オンライン配信】2000円 
現在、次回公演に向けて新メンバーを募集中!演劇初めての方も興味があればお気軽にお問合せ下さい。


 神戸にて、座・市民劇場4月卒業公演『また逢う日まで』が上演されます。
 「ここは天国の待合室。今、鐘が鳴って、生まれて行く者、そして、死んだ者たちが過去を振り返るところ。生きていた時は、モグラだった、ミミズだった、と話している。.........それとは別に、医者と患者・赤ちゃんたちが自分の人生を話す。だが、天国の鐘は鳴って、また生まれていくもの、死んできた者達が交差する......。生きていく事の尊さ、強さを市民メンバーが舞台で表現
 一般公募で集まった市民のメンバーが期間限定で稽古を行ってきた集大成の舞台。5歳~80歳までの年齢・職業の幅広いメンバーが舞台に出演!演目は深山うぐいすが描いたオリジナル作品を約15年上演し続けている、観劇方法は会場で直接ご観劇頂く方法とオンライン視聴と2種類からお選びいただけます!お時間合う方は是非ご来場&ご視聴下さいませ。」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。


座・市民劇場ホームページ

(河田さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [近畿]

4月舞台 PROPAGANDA STAGE 『グランバレーの悲劇 Reload』 出演者募集 2/28(金)〆切

今日も聞こえる、あの悲しげな歌声が 砂埃舞い上がるここはグランバレー ならず者が幅を利かせる田舎町に突如現れた男 その男は自分の記憶を失っていた・・・2022 年に人気を博した西部劇風コメディーが完全版で再演です。
今回、この作品を製作するにあたり、出演者オーディションを開催いたします。大変な稽古になると思いますが、情熱溢れる俳優のご応募をお待ちしております。奮ってご応募下さい。

●公演概要●
PROPAGANDA STAGE『グランバレーの悲劇 Reload』
作 麺五郎 演出 砂川仁成
2025年4月5日(土)、6日(日) 全4ステージ  
ひつじ座 東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅徒歩 5 分 03-3313-6161(劇場ロビー)

■募集内容■
出演者(男・女)数名
※ダブルキャストを予定しております。

■応募条件■
〇高校生以上の健康的な男女(学生の人は学業と両立できる人)
〇プロ志向で芝居に本気で取り組める人
〇経験不問
※劇団や芸能プロダクションへの所属者は応募・出演許可を取ること

■応募方法■
下記の宛先までに、履歴事項[名前、郵便番号&住所、電話番号、メールアドレス、芸歴(あれば)、3サイズ・身長・体重・志望理由を明記]、写真(全身・バストアップ各1枚、3ヶ月以内のもの)をメールで
送って下さい。
※プロフィール代用添付可能
送り先:こちらのメール
件名は『グランバレーの悲劇 Reload キャスト応募』と記載お願いします。
※本文にはお名前(フルネーム)をお書き下さい。
※一次審査は書類、二次は実技と面接です。
※全員に審査結果をメールにてご連絡いたします。

■締切■ 2025年2月28日(金)24時
■備考■ オーディションを都内にて予定。チケットバックマージンあり。チケットノルマ無し。ただし宣伝に協力出来て 10 枚以上販売可能な方。
※経験者優遇・応相談・待遇は経験等配慮の上
※合格者は 3 月上旬より都内にて稽古開始。3 月 23 日以降は週六回。夜間。土日昼稽古あり。水曜日は休み。 
【ハラスメント防止対策ポリシー】
・暴言、恫喝などの威圧的な言葉や行動、差別に対する姿勢をとります。
・身体的接触などを演出的に必要とする場合の事前にご説明し、同意を得ます。
・共演者などからハラスメントなどあれば、弊社スタッフにご相談ください、対応させていただきます。

PROPAGANDA STAGEホームページ

(山田さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/21

昨日は企業のオンラインセミナーやったあと、企業の人と研究会&のみかいやってきました。たのしかったです。

そして今日は朝から企業訪問。めっちゃいい施設で、ずっといたかったです。

新幹線に飛び乗って学校に帰って、大学にきていた卒業生とあいました。これもよかった。

明日からは福岡にいってきます!ひさしぶりでたのしみ。

| Category: [雑文]

2025年2月17日

『女たち』

作・演出:むらやまちあき、伊藤令
キャスト:青柳裕美、池田貴子、伊藤令、倉多七与、長沢郁美、むらやまちあき
スタッフ:企画 むらやまちあき、楽曲提供 村山愛也佳、制作・宣伝美術・照明 長沢涼音、音響 柴田将成、協力 劇団ClownCrown


日時:3月29日(土)15:00/19:00、3月30日(日)13:00/17:00
場所:イズモギャラリー(東西線早稲田駅より6分)
料金:3,000円(当日現金精算のみ)
ご予約はこちらから
・遅れてご来場された場合、入口付近にてお待ちいただくことがございます。
・駐車場、駐輪場はございませんので、公共交通機関をご利用願います。
・水分補給用のお飲み物は、上演中もお飲みいただいて構いません。

 東京にて、『女たち』が上演されます。
 「6人の個性豊かな女たちが集まり、『女たち』という言葉からインスピレーションを得た2つの世界をお届けします。『引き寄せられるように"ある場所″で交差する、女たちの始まりと終わりのストーリー。』
 【あらすじ】作・演出:伊藤令 ある1人の幽霊のもとを訪れる3人の女たち。彼女達の目的とは...? 自分自身の存在や居場所をめぐり生まれる、出会い、対立、明らかになる真実......それぞれの想いを抱えた女たちが織りなす、なんだか滑稽で奇怪?なストーリー三部作。
 【あらすじ】作・演出:むらやまちあき 日々変わりゆく、移りゆく。その時々の空気の流れや、人との交流の中でパチンパチンと自分の内部が変わっていく。そんな一瞬を切り取り集めた、オムニバス集。女たちが生きているのは現実なのか、夢なのか、手を伸ばせばふと、その狭間に触れてしまうことがあるかもしれない。--また偶然、どこかで会えたら」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

【HP】 【X】 【Instagram】


(長沢さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [関東]

雑文2/17

セミナーに登壇するため、鳥取にいってきました。セミナーはとてもうまくできて、サウナにもいってきました。

朝がんばって関西まで帰ったのは、MONO「デマゴギージャズ」をみるためでした。とてもよくできた脚本が演者の力を高めてました。見に行ってほんとによかったです。

| Category: [雑文]

雑文2/12

今日は学外の会議やイベントに出てきました。まずまずたのしかったです。

帰りの電車で、海外の学会で発表できることになりました。アテネです。うれしい。

| Category: [雑文]

2025年2月15日

演劇集団М企画 結成30周年記念公演・春/公演NO.25『真夜中の狂詩曲(ラプソディー)II』

作・演出:内海誠
キャスト:内海 誠/ 美月 潤 / 橋本 洋美/ 山口 健司 
スタッフ:作・演出  内海 誠 / 照明・音響  末本 太丸 /舞台監督  龍 謳演 / 制作・美術  MAC / 他


日時:3/29(土) 19時 3/30(日) 12時 / 15時 各回開場は開演時間の30分前
場所:at THEATRE 新宿アットシアター(東京メトロ・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩8分)
料金:前売り:3000円 当日:3000円

ご予約・お問い合わせ 演劇集団M企画 e-mail こちらのメール
(メールでのご予約内容)
[1]代表者のお名前 [2]ご希望日時 
[3]枚数 [4]連絡先(電話orメールアドレス)
[5]紹介者の有無(有は出演者名等)

 東京にて、演劇集団М企画 結成30周年記念公演・春/公演NO.25『真夜中の狂詩曲(ラプソディー)II』が上演されます。
 「某廃墟ビル地下。暴力団秘密カジノを襲撃し、売上金を強奪した犯行グループの5人組。メンバーの1人が来ない事からお互い疑心暗鬼になった4人に争いが勃発。・・・
 1995年旗揚げ以来、娯楽性と感動のある芝居作りをモットーに活動している演劇集団M企画の結成30周年記念公演の第一弾。23年前に上演した作品『真夜中の狂詩曲(ラプソディー)』をリニューアル&バージョンアップして贈るクライムドラマの決定版!!(空き席状況は下記劇団HPおよび劇団Xよりご確認できます)」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

演劇集団М企画ホームページ
劇団X @m_kikaku1995

(内海さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [関東]

雑文2/15

今日は畑にいってきました。

じゃがいもを植えてきました。ちゃんと教えてもらったし、畝もいい感じだったので、このままいってほしいです。

| Category: [雑文]

2025年2月14日

劇団十夢 第17回公演『地球は僕らの手の中』

作・演出:近藤広充
キャスト:野原静子,荻原奈美,永沼さくら,榎本匠,馬滝口優也,NAVA,木暮陽,古屋めぐみ
スタッフ:浦江審太郎,瓜生友明,山本紀美子,SORA,柴田夏奈,田上洋子


日時:2025年4月6日(日) (A)公演 [開場]12:30~ [開演]13:00~ (B)公演 [開場]16:30~ [開演]17:00~
場所:キーノート・シアター 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1丁目1-1
料金:当日:1,000円
■上演時間 約100分

 東京にて、劇団十夢 第17回公演『地球は僕らの手の中』が上演されます。
 「支店長になったその日に銀行強盗に入られた、不幸満載男の『ダーリン』。そして人の不幸が何よりも大好きな妻『じゅんちゃん』。責任を取って夫婦心中しようとするが、話は思わぬ方向へ進む。一方、銀行強盗をした『アニキ』と『サブ』は必死に逃亡。犯罪を犯すにはそれだけの理由があったのだ。更に一方、ヤクザの事務所から大金を盗んだ『るい』『ひとみ』『あい』。3姉妹は成功の余韻に浸っていた。それぞれのストーリーは、やがて1つに繋がる・・・。
 劇団十夢初の東京公演です。是非たくさんのお客様にご覧頂きたいと思います。会場で皆様にお会いできるのを団員一同心より楽しみにしております!」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

☆チケットプレゼントのお知らせ☆
 同劇団より、チケットプレゼントのご協力をいただきました。ありがとうございます。
 「A公演(13時公演)とB公演(17時公演)を各回抽選で5名様ずつご招待いたします。お名前(フルネーム)、希望公演回、メールアドレス、お電話番号を記載の上、こちらのメール宛てにメールをお願いいたします。頂いた個人情報は適切に管理の上、抽選結果のご連絡時に使用させていただきます。ご連絡は当選者様のみにさせて頂き、当日の観劇はご本人様のみとなります。」


同公演の情報ページ
■SNS

(近藤さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [関東]

Prayers Studio 全俳優の為のスタニスラフスキーの神髄『ホンが読める役者になる!』10日間のワークショップ&【〆切間近!!!】演技力に自信と確信をもてる俳優になる!『出演者全員が国際映画祭で受賞』の劇団 その演技の秘密を学ぶ1年間

Prayers Studio 全俳優の為のスタニスラフスキーの神髄『ホンが読める役者になる!』10日間のワークショップ

『観客の目を釘付けにし、息をするのも忘れさせる演技』の秘密を知り、手に入れませんか?

【内容】スタニスラフスキーの『行動分析法』という戯曲分析の方法を最初の5回で理論を『学ぶ』座学を行い6回目以降は各自の分析をもとに演じてみる実践的な『訓練』をします。
Prayers Studio の『ホンが読める役者になる』3月開講クラス。スタニスラフスキーの真髄『行動分析法』を、実践的に学ぶ驚きの10日間。

監督も、演出家も、ディレクターも、プロデューサーも、皆が口を揃えてこう言います。『ホンが読めない役者じゃ、 どうにもならない!』なぜなら彼らにとって 『ホンが読める役者』は、共に作品を創造する、クリエイティブな『パートナー』であり、『本が読めない役者』は、足を引っ張る『邪魔者』か、迷惑な『お客さん』でしかないから。もしもあなたが 『本気』で『俳優として活躍したい』 のなら『台本読解力』は 大前提として獲得していなければならない、最重要 『必須』スキルです。台本から『何を、どう読み取り』 → 『どう演じれば』観客を物語世界へ引き込み、『またあの人の演技が見たい!』と言われ、演出家やプロデューサーから、『あの役者と一緒に仕事がしたい!』と言われる俳優になれるのか。『観客の目を釘付けにし、息をするのも忘れさせる演技』
その秘密を知りたいと思いませんか?このクラスで、あなたはその明確な答えを得ることができます。俳優の『潜在意識』を働かせ、観客を引き込む強力な『臨場感(俳優によるリアリティーの創出)』を生む為に、完全に 『具体的な方法』 が、 ハッキリと ある のです。まさかと思っても嘘だと思っても構いません。ですが参加した人は確実に秘密を知り、実力を伸ばし、喜びを手に入れます。世界中で息を呑むような素晴らしい演技を生む名優や名監督たちは、この法則を知って、訓練し、確実に身につけているのです。しかし、残念なことに、日本の俳優、演出家、演技教師の、実に90%以上は、この『明確な分析法』を知らないまま演技に取り組み、台本の膨大な情報の10分の1も読み取らないまま、本番の演技に望んでいるのです。知ってしまえば、とてもシンプルなこと。なのに、知る機会がないから一生できない。残念な話だと思いませんか? あなたも、この秘密を知らないからこそ、無駄なところで骨を折り 苦しみ 時間を浪費 しているのだとしたら?
10日間で、概論 → 実際に分析 → 実際に演じるまで、じっくり納得しながら進めます。6日目以降の『実戦』は、皆さんは自分を含め、目の前で、受講者さんの演技が見る見る変化するのを目にします。大袈裟でも何でもありません。誰もが、必ず『変わります』。・1人で芝居をしていると言われた。
・演技が大袈裟だと言われた。
・本物の感情が動かない。
・伝わらないと言われた。
・自分の演技が気に成って、うまく演じられない。
等、あなたの抱えている問題を解決できる具体的な方法がこのクラスにあります。最近は渡部多忙の為年に1回か多くとも2回しか開催できていない、不定期の希少クラスです。是非この機会にスタニスラフスキーの真髄を学んでみませんか?
〆切:2/15(土) ※この日までに開催最小人数に達しない場合、今回の開催は中止とします。

<詳細>
~~ 日程 ~~
前半5回:理論学習 【月・木曜 13~16時】3月24、27、31 4月3、7
後半5回:実践訓練<聴講枠あり>(A、Bの2つのクラスがあります)
【A=月・木曜 13~16時】4月10、14、17、21、24 予備日4/28
【B=水・金曜 13~16時】4月11、16、18、23、25 予備日4/30
※予備日は、講師側に急なNGが出た場合のみ、使わせて頂く日程となります。※1~5回目は合同で行い、6回目以降A・Bの2クラスに分かれます。
~~ 定員 ~~ 前半5回は<定員なし>
後半の実践クラスはABともに<定員8名>(申し込み先着順)ただし、後半クラスで実践枠8名以外に、実践に参加しないで実践している人を見て学ぶ『聴講』枠の参加も受け付けます。質問は出来ます。
~~ 参加費 ~~
1)全10回42,000円
2)全10回の参加でそのうち後半5回を聴講で参加する場合33,000円
3)前半5回だけ参加する場合22,000円
〇再受講〇
4)全10回33,000円
5)全10回の参加で後半5回を聴講参加す場合は23,000円
6)前半5回だけ参加する場合18,000円
内容濃すぎ(^_^)破格です!!
~~ 会場 ~~ 新宿区:申し込み完了者に連絡
~~ 受講資格 ~~ 本気で演技を『学びたい』方なら誰でも
~~ 講師 ~~ 渡部朋彦: Prayers Studio 代表、演出家、俳優
~~ 参加方法 ~~ オンライン、オフライン同時開催予定です。(推奨はオフライン)
録画アーカイブも残す予定です。ただし、配信は常に万全ということはなく予期せず通信が切れたり音声が途絶えたりする可能性は拭えません。その意味でもオフライン参加が最も効果的で、次にはリアルタイム参加が(質問や意見交換もできるから)、最後に録画の視聴が有効だと思います。6~10回目の実践訓練部分はオフライン参加の方を念頭に考えておりますがどうしてもオンラインでの実践参加を望む方がいらっしゃれば参加者の人数によって検討いたします。また、実践している参加者の様子を見ながら学ぶ『聴講』と言う参加方法もございます。どの参加方法を希望するかご連絡ください

~~ ご予約・お問い合わせ ~~
メールで●件名『ホンが読める役者になる』
●本文に
・お名前(フリガナ)
・性別
・メールアドレス
・電話番号
・参加方法
・オンラインかオフラインのいずれか
・後半Aクラス、後半Bクラスのいずれか
・聴講希望の方はその旨ご記載下さい
・再受講の方はその旨ご記載下さい
上記を必ず明記し こちらのメールまでお送りください。
※翌日になっても連絡のない場合はメールトラブルの可能性があります。お手数ですが違うアドレスから再度ご連絡頂くか、公式LINE、お電話でご連絡お願い致します。

【ハラスメント防止対策ポリシー】
安心安全な場を提供する事を大事にしています。強制、無理強いするワークはいたしません。本人が望むレベルの教育を、真摯に与えます。ワークショップの内容的に、身体的接触がある場合がありますが、参加者の意志に従います。個人情報の開示はしません。

Prayers Studioホームページ

(妻鹿さん、お知らせありがとうございます。)



Prayers Studio【〆切間近!!!】演技力に自信と確信をもてる俳優になる!『出演者全員が国際映画祭で受賞』の劇団 その演技の秘密を学ぶ1年間


メインキャストとして出演したメンバー『全員』が国際映画祭で俳優賞を複数受賞! 監督や通訳さんまで、その場にいた皆が撮影中に涙! 『卓越した演技力』との賛辞を受けた、そんな演技をあなたも学びませんか?
演劇・舞台というと大袈裟な芝居をしているというイメージを抱かれがちですが、私達は『まるで映画のよう』『自然でリアル』を目指して活動を続けてきた劇団です。
優れた作品を作るには、優れた俳優が必要との考えから、公演活動だけでなく演技研究、俳優育成にも力をいれて参りました。
お陰様で、メンバーは上記のように国際映画祭で評価をいただき(主演は4冠!)
記憶に新しいところでは、コロナ禍オンライン演劇の先駆けとして大きく注目された『12人の優しい日本人を読む会』に近藤芳正さん、吉田羊さん、東京サンシャインボーイズら、テレビでよく見る顔ぶれに並んで当劇団の俳優2名出演、『あの役者は誰だ』と話題を呼びました。

そんな劇団、Prayers Studioが、一年間をかけてその技法をみっちりお伝え&トレーニングを行う『研究生』を募集しています。
大袈裟で、真正面から見ると恥ずかしくなってしまうような"お芝居"になってしまうには、原因があります。それは、『なんとなくこんな感じのイメージ』で『そういう"風"』な芝居をしてしまうということ。
その役が"何をしているのか"・・・どんな目的をもって相手にどう関わるかということを具体的にし、お芝居でありながら実生活と同じレベルでその『行動』をすることで、"抽象的な〇〇風なお芝居"から脱却することが可能です。
これは、かのスタニスラフスキーが提唱したメソッドですが、理屈を知っていても『実際それをどうやるの?』と思っている俳優は少なくないように思います。
Prayers Studio代表・渡部はロシアの偉大な芸術家・レオニードアニシモフ氏の下での数百回にも及ぶ舞台経験を通して、その方法を研究・実践し、細かく分析をしてきました。次第にその方法論を使って演技指導をはじめ、論理的・具体的でわかりやすいと好評をいただくようになりました。
また、渡部は『本番こそが俳優を成長させる一番の場』と考え、小さいながらも自分たちの劇場を構え、繰り返し公演を行うことで、俳優達を育ててきたのです。

今回募集する"研究生"
一年間という時間をかけてその演技法を学び、そして実践を通して訓練をいたします。
"本番"に近い環境で行う訓練ももちろん導入!!
今まで劇団メンバーとその候補生にしか実施してこなかったみっちり・がっつりの訓練です。
渡部はもちろん、劇団で10年以上にわたり活動を共にしてきた現役俳優らにより、個々にあわせたプライベートレッスンに近い形で指導を行います。

一年間という時間は長く感じるかもしれません。ですが、良い芝居は一朝一夕でできるものではありません。
本当の意味で俳優になるためには十年かかると言われています。その中のたったの一年間。この先優れた俳優として生きていきたいなら決して長い期間ではなく、また私達が十数年かけて培ってきたものをぎゅっと濃縮しお伝えするので、それ以上の価値があると確信しています。土台をしっかりと築くことで、この先の俳優人生を大きく左右することになるのは間違いありません。
私達の目的はたった一つです。『優れた俳優と、優れた作品を創ること』。一年の研修ののち、成績優秀者には、作品の出演等のお声がけをさせていただきます。その時、あなたと私達の目的が合致したら、是非一緒にハイクオリティな作品創りをいたしましょう!
『観客の心を揺さぶる、リアルで圧倒的な演技ができるようになりたい!』そんな熱い想いを抱く同志の皆様。ご応募お待ちしております!!!

★詳細はこちらをご覧ください
【応募〆切】2月28日(月)24時『必着!!!』 郵便またはメールにてご応募ください。
【応募資格】18歳以上の男女 経験問わず。真摯に学ぶ意欲のある方ならどなたでも!

【お問い合わせ】ウェブサイト 080-7004-8293 LINE Prayers Studio(プレイヤーズスタジオ)
★経験者の声
気になる質問、ぶっちゃけ答えます!
★Prayers Studioはこんな芝居を創りたい。<動画> <動画>

チャンスの神様には前髪しかついていないといいます。ちょっとでも気になったら!お見逃しなく!!!2月28日〆切です。お待ちしております!

(渡辺さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/14

今日はVデーで、なんとなくチョコレートたべたいなと思っていましたが、結局おどらされていることに気づいただけでした。現代は自分にちょこを買うのが普通。コープで買ってきました。

というか毎日たべてるわ。

| Category: [雑文]

2025年2月13日

IDIOT SAVANT theater company『世界にたったひとつの演劇』を楽しめる俳優・ダンサーの方々に

■12月公演にむけたワークショップオーディション開催■

本年12月、イディオ・サヴァンの新作公演『緒-イトグチ-(仮)』を下北沢にて発表します。-IDIOT SAVANTの硬質で詩的な言葉と現代美術 ✕ Archifact大場裕介の現代メディア-芥川龍之介『蜘蛛の糸』、旧約聖書『バベルの塔』、ソポクレス『オイディプス王』などをモチーフに、圧倒的な芸術空間と映像を掛け合わせた、世界にたったひとつの面白い作品を、一緒につくってみませんか。

私たちは20年間の活動の中でパリ公演『東北-TO-HO-KU-11年の足音』や、2018年から始まったオーストラリア、ニュージランドとのコラボレーションを重ねる中で、オーストラリアでの公演のみならず、『2020大会文化プログラム』としてTokyo Tokyo FESTIVAL『あきる野-AKIRUNO-』公演を成功させることができました。27年以降にもオーストラリアBelloo Creativeとの共同制作を企画しています。いままで、22年には吉祥寺シアターにおいてハイナー・ミュラー作『ハムレットマシーン』公演、その他ベケットやサルトル、ゴーリキーなどの海外作品にも挑戦してきましたが、IDIOT SAVANTのオリジナル作品では、12時間芝居『いのちづたひ』や、エスペラント語の合唱劇、能面劇『彼方、蓮台野にて-U-BA-SUTE-』など、『言葉』を祈りだと信じたい思いで、そして何より圧倒的に美しい総合芸術としての演劇をつくってきました。ホームページもご覧いただけると少しだけ私たちのことがわかっていただけるかもしれません。

また、IDIOT SAVANTはポップな作風ではないかもしれませんが、個人の能力を問い突き詰めるような演出ではなく、『みんなでつくりあげる』ことを何よりも大事にして作品に向き合い、楽しく刺激的な現場になるようにと思って活動してきました。私たちはスポーツ医学に則った俳優訓練を20年間続けてきて、定期的な稽古やワークショップを通して多くの俳優さんやダンサーの方たちと関わってきました。今回ワークショップオーディションとしていますが、少しでもご興味のお持ちいただけてワークショップのみの参加をしてみたい方も大歓迎です。また、1回のみの参加や複数回の参加のご希望も受け付けております。その中で公演参加のご意思があれば、双方で考慮して決めていければと思います。新しい風が吹きますよう、皆さんのご応募をお待ちしております。

■公演概要■
IDIOT SAVANT theater company#25『緒-イトグチ-(仮)』
作:恒十絲(コウトウシ) 共同演出:私に鯖(IDIOT SAVANT theater company)
2025年12月3日(水)~7日(日) 全10回公演
会場:下北沢・東演パラータ チケットバックあり
■本稽古日程■
2025年10月6日(月)~10月10日(金)の、週3回(月)(水)(金)18:00~22:00
2025年10月20日(月)~10月31日(金)の、平日毎日、18:00~22:00
2025年11月3日(月)~11月15日(土)の、日曜を除く毎日、18:00~22:00
2025年11月17日(月)~11月29日(土)の、日曜を除く毎日、13:00~22:00
2025年12月1日(月)、2日(火)の終日、小屋入り・仕込み・ゲネプロ

■ワークショップオーディション概要■
■応募資格
・18歳以上、性別不問
・俳優、ダンサー、舞台経験者(様々な分野のアーティスト)
・心身ともに健康な方、協調性のある方
■日程 (各回とも18:30~21:30に開催)
[1]2025年3月19日(水)/[2]3月22日(土)/[3]3月26日(水)/[4]3月29日(土)
[5]4月2日(水)/[6]4月5日(土)/[7]4月9日(水)/[8]4月12日(土)
会場:新宿区内の施設にて(ご応募いただいた方にメールで詳細をお知らせします。)
内容:一緒に身体を動かしていただき、また本読み等でお声を聞かせていただきます。
■応募方法■
下記項目を明記の上、写真1枚(上半身のもの)を添付し、メールでお申し込み下さい。
■必須入力項目■
※件名に『ワークショップ参加応募(氏名)』と明記してください。
1)お名前(ふりがな)、2)生年月日、3)性別、4)身長、5)過去の経歴(簡単で結構です。所属先のある方はその旨も明記ください)、6)連絡先電話番号、7)メールアドレス、8)志望動機(簡単でも結構です)、9)どこでこの募集情報を知ったか(サイト名など)、10)参加希望日(単発でも複数回でも可。ワークショップのみ希望でも可)
■応募・問合せ(担当:アカオ) こちらのメール 
■応募締切■各日程の前日17時まで
ご質問なども受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、今後劇団を国内外で更に大きく活躍できるよう、制作者や仲間を同時に募っております。随時お問い合わせいただけますようお待ちしております。

■IDIOT SAVANT theater companyハラスメントガイドライン■(一部抜粋)
*参加する皆さんが互いに安心して参加できる環境作りに努めます。
*暴言、恫喝、罵倒、叱責などの威圧的、暴力的な言動は行いません。
*性的強要、不用意な身体的接触、性的な言動、性別に関する発言も含む、セクシュアルハラスメントは行いません。
*身体的な接触は、作品の表現のため、または身体訓練、演技訓練において必要な場合に限り、参加者同士や演出部およびトレーナー、またはアシスタントが、社会通念上適切な箇所のみに行う可能性はありますが、 参加者の自由意志と、お互いの合意の場合のみで行われます。
*演出部やトレーナー等と参加者、あるいは参加者同士が2人きりになることはありません。
*倫理、道徳に反する精神的な暴力、言動による嫌がらせは行いません。


(朱尾さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/13

今日は夜にライブいってきました。六角精児バンド。

本格的なライブハウスでしたが、お客さんはほとんど中高年。そういうライブでたのしかったです。

| Category: [雑文]

2025年2月11日

雑文2/11

今日は球辞苑みたあとで自転車のってきました。

中華たべたのですが、注文を忘れられてました。よくあります。

そのあとららぽーとにいってカフェでアップルパイとミルクコーヒー。おいしかったです。有意義になりまいsた。

| Category: [雑文]

2025年2月 7日

劇団キンダースペース 第46回本公演 創立40周年記念公演【カッサンドラたち】

脚本・演出/#原田一樹
■出演 瀬田ひろ美 古木杏子 森下高志 榊原奈緒子 坂本奈都実 岡田千咲 西本亜美 丹羽彩夏 松井結起子 杉本朋美 紺野相龍(ざぶとん役者の会) 髙山春夫(プロダクション・エース) 永井誠(劇団昴) 川野誠一(劇団大樹) 洲本大輔(劇団昴)
■スタッフ
音楽/和田啓
舞台美術/西村有加
照明/篠木一吉(創光房)
音響/三枝竜
舞台監督/小林直幹
チラシデザイン/古木杏子
制作/劇団キンダースペース

■日程 2025年2月19日(水)~23日(日)
19日(水)19時
20日(木)19時
21日(金)14時⭐・19時 
22日(土)13時⭐・18時 
23日(日)13時
⭐原田一樹によるアフタートーク 2/21・22マチネ公演終了後 
【東京・両国シアターX〈カイ〉提携】東京都墨田区両国2丁目10−14
■チケット(日時指定・自由席)
・活動支援チケット 6500円
・前売券 5500円 〈当日券 6000円〉
・平日夜割 5000円
・養成所割引券 4500円
(大学・専門学校・演劇養成所生対象)
・学生割引券 3000円(高校生以下対象)
・後援会会員(賛助会・友の会) 無料

■予約
・劇団オフィス/TEL 048-252-0551 FAX 048-255-4342 E-mail こちらのメール
コリッチ予約入力ページ(原田一樹扱い)
◆ロビーにて40周年記念グッズを販売❣️お手にとってご覧ください。

 東京にて、劇団キンダースペース 第46回本公演 創立40周年記念公演【カッサンドラたち】が上演されます。どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。


『カッサンドラたち』サイト
『カッサンドラたち』を応援してください


(瀬田さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [関東]

2025年C.A.P.S新人発掘オーディション

C.A.P.Sは2024年設立の芸能事務所です。第一期生を募集しています。女優・俳優・声優・ナレーター等さまざまなジャンルを経験不問で募集中です。
新しい才能を待っています。未経験でも、今はまだ自信がなくても、あなたの『夢をかなえたい』という気持ちがあれば十分です。
私たちの事務所は、あなたの個性を大切にし、一人ひとりが輝ける場所を提供します。プロとしてのスキルを学びながら、一緒に成長していきましょう。
0歳から70歳までの男女。
経験不問で募集中です。
未成年の方は必ず親権者の同意を得てからご応募ください。

採用情報の応募フォームからエントリーをお願いします。
応募締切2025年2月28日
応募者の中から合否を決定いたしまして、合格者の方へはご連絡させていただきます。
お問い合わせ先:こちらのメール

(お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

2025年2月 4日

ワークショップナビ ワークショップ参加者募集!

エンタメ界の新星!! インド人監督による俳優のためのWS開催決定!

日本では『ムトゥ 踊るマハラジャ』のムーブメントをきっかけに以降『きっと、うまくいく』『バーフバリ』シリーズ、『RRR』が大ヒット!
ありとあらゆる娯楽の要素が盛り込まれたマサラムービーは日本でも根強い人気があるジャンルです。

今回は、エンタメ大国インド出身の監督によるスペシャルなワークショップを2月19日、20日の2日間にて開催いたします。
詳細はこちら

(お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

2025年2月 3日

青コン企画(仮) 新作公演『メカ・ゴリラの塔』

作・演出:藤原ちしろ
キャスト:小野遼一、藤原ちしろ、村側晃太郎、 粂野泰祐、nen(灯座)
スタッフ:舞台監督|森本柾史 舞台美術|伊勢川佳久(イギヲ) 照 明|中原田彩那 音 響|小山琴泉(浮世←奈落) 制 作|永澤萌絵(ソノノチ) 制作補佐|河野寿(miiko) ビジュアル|サークル『とわゐえ』 パンフレットデザイン|山田世紀末  主催・企画製作| 青春コンプの会 提携| THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)


日時:3月14日(金) 19:00 3月15日(土) 13:00 / 19:00 3月16日(日) 13:00 ・受付開始は開演の45分前、開場は30分前です。 ・上演時間は約100分を予定しております。 ・全日程、上演後にアフタートークを実施します。
場所:THEATRE E9 KYOTO(京都府京都市南区東九条南河原町9-1)
料金:一般:3,000円 学生:2,000円 ペア: 5,000円 (前売のみ) 高校生以下: 1,000円 応援チケット【メカ】: 5,000円 応援チケット【ゴリラ】:10,000円 応援チケット【メカ・ゴリラ】:20,000円 ・一般・学生の当日券は各+500円。 ・応援チケットの詳細はwebをご確認ください。

 京都にて、青コン企画(仮) 新作公演『メカ・ゴリラの塔』が上演されます。
 「依然、塔はそこにあった。今や、瓦礫と土煙のものとなった打ち捨てられた丘の上に未だ、塔は立っていた。誰に上られることもなく、誰に見上げられることもなくただひっそりそこにあった塔は、しかしすべてを見下ろす塔だった。そして今、世界は新しい物語のために塔を壊すことに決めた。
 これは預言であり、黙示であり、捏造であり、高収入アルバイトだ。君は征かなくてはならない。あの塔――メカ・ゴリラの塔へと。
 青コン企画(仮)、京都学生演劇祭2023大賞、第9回全国学生演劇祭審査員賞授賞後はじめての新作長編公演にして、初のTHEATRE E9 KYOTO。
 はじめての新作長編を、あこがれのTHEATRE E9 KYOTOで上演できることに、準備段階からずっとワクワクしていました。そして、こうしてみなさまにお知らせできる日を迎えられたことに、深い感慨があります。本作では、これまで大切にしてきた『オタク』『SF』『熱量』をさらに深めつつ、『フィクション』そのものと真正面から向き合う物語をお届けします。これまでの集大成となる、青コンの最高傑作になる予感がしています。劇場で皆さまとお会いできるのを心よりお待ちしています。」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

☆チケットプレゼントのお知らせ☆
 同劇団より、チケットプレゼントのご協力をいただきました。ありがとうございます。
 「各ステージ1名様にチケットをプレゼントいたします。件名を『招待/演劇交差点』としていただき、2月28日(金)までに以下の内容をこちらのメールまでメールでお送りください。こちらで抽選し、ご連絡させていただきます。
1)ご観劇日時
2)お名前・ふりがな
3)電話番号
4)備考」


同公演の情報ページ


(永澤さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [近畿]

劇団Tomorrow第18回公演『Blue Light Tokyo』

脚本:本多謙太郎、演出:木島恭


日時:3月15日(土)、16日(日)
場所:千代田区立内幸町ホール
料金:前売り:3500円 当日:3800円

 東京にて、劇団Tomorrow第18回公演『Blue Light Tokyo』が上演されます。
 「定年退職を間近に控えた会社員、中山祥平は、いつもと変わらない日々を送っていた。 残りわずかとなった会社生活。漠然と訪れる不安。退職後の暮らし方は想像もつかない。 そんな中、予想もしない出会いをきっかけに、祥平は新しい道を探しはじめる。 会社員ならば誰にも訪れる定年退職。Z世代をはじめ様々な人たちとの交流を通して、 現代日本人の生き方働き方を問うストーリー。ご期待下さい。
 劇団Tomorrowは2005年3月に発足した社会人によるアマチュアミュージカル劇団です。それぞれ仕事を持ちながら本格的なミュージカル舞台づくりを続けています。」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

劇団Tomorrowホームページ

(お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [関東]

2025年2月 2日

PLAYPLACE  演劇ワークショップ『あなたの魅力を磨ける』演劇ワークショップ

こんにちは 『あなたの魅力を磨ける』演劇ワークショップ 主催の演劇ファシリテーターをしております。yasuoと申します。
私は演劇初心者の方、久しぶりの方を対象に、その人の魅力を引き出したり 普段コミュニケーション不足の方に、コミュ力向上を目指した少し違った切り口で 演劇ワークショップをしております。
演劇の世界に触れてみたい方、やってみたいけど二の足を踏んでいる方、何の気負いもなく参加して頂けますので、是非ご興味ある方はお申し込み頂きたく思います。
あなたのお越しをお待ちしております^^

開催日時:2月8日(土)14:00~16:30 場所:大崎第一区民センター 第四集会所 
最寄り駅:目黒線 不動前駅
2月9日(日)18:00~20:30 場所:大崎第(二)区民センター 第3集会室
最寄り駅:JR 大崎駅
対象年齢:18歳以上
参加費:\3,200

お問い合わせ:こちらのメール
詳細はこちら

(yasuoさん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [募集情報] [関東]

雑文2/2

出雲から帰ってきました。たのしかったです。

いっぱい歩いたしいっぱいサウナ入ったしと保養第一でした。

島根ってほんとに平地が多いんですね。すごい。そりゃ神様集まってきますわ。

| Category: [雑文]

2025年2月 1日

劇団ケッペキ 2024年度卒業公演『狐の森』

脚本 増井怜史朗 演出 福田りさ
<キャスト> 江海和朗 大田陽彦 上山遼 北なつみ 小山泰 是枝結花 白石響 田中友紀乃 永井嵩也 浜口沙穂 福田りさ 間﨑柚太 山西由乃 吉川大貴 吉原有美歩
<スタッフ>
企画責任 吉川大貴
舞台監督 間﨑柚太
演出補佐 江海和朗 大田陽彦
舞台 永井嵩也 北なつみ 目に入れたら痛い 渡邉玲菜
音響 小山泰 江海和朗
照明 福田りさ 鮫島千佳里
衣装小道具 吉川大貴 是枝結花 浜口沙穂
制作 田中友紀乃 大田陽彦 山西由乃
宣伝美術 吉原有美歩 鮫島千佳里
音楽 小山琴泉
振付 RISA


◇日時
3月8日(土) 13:00~ / 18:00~
3月9日(日) 12:00~ / 17:00~
*上演時間は約 2 時間を予定しております。
*受付開始は開演予定時刻の 30 分前です。
*開演 5 分前になりますと、ご予約をされていてもお席のご用意ができない可能性がございます。時間には余裕をもってお越しください。
◇料金 一般 予約 2,000円 当日 2,500円 U22または学生 予約 1,500円 当日 2,000円 ※要身分証
─リピート割 500 円引き─ 当日受付にて本公演の半券をご提示いただいた場合、2回目以降のチケット料金を500円引きいたします。
◇会場 京都大学西部講堂 京阪電鉄・叡山電車『出町柳』駅より徒歩約15分 京都バス/京都市営バス『百万遍』『京大正門前』停留所より徒歩約5分
◇ご予約 予約フォーム  ※予約フォームは各公演日の前日23:59まで受付


◇劇団ケッペキとは
京都大学公認の演劇サークル。京都の学生を中心に約120人が在籍しており、結成から33年を迎える。新入団員常時募集中。

 京都にて、劇団ケッペキ 2024年度卒業公演『狐の森』が上演されます。
 「自らの故郷を忘れてしまった男がいる。どっぷりと沈んだ孤独の中で、霧をも剥がす幸せを追い求めていた。自らの過去を忘れられない女がいる。得体の知れない孤独に追われ、記憶を腐らせる不幸から逃れようと藻搔いていた。忘却という言葉を以て、二人は出会い、別れ、森を駆けずり回る。その運命が水平線の向こうに浮かぶ白き蜃気楼に微睡んでいく時、一滴の涙にも似た空っぽなメッセージが漂い消える......。」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。


劇団ケッペキホームページ
劇団ケッペキ公式X(旧Twitter) @g_keppeki

(田中さん、お知らせありがとうございます。)

| Category: [公演案内] [近畿]

雑文2/1

出雲に旅行しています。

長年いきたかった出雲大社いってきました。すごい大きかったです。

あと蕎麦をたべまくっています。おいしい。

| Category: [雑文]